![かじん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の生活で気をつけることや食事について教えてください。仕事も不安ですが、どこまでできるか知りたいです。
初マタです。昨日旦那と受診しにいきました。胎嚢?袋だけみつかり、5wならこのくらいですね、次は2週間後また検診しましょう。と、あっさりスムーズに終わって色々聞けずでした(>ω<)
お聞きしたいのは妊娠初期や妊娠して
生活でこれだけは気をつけて!ってことは
ありますか??ネットでみてもホントに
細かいことがたくさん規制されるみたいですが
母は気にしすぎてもだめ!と言ってて、、
性格上神経質になりがちなので気にしてはだめなんだ、とは言い聞かせていますが
生活する上で最低限控える方がいいことがあれば教えてください!
食事も控えるべき、摂取すべきものがあるのなら教えて欲しいです。
仕事は一応五月末まで働くつもりです。
いぬの美容師トリマーなのでどこまで
できるのかも不安ですが、、
よろしくおねがいしますY(><。)Y
- かじん。(2歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![ヒロっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロっち
葉酸は摂るようにした方が良いと思います☆
私はサプリメント飲んでます(^^)
あとは重いものを持たないようにしたり、疲れたら無理せず休むようにしています(^-^)
![ぐでたま(_ _).。o○](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐでたま(_ _).。o○
冷え対策は、しっかりしといた方がいいと思います(*^^*)
あとは、悪阻が来たら本当食べられなくなるので、今のうちに食べたい物食べてた方がいいですよ♡
-
かじん。
返信ありがとうございます!
もともと冷えやすいので
腹巻やらソックス、食べ物で
対応しようとおもいます!
おすすめの対策があれば教えてください!- 3月12日
-
ぐでたま(_ _).。o○
お腹まですっぽり入る毛糸のパンツはいて、寒い日の外出の際には、腰にホッカイロ貼ってました(*^^*)
あとは、どこ行くにもマスク、手洗いうがいで菌をよせつけないようにしてます。食べ物も、生姜を使ったりと体があたたまるものを悪阻始まるまで食べてました。悪阻始まったら、とりあえず果物とか食べれるものだけ食べてたので
、めちゃくちゃ偏ってました笑
ちなみに、パジャマとかは、ダサいですが、インしてお腹出ないようにしてます( ̄▽ ̄)
お仕事してるとの事なので、疲れたら赤ちゃんのために休み、休み無理せずして下さいね(*^^*)
今更ですが、本当おめでとうございます♡- 3月12日
![key999](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
key999
葉酸を取る、お酒タバコは飲まない吸わない、カフェインは控えめに、無理はしない、それくらいでしょうか。
私も1人目のときネットとか見たら色んなことが書いてあって驚きました。でもお医者さんからダメって言われること以外は気にしないことにしました。
2人目は上の子もいるおかげで安静にもしてられないですが、順調に育ってくれてます!
-
かじん。
返信ありがとうございます!
もともとお酒、たばこがだめで
旦那もしてないのであとは副流煙だけ気をつけていこうとおもいます!
二人目なんですね!!今の私からしたら
すごい!としか思えません。妊婦さん、おかあさんは偉大です。- 3月12日
![たつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつママ
おめでとうございます♡!!
最後まで気にするのはタバコとお酒
くらいですかね(~_~;)💦
あとは重いものを持たないとか…
お寿司などの生物や飲み物なども
初期は気にしてましたが安定期
過ぎると気持ちにも余裕が出る
からか食べたり飲んだりしてます😓
ほどほどにですがね(>_<)
私もすごい神経質で旦那に気にしすぎと
よく言われてましたが、今じゃ気にする
ことも少なく、自分自身も楽です( ^ω^ )♡
-
かじん。
ありがとうございます♥
お寿司、昨日お祝いで食べに行きましたが
やっぱり生魚がだめとネットでみてたので
安全そうなものだけいただきました、、
これからも意識していかないと
怖いなぁと思いますY(><。)Y
神経質な自分が憎いです(笑)
ほどほどに、をモットーに生活してます(笑)- 3月12日
![*ぱん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*ぱん*
おめでとうございます!
お酒とたばこをしないのと、風邪などひかないように気をつけるくらいでしょうか。
食事はより新鮮なものを摂るのがいいと思いますが、そんなに気にしなくてもいいかなと思います!
-
かじん。
ありがとうございます♥
そう言ってもらうとすごく
心が軽くなってありがたいですっ
気にしない、気にしない、、っ- 3月12日
![かいちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいちゃんまま
妊娠おめでとうございます♡
結構あっさり話され
あっさり帰されますよね…💧
あたしも、不安なことがたくさんでした( ´•̥ו̥` )
妊娠初期には葉酸は取っておいた方がいいですね♪サプリであるのでそれでOK👍
運動はなるべく避けて
初期なので安静に!!
