
コメント

ゆん
お子さんの年齢にもよりますがうちは上の子が6歳ですが一台ベビーカー持って行きました。もう一台は借りました。子ども達が歩き疲れてしまうし、荷物も多くなるのでベビーカーはあると本当に便利です。
我が家はこれに着替えとジップロックとウェットティッシュと飲み物、シートとタオルと上着、それにベビーカーにつけるレインカバーも持って行ってます。雨風も凌げますが、寒さも凌げます。これからの時期は暑いので大丈夫そうですが。あとは中で買うと高いので飲み物と、待ち時間に飴あげたりしてました。
あとはディズニーの待ち時間を見られるアプリ!これは入れていて間違いないです!私はこれを見ながら待ち時間の少ない子どもの乗れる乗り物へいったり、ファストパス取ってました!
ゴールデンウィークの時期にいつも行きますが、うまく活用していろいろ乗れましたよ❤️
楽しんできてください!

めめ
どのアトラクションに乗るか
どこでご飯食べるか
ショーやパレードは見るのか
などは大体決めてた方が
当日楽です🙌
お子さんの首がすわっていれば
絶叫系以外は乗れますし
和食のレストランとかもあるし
キャラクターがたくさん出るパレードもあるし…😆♛
-
赤ちゃんマン
子供は4歳、2歳です😆
めめさんはアトラクションやパレードを巡る順番とかある程度決まってますか?- 6月3日
-
めめ
私はいつもショーパレしか見ないのですが、アトラクションに乗るとしたらショーパレの間に乗ります🙌
なのでスモールワールドとかウエスタンリバー鉄道とかマークトゥエイン号とか待ち時間の短いものに乗ってます!- 6月3日
-
赤ちゃんマン
ショーパレードがメインで回られているんですね(^o^)
娘がいるのですがプリンセスが大好きなので1回でもいいのでショーかパレード見せてあげたいなと思ってました😆- 6月3日
-
めめ
プリンセスが出るものは
パレードですと
ドリーミングアップ(ラプンツェル、シンデレラ、白雪姫、オーロラ姫、ドレスではないベル、ジャスミン)
行かれるのが七夕の時期(6月6日~7月7日)でしたら
午前中と夕方に七夕のパレードもあり、そこにラプンツェル&フリン、白雪姫&王子様、シンデレラ&プリンス、ベル&野獣(人間ver)が出ます。
ショーですと
スペースマウンテン横のショーベースでやるワンマンズドリームⅡに
シンデレラ&プリンス、白雪姫&王子様、オーロラ姫&プリンスが出ます🙌
近くで見るなら
パレードがおすすめです!
開始前から場所取って待たないといけないですが30分前とかでも結構前の方で見られると思います七夕の時期なら😊- 6月5日
赤ちゃんマン
詳しく教えていただきありがとうございます✨
子供は4歳と2歳でベビーカーは2台だと邪魔になりそうだから1台だけ借りよう!ってはなしになったのですが、やはり2台のほうが便利ですか??
園内には食事系は持ち込み不可、飲み物お菓子は持ち込み可能で良かったですよね??
ショーやパレードも観られましたか?もし観られたようであればなんじかんまえから場所取りされていましたか?
質問ばかりですみません💦
ゆん
我が家は一台は家から持って行ってもう一台はレンタルしました!
どうしても人が多いのと、途中で疲れたと言われると抱っこするのも大変なので2台あって便利でしたし移動も楽で助かりました!
飲み物は持ち込み可だったのでペットボトルの飲み物持ち込みました!
お菓子は荷物の下の方に入れてあまり見えないようにして持ち込みしました。
ショーやパレードは観ましたよー!
遅くても30分前には場所取りしてみんなで待ってました!
45分から30分前には場所取りしてましたよ⭐️
場所さえしっかり把握していれば座っていい場所で観れましたし、座れなくても、立見の最前列で子ども達はベビーカーに座ったまま観れました!