
コメント

退会ユーザー
レンコンは何に使うかによりますが私なら味付けまでして冷蔵保存しちゃいます☆
きんぴらとかなら尚更。
ピーマンはカットしてラップしてジプロック入れて冷蔵保存してます☺️
人参玉葱キャベツなども☺️
きゅうりやトマトなど水分出てしまうものは切らずにそのままです☺️
退会ユーザー
レンコンは何に使うかによりますが私なら味付けまでして冷蔵保存しちゃいます☆
きんぴらとかなら尚更。
ピーマンはカットしてラップしてジプロック入れて冷蔵保存してます☺️
人参玉葱キャベツなども☺️
きゅうりやトマトなど水分出てしまうものは切らずにそのままです☺️
「料理」に関する質問
副菜を何種類もたくさん作って ストックしたはずなのに 作った日の夜中に食べてしまう。 作り置きをちゃんと作り置きとして 夜ご飯に出すことができない。 自分が作った料理が好きすぎる。 また夜ご飯の為に作らなきゃ…
離乳食後期 9ヶ月の子どもがいます。 三回食になり、ストックしてもすぐなくなる、、、 今まで鍋で野菜を煮て刻んでスープと一緒にストックしたり、単体でストックしたのを解凍する際に組み合わせ変えてみたりしていまし…
お料理好きな方! 蒸し器?せいろ?はどんなのが使い良いですか? たまに気が向いたら、蒸しパンや肉まんとか作ってみたいなと思ってます。プリンはオーブンでいつもやってます。 肉まんを作ってみたくなったのですが…
家事・料理人気の質問ランキング
sa
ご回答ありがとうございます!
とても参考になりました😭
レンコンはベーコンとチーズ巻きを作ろうと思っていて、下ゆでしてたら後は巻いて焼くだけでいけるかなあと考えているんですが…
本当は巻いておくまでして朝に焼くだけがいいんですが冷蔵庫で朝まで保存していても大丈夫なのか心配で💦
退会ユーザー
レンコンは切っちゃうと水分が切り口から出て乾燥してしまうので、ベーコンに巻いて保存せずに
" 切って皮を剥いた状態なら水につけて冷蔵庫 "へ☺️
私はいつもジプロックに水入れてレンコン入れてます☺️タッパーとかなんでもいいと思います☆
2日、3日ほどなら持ちますよ☆(毎日水はかえる)
どの食材にも言える事ですが、切り口から栄養分など出てしまうので私の場合3日ほどもつものでもなるべくその日もしくは次の日に使うようにしてます☺️👍