悪阻があると動きたくても動けなくなります(><)生物やカフェインは控えるようにした方がいいですよね(*´ω`*)
よく体は温めて冷やさないようにしてくださいね!一人の体ではないので♡
-
かじん。
ありがとうございます♥
旦那と、え、もう終わり??って
なりました(笑)
仕事が立ち仕事になるので気をつけて
身体も大事にしていきますっ
やっぱり不安で仕方ないですね。
お母さんになるって大変なことなんだなって
まだまだ初期なのに思います。。- 3月12日
-
かいちゃんまま
私も立ち仕事してました(´×ω×`)
拘束時間も長く
悪阻もずっと酷かったので周りに迷惑かけれないと思い
退職しました!
初期だからこそ不安になることも沢山ありますよね。゚(´pω・`)゚。
一番大事な時期ですね♪
無理せずお身体に気をつけて
のんびり過ごしてください⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾- 3月12日
-
かじん。
立ち仕事に長時間の勤務、おなじですね(><)
妊娠の実感がないなか初期は
体調に1番気をつけないといけないし
ほんとに不安です。
お腹の赤ちゃんのためにも
がんばらねば、、!- 3月12日
![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりか
妊娠おめでとうございます♡
妊娠分かってお医者さんに言われたのは、気にし過ぎも良くないから特に気にせず過ごしてねと言われました!
まあ、そんなの無理なので、走らない、無理しない位しかしてません笑
勿論、お酒、喫煙者いるところ、カフェイン等の基本的な事だけ気をつけてます!
妊活から葉酸を摂ってたので、そちらは継続してます!
-
かじん。
ありがとうございます♥
やっぱり走ったらだめなんですね!
早歩きまではOKですかね、、
急ぐなよって話ですが(><)
葉酸は妊娠中ずっとのんででいいんでしょうか?- 3月12日
-
まりか
走って転んだら大変ですよ(;ω;)!!
葉酸は、授乳期問わず飲んで大丈夫だと思いますが、過度に摂取はダメだったと思います!
お身体冷やさないようにお過ごしくださいね!- 3月12日
![かな♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな♡
おめでとうございます✨😁
気おつける事は今の時期まだちょっと寒いのでお腹と足首など冷やさないようにですね😊
あとは、ヒールの靴は履かないようにするとか食べ物に関してはカフェインが入ってる飲み物、生物、刺激が強い食べ物などは取らない方がいいと言われてますが基本的に全て過激摂取しなきゃ食べても大丈夫です👍🏻
食べたい物を我慢し過ぎてストレスになるほうが赤ちゃんに悪いです!!
ぐらいですかね(^^;;
赤ちゃんとママは繋がってるのでママが悲しんでたり喜んでたりしたら赤ちゃんはわかってますよ❤︎
少ししかないマタニティーライフ楽しんでください(o^^o)
-
かじん。
ありがとうございます♥
はやく温かくなってくれればいいんですが
なかなかそうもいかないですよね(笑)
そうですね、もう赤ちゃんと繋がってるんですものね。
実感はないですが赤ちゃんとなかよくたのしく生活していこうと思いますはあ- 3月12日
-
かじん。
最後誤字すみません
たのしく生活していこうと思います♡、です!(笑)- 3月12日
![桃魚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
桃魚
何よりストレスを溜めない生活が1番です。
あれをしなきゃいけない!!
これをしたらダメ!!みたいに
あまり気にせず普通に暮らして大丈夫ですよ。
ただ、少し身体に気を使えば♪
控えた方がいいのは、ネットです。検索魔にならない事ですね♪私も初めての妊娠の時にやって後悔しました。
ネガティブな情報が蔓延しているネットを検索しまくり、その情報に怯えたり…どれが嘘で本当かも分からないのに。それが1番ストレスでした、ストレスを和らげる為に調べてたのに逆にストレスになりました(笑)
神経質になりがちでしたら余計、ネットは控えた方がいいと思います。
-
かじん。
なるほど、ずばり私のことですね、、
ネットにとらわれず気楽に
構えるよう、心がけます!- 3月12日
![たまを☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまを☆
おめでとうございます♡
皆さんが仰られてる葉酸!
葉酸は妊娠中ずっと必要です。
あとはかじん。さんの健康第一なので
風邪など貰わぬように気を付けてくださいね!
-
かじん。
ありがとうございます♡
旦那が、よく風邪ひくので
夫婦できをつけます!
