※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

育児で疲れています。娘は育てやすいけど、一人の時間が欲しいです。リフレッシュ方法を教えてください。

なんだか少し疲れました。
生後4ヶ月の娘を育てています。
娘は夜中の授乳も1回程度で、他の人のお家に遊びに行くと、泣かないね、いい子だねと言われます。
初めての育児ですが、私も恐らく育てやすい子なんだろうなと感じます。
ただ、完母なので預けることもできず…💦
久々に哺乳瓶を咥えさせたら飲まなかったです。
たまには一人になりたいな〜と思ってしまいます。
つかれた〜〜〜
みなさんどんな風にリフレッシュしていますか?
ちょっと吐き出してみました😭

コメント

deleted user

完母でしたが、授乳の合間に2時間だけ実家に預けて美容院行ったりしてましたよ☺️❤︎
少し離れるだけでもリフレッシュになりますよね😣
まぁ離れると心配で早く帰るんですけどね😂

  • りんご

    りんご

    美容院すごい嬉しいですよね😆💕2時間でも離れれたらリフレッシュできそうですね✨

    • 5月30日
tomona

そりゃ疲れますよ~💦手がかかろうが、かからなかろうがずっと傍でお世話してるんだから神経も張っていて知らず知らずに疲れてます(>_<)毎日お疲れ様です😭
私は娘が3ヶ月半から人見知りが始まってしまい、預けたりできたのはそれまでだったので今はもう毎日1人になりたくて疲れてます😭預けて、1人で出かけたい、気にしないでいい時間欲しいですよね(>_<)
私は金額を決めてネットでお買い物好きなだけするとか、娘が寝たあとエアコンやテレビ全部つけて電気代を贅沢したり、、
しょうもないリフレッシュしてます(笑)

  • りんご

    りんご

    お疲れ様ですって言ってもらえて泣けました😭普段誰にもいってもらえないから嬉しい…ありがとうございます!人見知り始まったんですね💦電気代の贅沢!新しい✨(笑)お互い時間作れたらいいですね😓

    • 5月30日
いりたけ🍄

私も子供が出来てから遊ぶ為に預けたことってなくて、たまに息が詰まります😅
今のストレス発散は早めに子供達寝かせて、その後にお菓子食べたり好きな裁縫やら物作りやらをしたりしてます(笑)

  • りんご

    りんご

    二人もいるのに預けたことないなんてエラいですね🥺夜寝てからの自分時間大丈ですよね✨お菓子分かります!!(笑)

    • 5月30日
はじめてのママリ

うちも完母で哺乳瓶拒否の甘えん坊の抱っこくんなので常に一緒です😂笑
自宅ネイルサロンに行くのが息抜きですが、ほんとはマッサージ行きたいです!笑
なので、今度機嫌の良い朝に家族に預けて整骨院行こうかなと思ってました✨

10分ほど置いてスーパーへ行った時大丈夫かなと心配になってしまったので息抜きできるかは分からないですが😂笑

  • りんご

    りんご

    マッサージいいですよね!夜長いこと寝てくれるので何度か行きました😉たしかに預けたら預けたで心配になりそう〜😂

    • 5月30日
あ

わたしも同じでした!

泣かないから楽でしょーとよく言われて、確かに育てやすい子なんだろうけど、疲れないわけではないし、機嫌が悪いときだってあるし、うちの子も感簿で哺乳瓶拒否で預けられず、たまには一人で休憩したいし!!ってすっごく思ってました😭

離乳食が本格的に進んできて、ストローマグとかで飲み物が飲めるようになり、母乳以外で栄養と水分補給ができると預けられるようになりました!久しぶりに美容院に行ったりしましたよ😆

それまでの間は、旦那が休みの日にわたしだけ一人で別の部屋に少しの間こもったりしてました😂😂

わたしも一人になりたいなんて思っていいのかな?と考えたりしてましたが、同じ方がいらっしゃって安心しました🥺💗

  • あ

    感簿ではなく完母です😅

    • 5月27日
  • りんご

    りんご

    一緒の方がいて嬉しいー!!!そうなんです!大変なときだってあるし…と思っちゃいます😅なるほど〜!離乳食始まってその時期くるまではかんばります✨
    批判されるかなと思いつつも、いっぱいいっぱいになっちゃって💦可愛いけど、正直自分に余裕ないと頑張れないですよね😓

