
産休中の気持ちや過ごし方について、同じ経験の方のアドバイスを教えてください。
産休中の過ごし方、気持ちのもちようについて。
先日からついに産休に入りました👶!
今までずっと働いてきたので、社会との切り離しに焦るというか、何とも言えない気持ちがあります・・💦
産休中、同じような気持ちになった方、どのように気持ちをもっていっていましたか?
- きい(5歳10ヶ月)
コメント

p
同じくです!働きマンでなんなら産休中も家で仕事したいぐらいでしたが、1週間もするとダメですね😂グータラ生活が幸せすぎてダメになりました🤣

退会ユーザー
懐かしいです笑
私も産休に入ってすぐはそう思ってました😊笑
毎日散歩がてらショッピングモールに出かけたり、パンケーキ食べたり映画を観たり……子供が生まれたら絶対に出来ないことをしてました✨
そしたら産休入って1週間くらいで「毎日仕事しないで好きなことだけして生まれてくる赤ちゃんに早く会いたいと思いながら過ごす毎日最高ー💓」となりましたよ笑
そして子どもを産んだらもっとガラッッと気持ち変わりますよ!!
働かずにお金もらえるって最高です笑
-
きい
毎日好きなことして赤ちゃんに会いたいと思う毎日最高って気持ち、素敵です〜👶❤️
皆さま、時間が経てば仕事からの気持ちの変化があるのですね😊- 5月28日

はじめてのママリ🔰
お仕事お疲れさまでした。
なんかわかる気がします!
私も産休に入って初めてこんなに長いお休みに入りました。数日は休みが嬉しくて何もしないで過ごしたり楽しみました。
でも1週間くらい経つと不安になってきて、会社のグループラインも分からない話が進んでいき、話す人もいないし、毎日がただ過ぎていく感じでした。
でも産休に入ってからは段々とお腹が大きくなっていき、動きづらさが増し、お腹の赤ちゃんの存在感!笑 私のこれからの仕事は赤ちゃんを無事に産む事だ!と思って、入院セット準備したりしてたら、すぐに予定日が近づきました。
生まれたら仕事よりも大変な育児が待ってます!大変だけどとても幸せな気持ちになります😊
長くなりましたが、回答としては出産レポ見まくって過ごしていました!笑
-
きい
無事に赤ちゃんを産むのが仕事!わかっているつもりでしたが自覚がまだまだでした🤰
先輩ママさん達の出産レポみて、1ヶ月で気持ち作っていきます😊- 5月28日

👬
私もずっと仕事仕事って状態から産休で最初は仕事がしたいというか会社のことが心配で心配で1日中仕事のこと考えてました笑
パートさんに連絡取ったり旦那が同じ会社なので状況を教えてもらったりして自分がいなくても大変だけど何だかんだやっていけるんだなと産まれてからやっと理解しました笑
それまではひたすら掃除とか没頭できることを見つけて考えない時間を作ったって感じでした😊
-
きい
没頭できることですね!
今まで仕事してるからを理由にちゃちゃっとしてた家事、しっかりやってみます💪
赤ちゃんがくるなら、キレイなお家の方がいいですもんね👶✨- 5月28日
-
👬
産まれたら掃除なんですじっくりできないので今がチャンス!と思ってやってました😁
- 5月28日

ぴよ
お仕事お疲れさまでした🤗✨
わたしも産休に入る時、同じような気持ちになりました😭
わたしは仕事を残してしまっていたため、2回くらい職場に行きましたが…仕事したい!って思いました😂
でも産休に入ってから赤ちゃんの服を水通ししたり、部屋を片付けたり、夫と旅行に行ったり、友だちに会ったり、美容院に行ったり、料理をじっくりしてみたり…と今まで出来なかったことをしていくうちにすごく楽しい時間になりました!今では、社会人になってから1番楽しい時間だったと思ってます😂笑
今後2人目、3人目と生まれた時にも産休はありますが、1人でゆっくり、胎動を楽しみながら過ごせる産休は1度しかありません☺️✨
旦那さんとも最後の夫婦2人きりの時間です♡
最初は物足りなくて暇で寂しくて…っていう時間になるかもしれませんが、楽しめたらいいなーって思います💓
ぜひ楽しいこと見つけて充実した産休を過ごしてください✨
-
きい
1人でゆっくり胎動を楽しみながらの産休は1度しかない・・そこまで考えがいきませんでしが、そうですね!!
今も元気に動いてくれているので、ゆっくりお腹の赤ちゃんと向き合いたいと思います🤰❤️- 5月28日

とま
産休入ってすぐは浮かれてましたが、ちょうど大繁忙期に産休に入ってしまったので、だんだんとみんな今頃大変だろうな、私は何もしてなくていいのかな…と思いました💦
でも、とりあえず遊ぼう!と思って普段会えない友達に会ったり、1人でランチしたりして過ごしていたらさほど仕事のことも気にならなくなりました😂
振り返れば初めての赤ちゃんを迎えるために色々ベビーグッズ見たり、部屋の模様替えしたりととても貴重な時間だったなと感じます。初めて赤ちゃんの洋服の水通しをして部屋に干している時、あ~家に赤ちゃんが来るんだとしみじみと感じたのも今ではとても懐かしいです☺️
ずっとお仕事してきたからやっぱり気になっちゃうかと思いますが、こんなにゆったりと赤ちゃんのことを考えたり、自分の好きなことを出来るのは今しかないかと思います。今は少しお仕事のことを忘れてゆっくり過ごしてください😊✨
-
きい
わたしも丁度、急に退職なさる方がいらしたり新しい方が入ったりとの時期で・・💦
でも、もうお休みをいただいたので、仕事は置いておいて、遊びに出かけようと思います😊
ベビーグッズも、直接お店にはあまり見に行っていないので、たくさん行こうと思います!!- 5月28日

ぷくすけ
私も明日から産休に入ります👶✨
仕事中心で生活をしてきたので、何だかボケちゃいそうで😅!
職場の先輩も歳が近くて仲良くしてくれてたので、会えない寂しさもあり💦
せっかくお休みを頂いたので、今まで出来てなかったお掃除や赤ちゃんが過ごしやすい様に模様替えして過ごそうと思います🙋♀️✨
-
きい
お仕事お疲れ様でした😊
予定日近いということですね👶❤️
皆さまのお話聞いて、今までよりお掃除綺麗にして、わたしも赤ちゃんが過ごしやすい、導線もよくなるような環境にしようかと思います!- 6月2日

きい
皆さま、体験談を含めたご回答ありがとうございました!!
皆さまの話すべて参考になり、気持ちも穏やかになれました😊✨
個人的にとても心に残ったお言葉を下さった方をグッドアンサーとさせていただきました🙇♀️
きい
わたしも産休中にやる在宅ワーク探したくらいでした!
本当に産休に入ったばかりなので、1週間過ぎたら同じように思えるといいです😊