
現在、2人目妊娠中です。予定日は来年の2月下旬になると思います。上の…
現在、2人目妊娠中です。
予定日は来年の2月下旬になると思います。上の子は8ヶ月になります。
まだ決定ではないのですが、
旦那が今年の内に出張があるかもしれないが
いつになるかも、どのぐらいの期間になるかもまだ
ハッキリ決まってないと言われました。
だけど、早めに決断してほしいと言われました。
旦那は行きたいとは思ってるけど
私の体調や長男の育児に関して心配みたいで、
悩んでいます。
私も、正直1人での子育ては怖いんですが
旦那の出張は行かせてあげたいです。
でも、やっぱり不安です。
私の実家に戻ってから、子育てというのも
考えましたが、父が持病持ちで厳しいです。
旦那側の実家にも、遊びに行きますが
そんなに、多くは頼めないかなと思ってます🤣
皆さんは、どうしてましたか?
ご意見、下さい🙇🏻♀️
- まっちゃ(5歳4ヶ月, 6歳)
コメント

なるみ
あたしは最初、あたしの実家と旦那の実家の間くらいの所にアパートを借りて、そこで1人目の育児をしていました‼︎
2人目の妊娠が分かって、最初は1人目を見ながら生活できると思ってたのですが、つわりが酷くて、1人目を構ってあげられなかったりして、自分的にもモヤモヤしていて、家族と相談して、旦那の実家に住むことで援助を受けることになりました‼︎
お義母さんが家にいるので、つわりがキツかったりした時はお義母さんに面倒を見てもらったりしてます!
最初は遠慮したりしてたのですが、誰かに頼ることも必要なんだなと思って、頼りにさせてもらってます‼︎

退会ユーザー
うちは一年の1/3~1/4は出張でいないです。
実家は他県、義両親はまだ働いてるのであまり頼れません。
今年も出産予定日の前の週まで出張で、さすがに出産が早まりそうなら他の人に代わってもらうと言ってくれてますが…
出張というのはどれくらい行かれるのでしょうか?
まっちゃさんの体調面は持病とかですか?
-
まっちゃ
さなみさん、ありがとうございます!
義両親も、働いていると頼むの厳しいですよね。
出張は、ハッキリとは分からないですが、もしかしたら3ヶ月とかにはなるかもと言っています。
私の体調は、持病は特になく
悪阻がひどい時があるぐらいです!- 5月28日
-
退会ユーザー
3ヶ月は長いですね。
私は今のところつわりが終わったら元気なので助かってますが、友だちは切迫で両家に助けてもらったそうです。
ご主人と一緒に両家に事前に協力お願いしておくのがいいかもしれないですね。
自分だけだと遠慮してしまったり頼みにくいので…- 5月28日
-
まっちゃ
そうなんです。長いかもしれないんです😭切迫って状況は怖いですね。
そうですね!旦那と一緒に相談してきます!おかげで、考えがまとまりました!ありがとうございます!- 5月28日
まっちゃ
なるみさん、ありがとうございます!
やはり、1人じゃ辛いですよね。
相談したおかげで少し気が楽になれました。そうですよね!頼ることも必要ですよね!!面倒を見てもらうことなるとすれば、私もお義母さんにってなるかもしれないので、もしキツかったから相談してみることにします!
なるみ
自分1人だと絶対いっぱいいっぱいになる時がくるので、今思うと頼って正解だったなと思います✨
まっちゃ
そうですよね!必ずどっかで苦しくなりますよね😭
もう、皆さんの一言一言でなんか少しだけど、安心できるし頼りがいあるし、感謝でいっぱいです!