
コメント

ひよこ
妊娠中はなかなかどこも
雇ってくれないですし
コンビニのお仕事も結構ハードですよー😭💦💦

ムーミン
今コンビニでバイトしてます⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*゜
仕事内容はレジが主ですが商品出しなどしたりしないといけなかったりするので……そこまで重い物はないですけど何かあったら大変なのでもしパートをしようと思うなら妊娠してても可能かどうかフォローしてくれるかどうか聞いておくと安心かもしれないなぁと思います💦
-
いーちゃん
妊娠中だと仕事探すにもなかなか難しいですよね😭
- 5月28日
-
ムーミン
妊娠中は仕事するの大変ですよね😭
こっちは働きたいけど店側は何かあった時の責任取る事が難しかったりすると思うし……
今働いてらっしゃる介護は無理なんでしょうか?
見守りとか……もしくはグループホームとかも難しいですかね?- 5月28日

まま
雇ってくれるかは分かりませんが私は35週までオフィス街のファミレスでキッチンバイトしてました!
-
いーちゃん
雇ってくれない可能性もありますよね😭
上の子が保育園通ってるので、働かないといけなくて😭- 5月28日

ママ
私は無理でした💦
妊娠前から働いてましたが、6週で辞めました💦
重いもの持ったりせずに、レジに経つだけでもフラフラしてしまって。
社員さんとかだとギリギリまで働く人もいますけど、その人の体調次第だと思います💦
-
いーちゃん
ですよね!
上の子が保育園行ってる限り働かないといけなくて😭- 5月28日

ふたりっこまむ
同じ状況です😭
でも一日バイトしただけで目眩や疲れが半端なく、働くのは、諦めました。
上の子には申し訳ないですが、最悪、2カ月間退園させることになるかもです😓
できれば辞めさせたくないのですが、、
医師の診断書があればいいみたいですね。前回切迫早産だったので、今回も診断書がでればなと悪いことを考えてしまいます😓
回答になってなくてすみません。
-
いーちゃん
私も同じく考えてます。
なにか医師から診断書でれば〜。。と😓
2ヶ月間退園など出来るんですか?- 5月28日
-
ふたりっこまむ
市役所の方が言うには、2カ月後も空きがあれば再入園手続きもいらずまた、入れるらしいです!
- 5月28日

やな
私は妊娠27wから産休に入るまで派遣の短期で事務の仕事してます💡
たまたまタイミングよく見つかったって感じではありますが、仕事は電話対応無しのデスクワークで簡単なデータ入力中心なので、無理なく働けてます😊
周りにも妊婦さんいるし、社員の方もお子さんいる女性ばかりだし、パートさんも多いので急な休みにも理解があって環境はいいですよ✨
いーちゃん
コンビニでもハードですよね😓
上の子妊娠してた時もコンビニでかなり疲れてたのですが、介護よりは楽でした😩
上の子保育園行ってるので、産前2ヶ月までは働かないといけなくて😭