※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

兄嫁の子供が秋に生まれるので、息子の誕生会を8月に合同でやることになりました。心が狭いかなと思っています。

7月に父の家を借りて親戚を呼び息子の誕生会をやろうと思っていたんですが、兄嫁の子供が秋に生まれるので8月に合同でパーティーしようと言われました。
なんで合同なんだよ、なんで兄嫁の出産の都合にあわせて誕生会を次の月にしなきゃならないんだよとイラッとしたんですが心が狭いですよね😂

コメント

はじめてのママリ

心狭くないですよ!!
初めてのお誕生日なのに誕生月同じでもないのに合同とか意味不明です😭
私なら親にそれは嫌だと伝えて自分たちだけでパーティー企画します><

そもそも、まだ生まれてない子のお誕生日を早く祝うということが謎です( ˙-˙ )笑
最後まで何があるか分からないのに、無事に生まれてきてくれたらお祝いが普通ですよね°°

  • みぃ

    みぃ

    ですかねぇ😭
    兄嫁のは、生まれる前にお祝いするベビーシャワーってやつですね👶
    わたしの時もやってもらったのと家借りる手前嫌だって言えなくて...
    ほんとはじめての誕生日なのに合同ってあんまりですよね?!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めてのお誕生日じゃなくても合同嫌なのに初めてのお誕生日に合同なんて絶対嫌です😭!
    そもそも、ベビーシャワーされる赤ちゃんも合同にされて可哀想ですよね😂笑

    私ならやっぱり家借りずにできる範囲のお誕生日会にします(^^)

    • 5月27日
  • みぃ

    みぃ

    二人とも主役になりきれないという 笑
    詳細省きすぎましたが、うちの家族だけ他県で遠いので、80すぎた祖母も含めみんなをうちに呼ぶのは難しいので父の家を借りて集まってもらおうと思ってたんです..😓
    でも合同にされるくらいならうちの子の誕生日はいいからベビーシャワーだけやってあげて、、って感じです😂

    • 5月27日
ままま

1歳で初めての誕生日会なのに
合同にするって!?
そんなの納得できないですよ!!!!
記念すべき1回目の誕生日会なんだから
みぃさんの息子さんだけに注目して
お祝いしてあげるべきですよ!

  • ままま

    ままま

    みぃさんの息子さんだけというか
    別で行うべきですよ!

    • 5月27日
  • みぃ

    みぃ

    そうですよね😭😭😭
    実は両親離婚してるので、実母と義母だけ自宅に呼んで誕生会はやるつもりなんです。
    父方の親戚が息子に会いたがってるので父の家で集まってもらって誕生会やろうと思ったので結局二回するんですけどね 笑

    • 5月27日