    • 5月30日
ゆう

初めての育児、私も同じように思った事があります^^;
我が子も哺乳瓶でミルクをあげると、ペッて口から出してましたw まだ卒乳してないので、親に預けても長くて4.5時間です。
今も気分転換は、お昼寝中に本を読んだり好きな事をしてしてます💡うちの子はとてもパワフルに動く子で大変な時もありますが、この時は今しかないのでしんどくても、楽しもうって思うようにしてますよ(⑅ˊᵕᴗ̂ᵕˋ⑅)

  • りんご

    りんご

    そうですよね…確かに今は今しかない!今はいっぱいいっぱいだけど、振り返って懐かしく思うときがきっとくるんでしょうね🥺ステキな意見ありがとうございます✨

    • 5月30日
ちーとみ

私もちょっと前に同じような感じになり、ママリで相談しました🤣
娘は可愛いんですが、1人の時間が欲しくなりますよね💦
この間、思い切って夫に預けて骨盤矯正に行ってきました!私も完母で哺乳瓶拒否なので2時間が限界でした😅でも夫もベビーカーで散歩したりとなんとか大丈夫だったと言っていたので、思い切ってよかったなと思いました✨本当はお茶でもして帰りたかったのですが、私が娘のことが気になってすぐ帰りました🤣
あとは、夜娘を寝かしつけてからゆっくりお風呂に浸かりました💡その間は夫に見てもらっていましたが、大体起きないので安心してゆっくりできました😊久しぶりにパックをしたりして気持ちよかったです👍
長くなりましたが、りんごさんは頑張っています✨りんごさんに合ったリフレッシュ方法が見つかるといいですね☺️🍀

  • りんご

    りんご

    骨盤矯正いいですね!!優しい旦那さんですね✨私も1人時間もらえるようにお願いしてみようと思います😝そうそう、、可愛いけど…って感じです💦お互い息抜きしながら頑張りましょう!

    • 5月30日
まや

私も完母で育ててます!
最近抱っこしてないと怒るので、大変で一人の時間がほしいと思ってしまいます(泣)
なので、毎日子ども寝かしつけてからリビングで一人でティータイムして気分転換してます!
あとは、旦那が休みの日は朝方は旦那に子ども見てもらって少し遅くまで寝たりしてます!!
離乳食が3回になったら、少し長い間自分の親とかに預けれるかな?って思ってます!

  • りんご

    りんご

    抱っこちゃんだと大変ですね😭旦那さんの協力ってほんと大事ですよね!!そうですね…私も離乳食3回になる頃までの辛抱と思ってがんばります✨

    • 5月31日
さっちゃんママ

私も完母で育ててます。
抱っこじゃないと寝ないので1日中抱っこしてる感じです。
でも私が息子から離れられないので、ずっと一緒にいないと私がダメ派です(笑)
預けたくない、人に任せたくない、なガルガル?なんですかね(笑)
でも来週、授乳の合間に実母に預けて1時間半歯のクリーニングしに行きます❤
楽しみだけど預けたことないから心配でたまらないです(笑)

  • りんご

    りんご

    1日中抱っこ大変ですね😭逆にガルガルな感じなんですね!!離れたら離れたでやっぱり心配にはなりますよね…💦

    • 5月31日
deleted user

私も初めての育児、母乳で育てています。周囲から「育てやすい子」といわれるところも一緒です。
ずっと大人しい訳じゃなく大変な場面もありますよね?周囲には伝わらず苦労してない思われるのが密かにモヤっとしてます😑

私は映画を観に行きたくて哺乳瓶拒否が始まりかけたところを毎日必死に慣れさせて出掛けることが出来ました!
でも、ゆっくりしておいでって言われたのに映画中も気になっちゃって結局すぐ帰ってしまいましたが…

私にとって一番リフレッシュ出来るのは自宅で面倒見ててもらって別室で仮眠とることかもしれないです😂

  • りんご

    りんご

    同じですねー!!分かります分かります😭いいねって言われたら、いつもじゃないのにー!と思いますよね😂哺乳瓶慣れさせたのすごい!別室分かります!私もお昼寝は別室でしてます😝

    • 5月31日