
離乳食初期の2回食で作り置きについて教えてください。作り置きする日、食材の種類、使い切る期間はどうですか?
離乳食初期の2回食で、フリージングしている方!
作り置きについて教えてください❣️
*作り置きする日
*どんな食材か(種類)
*どれくらいで使い切る
↓うちはこんな感じです。 まだ1回食です。
・週に1回(日曜)
・お粥、野菜3.4種、果物1種、タンパク質1種
・1週間半くらいで使い切る
本当は1週間内で使い切った方がいいんですよね〜💦
豆腐はフリージングできないので、
気が向けば、その都度作ってます。
みなさんどんな感じですか😊
- きらり(6歳)
コメント

退会ユーザー
土日の主人がいる日にまとめてしてます。
・おかゆ
・パンがゆ
・にんじんと大根
・小松菜かほうれん草とブロッコリー
・キャベツと玉ねぎ
・りんご
・かぼちゃとさつまいも
・トマト
・ひきわり納豆
・オレンジ果汁(便秘なので)
・野菜&りんごの煮汁
豆腐、コーン、しらす、パラパラたら、パラパラ鳥ミンチは生協の冷凍を頼ってます。
1週間で使い切った方がいいとは思いつつ、サイトの中には2週間と書いてあるところもあるので、1週間半ぐらいで使い切ってます。

はじめてのママリ🔰
二回食から消費が多く週2で作り置きしてました(笑)
慣れた食材2.3品まぜて茹でて冷凍。
新しい食材小さじ1〜3を冷凍。
お粥を冷凍
タンパク質を冷凍
果物はスーパーでいいものがあれば冷凍(笑)
1週間で使い切るか、ちょい過ぎるかでした!
-
きらり
ありがとうございます!
週2ですか!!
やっぱり2回食になると、量が増えるんですね💦
新しい食材は、だいたい1週間で2種類くらい試している感じですか?- 5月28日

ミッフィー
なくなりかけの時に適当な量を作って、2週間以内に使うようにしてます😂おかゆ、パン粥、うどん、そうめん、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、さつまいも、かぼちゃ、りんご、バナナ、ヨーグルト、きな粉、豆腐は常備してます(笑)
-
きらり
ありがとうございます!
やっぱり2週間以内になっちゃいますよね😅
本当は1週間以内がベストなんでしょうけど💦
品数豊富ですね👏
お粥無くなったらお粥のストック作って、リンゴ無くなったらリンゴのストック作って、、、という感じで、常備されてる感じですか??- 5月28日
-
ミッフィー
そんな感じで、なるべくきらさないようにしてます😳
- 5月28日
-
きらり
ドーンとまとめて作り置きではなく、ちょこちょこ作り置き派ですね❣️
参考になります!
今まで週1回まとめる派だったので、試しにやってみたいと思います!- 5月28日
きらり
ありがとうございます!
すごい!品揃え豊富ですね👏
2回食になると、やっぱり種類増やした方が良さそうですね🤔
1回食でも面倒なのに、2回食恐ろしいです😭💦笑
生協みたいなものも、賢く利用した方がいいですね!
やっぱり1週間ちょっと過ぎちゃいますよね。
同じような方がいて安心しました!
退会ユーザー
身内に不幸があり、離乳食はじめるのが遅かったのですが、トロトロ嫌!もっと食べる!で、もりもり食べてくれたので、結構早めにみじん切りにしてみました。
ストック作りは楽になりました。
それでも、少しずつ食材を増やしてるので、毎週の作り置きが大変です。
生協さん便利ですよー!
ほうれん草も高くなって来たので、冷凍を解凍してみじん切りにしています。
トマトも皮むき、種取りが面倒になって、今回から、冷凍を利用してみます。
きらり
よく食べる赤ちゃんなんですね☺️👏
トロトロからみじん切りになると、少しは調理が楽になりそうですね😂
ちなみになんですが、冷凍食材を買って、1週間分の使う分だけ解凍して、残りは冷凍したままですか??🤔
和光堂から出てるような、お湯で溶くフレークタイプではないですよね?
退会ユーザー
冷凍を再冷凍は良くないと聞くので、その時使う分だけ解凍してます。
ほうれん草は、茎と葉で別れているので、葉だけ取り出せます。
アク抜きも済んでるので、しらすや豆腐と一緒に鍋に入れて、軽く湯がいてみじん切りにしてます。
冷凍のかぼちゃも良く使いますよ。
チンして、皮のところを避けて、スプーンで潰すだけです(笑)
冷凍野菜は、普段の料理にも使うので、2週間ぐらいでなくなります。
裏ごししてあるものもありますが、流石に時間が経ち過ぎだなと思ったら、野菜スープにして私が飲んでます。
きらり
離乳食用というよりは、大人にも使えるような冷凍野菜なんですね❣️
今のところ野菜を買って作り置き頑張ってたのですが、2回食になったら冷凍野菜使おうと思います🌸
少量の野菜をゆがいて〜 という手間が無くなるだけで、かなり楽ですもんね👏
詳しくありがとうございました😊❣️
退会ユーザー
もう二回食になってからストック作るだけで半日終わっちゃいますよね。
一度食べさせたことがある野菜は全て同じ鍋にドーン!して煮てます(笑)
アクの強い野菜は別ですけども・・・
りんごも一緒に煮たら、全体的に甘みがついてしまいました(笑)
きらり
私の効率が悪いのか、1回食なのにストック作りで半日潰れてます😂😂
このままじゃ2回食始まったら大変😭💦
クリアした野菜なら、一緒に鍋にドーン!でいいですよね!!!
今は1種類ずつ、ちまちま煮てます😅
さすがに面倒です💦
野菜食べない子なら、あえてリンゴの甘みを移して食べやすくするのもアリですもんね🤔
勉強になりました、、、👏✨
退会ユーザー
文章を推敲してたら、変なとこにコピペしてしまったらしいです。
もう二回食になってから一度食べさせたことがある野菜は〜です。
一回食の時から私も半日潰れてますよ!
ブレンダーつかっても時間がかかります(笑)
手際のいいママさんを見習いたいです。
きらり
いえいえ!
私もブレンダー使ってますが、やっぱり時間かかっちゃいます💦笑
ちょっと量が少ないのかな、、、
10倍粥だと一瞬で できましたが、、、
経験あるのみ!ですかね🤔
だんだん慣れてくると信じて頑張ります😂
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます。
慣れるよりは、手抜きを覚えつつあります(笑)
娘が喜んで食べてくれるので、それだけが救いです。
たまに負けそうになりますが、育児頑張りましょうね!!