※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やー
子育て・グッズ

保育園で疲れて寝てしまい、お風呂に入れない状況。起こして入れるべきか、身体はどうか、朝のお風呂の時間がない。

今月から保育園に通っていて暑さと保育園の疲れが溜まってるのかご飯食べてお風呂に入る前に寝ちゃいます。
今も寝ています。
皆さんならお風呂どうしますか(´・ω・`)
起こして入れますか?
起きた時身体ふく感じですか?
朝はお風呂に入れる時間がありません(; ;)

コメント

肩がメロン

うちなら寝てるいる間に拭けるところは吹いて朝、おしりふきで陰部あたりをきれいにしてあげます。かね?

  • やー

    やー

    なるほど、ありがとうございます!

    • 5月27日
ひろ

うちはもうすぐ9ヶ月です。
19時帰宅→離乳食→お風呂の順ですが、同じようによく眠たそうにしてますし、離乳食時は眠たくて機嫌悪くて泣いて食べなかったり…ご飯後はすぐにうとうと😅

お風呂は寝ててもさっと入れます😁
寝てる方が大人しいのできちんと洗える😄

  • やー

    やー

    泣いたりしませんか?(´・ω・`)

    • 5月27日
ぴーちゃん

いつもより早く起こしてシャワーしてあげてはどうですか??😅
時間は作るものですし、この気温で汗のままだと3日後あたりから汗も酷くなりますよ😅
そしてうちなら寝てても入れます!

  • やー

    やー

    7時半には家を出なければならないので、自分は5時に起きて家族のご飯、旦那のお弁当作って軽く掃除して先にご飯食べてから子供を起こしてご飯食べさせるので時間がないんです(´・ω・`)
    汗疹出ちゃいますよね(´・ω・`)
    やっぱり寝てても入れた方がいいですかね(´・ω・`)

    • 5月27日
ぴいちゃん

保育園お疲れ様です😊✨
慣れない環境と暑さで疲れがドッと来たのですね〜😂
私なら、夜寝ててもササッと身体を拭いて、朝もササッと拭くだけにします。
汗や、汚れを拭いとけば
1日ぐらいお風呂に入れなくても大丈夫だと思いますよ〜😄

  • やー

    やー

    ありがとうございます!
    体拭いてあげることにします!
    ありがとうございました!

    • 5月27日