※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちる
子育て・グッズ

保育園で娘のビニール袋が破れた。先生が娘を責めたため、不満。園長にクレームを入れるべきか悩んでいる。

保育士さんや、保育園に通わせている方へ質問です。

先週金曜日に、保育園で娘が使っている着替えをいれてる取っ手つきのビニール袋の取っ手が破けていました。
娘が自分で破いたのだろうと思い、破けた部分を結び、また今日持って行きました。

今日の帰りに担任の先生に会ったときに

着替えのビニール袋なんですが、
金曜日に椅子の脚に引っ掛かってて引っ張ったらどうなるかな~知らないよと(先生が)言っていたら
娘さんが引っ張ったら破けちゃいました💦直して~と持ってきましたが○○(娘の名前)ちゃんが悪いんだよ~と言ったらしょぼんとしてて、1日しょぼんとしてました~

と報告を受けました。
報告を受けて気になった点は
ビニール袋が引っ掛かってる時点で何故とってくれなかったのか、

何故ビニールの紐を結んで直してくれなかったのか
という点です。

そのビニール袋は娘は持ってると安心するようで、お気に入りで登園~降園までずっと持ってます。

大変忙しいのは重々承知ですが
見ていたなら何かしら対応してほしかったですがこのようなものなんでしょうか?🤔
この他にもこの担任の先生には不満が若干あります。
この件と他の件含め園長先生や主任の先生にクレームいれたら面倒な親だと思われますかね😂

コメント

R

ビニール袋をずっと持たせてあげて生活させることは、他の子とのトラブルや怪我につながる可能性があるので難しいかとは思いますが、

破れるまで見守る?相手をする?
のは私はできません😅
ビニール袋とはいえ家から持ってこられてる物ですし、子どもが破ったと言うのも嘘ではないでしょうが、破けるまで『どうなるかなー?』っておかしいかなと私は思います。
知らない間に引っ張って破ってしまってたのであれば、まだわからなくもないですが…
紐を結ぶかどうか…今までその様な経験をしたことがないのでパッと想像できなかったですが…普通のスーパーのビニール袋なら結ばないかもしれないです…
もぅ片方使って引っ掛けて使うかなぁ…
でも、お話では スーパーのビニール袋ではなさそう?かな?(お子さんのお気に入りという事ですし毎日同じなんですよね?)と思いますので、その場合は可能な範囲で対応すると思います。

その先生は暇なのかなとしか思えませんでした…😅

この件に関してだけだと園長先生や主任にクレームは大袈裟かな?という印象です。他の事は分からないのでなんともですが。
園長先生にクレームとなると、怪我が立て続けに続いてるとか、担任の対応があまりにも酷く、お願いしてるのに全く改善されないとか…ですかね。
でももちろん、感じるところは人それぞれですので、我慢ならない!ってなっているのであれば、安心して登園させてあげれるようにするのが一番だと思います。

  • ちる

    ちる


    回答ありがとうございます✨

    袋を持っていると安心する娘の意向はくんでくれてるようです。

    やはり一連の対応に疑問をもちますよね😅
    前々からその担任の先生の対応にはモヤモヤしていたのでまたか、、という感じなのですが💦
    袋は好きなキャラクターのものでお気に入りで毎日同じです。

    もう1人の担任の先生は
    前に娘の名前が書いてある小さな紙を娘が破ってしまったときにはセロテープで直してくれたことがあったので今回との対応の差がすごく、それもまた私の中でショックでした。 

    やはり園長先生へのクレームは大袈裟ですよね💦
    担任の先生に他に改善してほしいなと思う点は
    親しみやすいと馴れ馴れしいを履き違えており、旦那に対してタメ語を辞めてほしいことくらいですかね🤔

    • 5月28日
Ma-mama

保育士です。
細かいところはケースバイケースで、わからないにしても、まず始めに思ったのが、破れていることを知っておきながら黙って降園させたのか😭

ビニール袋を1日・・・とありますが、園生活においていくら安心材料であるにしても少しずつ手放すべくしていかなくてはいけなかったからの言葉かけだったと推測はされますが、
引っかかってる事に気付いているのであれば取ってあげるべきだし、言葉かけをしたが間に合わず引っぱってしまい破れてしまったのであれば、その時の最善の方法で治してあげ、保護者様への説明をきちんと行うべきかと😭

保護者様への説明の仕方も納得のいくものではないですし、お子様に非があるにしてもそこを上手くフォローできる保育士でありたいと私は考えますが、人が相手ですので、上手くいかない事もあります。

その先生の普段の様子で信頼できる。頑張ってらっしゃるが失敗しちゃったかな?と思われる節があるのでしたら、すこし見守られてみても💦
ですが、気になられているのであれば、苦情やクレームと言う形ではなく、〇〇〇〇と説明を受けたのですが、保育生活の中で邪魔かもですが、安心材料なので、温かく見守って頂けると嬉しいです。など、どこか少し折れてみたり、先生方を、思いやる一言があると、上手く行く事が多い気がします。納得の行かれないところ多々あるかと思います。私も納得は行きません。ただ、これからも通われる園で上手くやっていかれた方が安心な部分もありますし、初めからクレーム的な感じだと園長先生も構えてしまうかもしれないので、ご相談があって・・・と言う形がいいかなと思います。

  • ちる

    ちる


    回答ありがとうございます✨

    金曜日は旦那お迎えだったので伝えなくても大丈夫と思われた可能性もゼロではないですね😅
    私が迎えに行ってその担任の先生が職員室にいる時でも目を合わすだけで出てこないこともしばしば💦

    遊びに夢中になってしまえばビニール袋も手離せるのですがなかなか上手くいかないようで😅  
    やはり見ていたならとるのが最善ですよね。

    保育園の先生も少ない人数で多くのお子さまを見ていられるのも重々承知ですが今回は防げたとは思ってしまいます。

    見守るのがやはり大切ですよね。本当もう1人の担任の先生と比べてしまうと、、って思ってしまいますが今回はクレームは入れません。
    今後も気になることがあればご相談という形で園長先生に話していきたいと思います。

    • 5月28日