葉酸、まだ届いてないのではやく届いてほしい、、!- 3月12日
![もふもふもっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふもっち
お医者さんはそんなもんだと思いますよ☆
私も普段通りに生活してとしか言われませんでした。
しいて言えば風邪をひかないようにするくらいですかね。
私は前職がトリマーで同僚が何人か妊娠しましたが、みんな結構ギリギリまでやってました!
出産2週間前までやっていた人もいましたよ!
さすがに大型犬はやっていなかったですが。
-
かじん。
トリマーさんからの意見!ありがとうございます♥
じつはつい最近後輩が妊娠初期で
倒れたり入院してて結局産休前に休職してて。
そのこともあって怖いんです。
私も初めての妊娠なので
身体大切にしていきます!
作業全般ぎりぎりまでできてましたか??- 3月12日
-
もふもふもっち
そうなんですね(。>д<)
妊娠中の症状は本当に人それぞれですからねー。
私は転職後の妊娠でしたがつわりが結構ひどかったので無理だっただろうなと思いますね。
作業中かがむことが多いからそれだけで上がってきそう(^-^;
あとつわり中の水仕事って地獄なのできっとシャンプー出来なかったと思います…。
ギリギリまで働いていた人はつわりがなかったので出来ていたんだと思います。
今思えば私どうやってたんだろー?って言ってましたw
仕事だと必要に迫られて無理しちゃうんだと思います。- 3月12日
-
かじん。
そうですよね、、
とりあえず様子見ながら
シャンプーも控えてみてるとこです。
んートリマーは女性が多いですが
妊娠するとつらい仕事ですよね。- 3月12日
![ルナm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナm
おはようございます(*^^*)
2週間は長いですが、次の診察が楽しみですね(o^^o)
私もトリマーをしていて初マタです(≧∇≦)
悪阻も出てきて座りながら作業する事が増えてきましたが、人手不足なためギリギリまで働かないといけないですm(_ _)m
仕事に関しては、噛まれないようにと、大型犬中型犬の抱き上げは他の人に頼む、などしていますが、なかなか難しいです。
できるなら、ゆっくり体を休めた方がいいとは思うのですがm(_ _)m
日常生活では、重いものは持たない、お腹に力を入れてはいけない、背伸びや手を伸ばして物を取るなどしてはいけないと聞き、なるべく避けています(o^^o)
食べ物は今はほぼ食べれていないのですが、生物は食べないように気をつけています(*^^*)
生ハムやお刺身が大好きだったのですが、生まれるまでのガマン状態ですm(_ _)m笑
後はカフェインが含まれているものは避けるようにしています!
少量なら大丈夫とお聞きしましたが、私は特にコーヒーなどもともと飲まないタイプだったので全て止めています(*^^*)
私も神経質な所があり気にしすぎも良くないですが…
やはり気になります!笑
なので、ストレスにならない程度に気をつけるようにしています(*^^*)
長々と失礼しましたm(_ _)m
何かお役に立てる事があれば幸いです(*^^*)
-
かじん。
返信ありがとうございます♥
お仲間ですね!私も実はやめるに
やめれずなのでとりあえず通勤の距離もあるので
五月末までは働くつもりです。
背伸び、お腹に力をいれることは
だめなのですね!教えていただきありがとうございます!
最近花粉でくしゃみがでて力んでしまうので気をつけなければ、、
私もお刺身は大好きで(><)
お互い赤ちゃんのために我慢がんばりましょう!
かなり参考になりましたっ
またこれからもよかったら
仲良くしてください♥
ありがとうございました!- 3月12日
![cocoasa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cocoasa
はじめまして☆
妊娠おめでとうございます!!
まず胎嚢の大きさについてですが、そんなものです!!私は5w5dで受診してますが、8.2mmでした。1日1mmとか変わるらしいので5週なら十分かと思いますよ〜♪
写真載せときます。
また、食べ物について私が初期に気をつけてることは①葉酸の摂取(サプリでもOK) ②カフェインを控える。コーヒーはカフェインレスに切り替えて飲んでます ③お肉はしっかり焼く! 生魚の摂取とまぐろなと水銀を多く含む魚は食べ過ぎない。レアなお肉が大好きな私はちょっと寂しい…。 ④体を冷やさないこと。 腹巻とストッキングプラス靴下などなど!!
大雑把な性格なので、最低限気をつけてます^o^
つわりの程度によりますが、まずはかじん。さんが食べたいものの摂取でいいと思います!!私はいつの間にか食べやすいフルーツばかり摂取してました〜(*^o^*)
楽しいマタニティライフを過ごしてくださいね☆
-
かじん。
ありがとうございます♥
一応私も神経質でも大雑把なので
腹巻はつけてみました!
