※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ko★
子育て・グッズ

初めての離乳食は家にいるほうが安心ですか?2日続けて同じ野菜をあげるとき、2日目も様子を見るため家にいたほうがいいでしょうか?野菜を始めるとお出かけが難しいかなー。皆さんの体験を教えてください。

離乳食で初めてのものを食べさせる日は一日中家にいますか?
それとも午後から出かけたりされますか?
また、同じ野菜を2日続けてあげようと思うのですが、1日目に体調に何も変化がなかった場合でも2日目は念のため家にいた方がいいのでしょうか?

明日から野菜をスタートしようと思うのですが、ずっと家にいた方がいいとなるとなかなかお出かけ出来ないなーと😅

皆さんの体験談おしえてください✨

コメント

みぃ

ずーっと家にはいません!
普通にでかけてました!

  • ko★

    ko★

    やっぱり出かけますよね💡
    ありがとうございます✨

    • 5月27日
deleted user

野菜とかはあんまり気にしてなくて
卵とか小麦とかアレルギー強いものをあげた時は、なるべく家にいました。それか、小児科に行ける範囲で出かけてました。
卵とかは朝あげても夜に出てきたりタイムラグあったりするので💧

  • ko★

    ko★

    野菜はそこまで気にしなくて大丈夫ですよね🙆‍♀️
    卵とかは確かに不安ですもんね💡
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
nana

午前中に食べさせて午後からお出かけしてました🙆‍♀️

  • ko★

    ko★

    やっぱりそのパターンですよね😊
    ありがとうございます✨

    • 5月27日
ぴぴ

なにかあったらいつでも病院に行けるような用事なら時間かまわず出かけてました^o^
遠出や炎天下のなか長時間のお出かけなどは避けますが、アレルギー性が強いもの以外は気にしないですw

  • ko★

    ko★

    やっぱり気になるのはアレルギー出るかもな食材の場合ですもんね💡
    ありがとうございます😊

    • 5月27日
deleted user

初めての物は平日の朝8:00〜9:00頃に食べさせて1〜2時間様子みたら普通に出かけてましたよ😃2日目は普通にあげてました。

その時間にしたのはかかりつけの小児科が9:00〜オープンだからです。何かあってもすぐ受診できるように。週末で小児科が休みの時は初めての物はあげませんでした。

ただ、離乳食進んで卵とか青魚とかアレルギーの出る可能性の高い物をあげる時はけっこう心配して2回(2日続けて)くらいは様子みながらあげていました。

お野菜はトマトがアレルゲンになる事があるみたいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    2日目は普通にあげてました。→出かけていました。

    • 5月27日
  • ko★

    ko★

    細かく教えていただきありがとうございます✨
    参考になります🙇‍♀️
    トマト気をつけます✨

    • 5月27日
はくまい

アレルギー発症は食べた直後〜2時間位(場合によっては4時間)が多いので、それくらい時間をあければ大丈夫だと思います!

  • ko★

    ko★

    ありがとうございます😊
    時間あけたら大丈夫ですよね🙆‍♂️

    • 5月27日
はじめてのママリ

普通に出かけてますよ(^^)
朝あげて様子見て遠出するときは初めての食材はあげないようにだけしてます♫

  • ko★

    ko★

    様子みて大丈夫そうならやっぱりお出かけされるんですね✨
    ありがとうございます😊

    • 5月28日
Knp♡mama

普通に過ごしています😊
初めてだと心配なっちゃいますよね(・・;)アレルギーでたら早くて
30分、時間たっても2時間くらいに
湿疹や嘔吐するみたいです😭💦
うちはにんじんからあげました!
にんじん、かぼちゃ、さつまいも
あげましたが今のところ大丈夫です👌

  • ko★

    ko★

    どこまで様子見たらいいのかとか全然わからなくて、、、😅
    でも皆さん普通にお出かけされてるみたいで安心しました🤣
    うちも今日からついに野菜デビューで人参あげました🥕
    眠かったのかほとんど食べてくれませんでしたが、、、😂
    湿疹とか嘔吐、気にかけておきます!
    いろいろ教えていただきありがとうございました😊

    • 5月28日
  • Knp♡mama

    Knp♡mama

    私も初めての日ドキドキ
    してました😭💦
    でも意外と大丈夫でした😊👍
    そうなんですね(^^)!
    うちは初日からばくばくタイプで
    した笑。初めてのものは
    すごい顔しますけど2口目に
    なると美味しそうに食べてます☺️
    離乳食とかのアプリあるので
    私はそれ使ってます😆
    頑張りましょうねっ(^^)!!

    • 5月28日
  • ko★

    ko★

    初めてのもの食べさすのってドキドキですよね🤣
    いっぱい食べてくれると作りがいありますね☺️
    ちなみにアプリって何使われてますか??

    • 5月28日
  • Knp♡mama

    Knp♡mama

    味とかどのくらいのペーストか
    ってわからないときはベビーフード買って参考にしています😊👍
    おかゆとお野菜まぜたりしたら
    食進むかもです👌
    うちがそうでおかゆ味ないから
    あーんま進まなくて野菜ばかり
    たべるから野菜おかゆみたいに
    したら完食できるようになりました(^^)!!
    手作り離乳食ってアプリです!
    食べたものチェックして記録
    できるから何食べたっけ?って
    ならずにすみます(^^)
    メニューとかものってます♡
    アレルギー細くかきすぎてる
    かな?ってときあるので
    その時は別にネットで調べて
    ます😊👌

    • 5月28日
  • ko★

    ko★

    確かにベビーフード参考にすると良さそうですね☺️
    うちも明日からおかゆに野菜混ぜてあげてみようと思います🙆‍♀️
    アプリ早速チェックしてみますね✨
    いろいろ教えていただきありがとうございます😆

    • 5月28日
  • Knp♡mama

    Knp♡mama

    いえいえ(・・;)私も初めてで
    まだまだ心配なことあります💦
    参考になれば♡
    離乳食作り始めると
    楽しいですよー☺️👍
    ぜひチェックしてみて下さい😊👍

    • 5月28日
  • ko★

    ko★

    ありがとうございます😊
    いっぱい食べてもらえるように楽しんで作ってみます♪

    • 5月30日
chantea

最初は10倍粥をメインにあげでした🥰
慣れたらほうれん草粥とかしてました
大体昼前にあげてから、昼過ぎには買い物行ってました。

最初は無理せず、ゆっくり始めたらいいと思います!
食べずでも気にせずに♡

  • ko★

    ko★

    ありがとうございます😆
    野菜っておかゆに混ぜた方が食べてくれますか?✨
    今日は眠かったのかほとんど食べなかったので、気にせず明日またあげてみようと思います♪

    • 5月28日
  • chantea

    chantea

    分けると面倒くさかったので分けてました☺️ほうれん草粥と使えますよー月齢がたつとほうれん草粥と芋とかあげてました♡無理せず、続けることが1番なんで乾燥のほうれん草とかにも頼ったり、ベビーフードの芋とかにも使ってましたぁよー💓

    • 5月29日
  • ko★

    ko★

    ほうれん草これからなので、おかゆに混ぜてあげてみます✨
    続くように色々うまく取り入れて私もやってみようと思います😊
    アドバイスありがとうございました😆

    • 5月30日