あと靴下を買って、仕事着がジーンズなので
締め付けの少ないものを履いて、
つわりはまだ、というのか食べてる途中で気持ちが悪くなったりはありますがまだひどくはないです!
食べれる時に食べときます!
しゃしんまでありがとうございます♥
次の検診も楽しみです!- 3月12日
![みかん☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん☆☆☆
おめでとうございます!!
生ハム、ローストビーフを食べない。
庭いじりをしない。
猫の糞の始末をしない。
です。
トキソプラズマに感染する可能性があるからです。
生ハムとローストビーフを初期の頃に食べました。トキソプラズマが陽性で焦りました。
結局元々持っていた抗体なので、赤ちゃんに影響ないことがわかってホッとしました。
マグロやうなぎなど食べ過ぎないほうがいい物も何だかんだあるので、ご自身でも調べてみて気をつけたほうがいいかもしれません。
私は、たまひよネットで調べてました。
あとお茶は、ノンカフェインの麦茶に変えました。
でも、あまり神経質になり過ぎるのも、よくないかと思うので、絶対ダメな物以外はほどほどでいいと思います。
緑茶が好きで、1日1杯ぐらいなら大丈夫だったので飲んでました。
これから、悪阻や色んなマイナートラブル出てくるかもしれませんが、赤ちゃんがお腹にいるのは人生の中でもほんの短期間です。
マタニティライフ楽しんでくださいね♡
-
かじん。
ありがとうございます。
たまひよネット、参考にさせてもらいます!
麦茶に私も切り替えたいのですが
ネットで体を冷やすとみてどうしようかと
悩みながら麦茶のんでます。。
水よりお茶がいいのですが
じぶんが飲めるノンカフェインのものを
探すしかないですね(>ω<)- 3月12日
-
みかん☆☆☆
麦茶を冷やさずに、常温か温めなおして飲んでますよ♪
あとルイボスティーにしたりもします!
たんぽぽコーヒー(ノンカフェインです)とかもありますよ♡- 3月12日
-
かじん。
なるほど!
たんぽぽ茶は今日購入してみました!
結構値段するのでびっくりですが
麦茶と、併用しようとおもいます♡- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おめでとうございます♡
私もこの前受診して,まだまだちっちゃい胎嚢が見えただけだったので,2週間後にまた受診です(* ˘ ³˘)♡*
私は葉酸のサプリを飲んでるのと,お腹冷やさないように腹巻したり,時期が時期なのでなかなかないと思いますが,露出の少ない格好にしたりしてます( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)
-
かじん。
返信ありがとうございます、
お互い2週間後がたのしみですね♡
ちなみにサプリはどんなの飲んでいますか??- 3月12日
-
退会ユーザー
遅くなってしまってごめんなさい…( ˊᵕˋ ;)
楽しみですね♡
ドキドキです(♡˙ᵕ˙♡)
サプリはこれを飲んでますよ(*´˘`*)♡- 3月13日
-
かじん。
わざわざ写真までありがとうございます!
私もきのうサプリ届いたのですが
注文謝ってたくさんとどき、
問い合わせちゅうで、、
そそっかしい自分で辛くなりましたが仕方ないので
問い合わせの返事次第で服用していくつもりです!- 3月13日
-
退会ユーザー
そうなんですね♡
赤ちゃんの成長とかにいいって言われてますもんね( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)
あたしもそそっかしいとよく言われます(´∀`*)ケラケラ
ただあまり認めたくないですが…笑- 3月13日
![komochan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
komochan
妊婦おめでとうございます(*^o^*)
タバコやお酒はダメですよ!副流煙とかにも気をつけたほうが良いので外出されるときは必ずマスクつけたほうが良いですよ(^O^)
葉酸のサプリや、葉酸を多く含む、豆苗やアスパラなど取ると良いですよ^o^
カフェインなどは、1日一杯なら大丈夫ですけど、それ以上飲むのは控えたほうがいいです(^O^)
うなぎはビタミンAが多いので胎児に影響が出ることがあるので控えましょう(^O^)
免疫力が下がるので、生物は控えましょう(^O^)風邪など引きやすくなります^^;
自転車や運動は控えたほうが良いですよ^^;
ヒールなどのない靴を履くとかしたほうが良いですよ(^O^)
後は身体を冷やさないように気をつけてください(^O^)
-
かじん。
返信ありがとうございます!
アスパラ!最近好きになったので
安い時に食べようと思います♪
自転車はやはりだめなのですね。゚(゚´Д`゚)゚。
免許もないので旦那がいるときに
車で買い物していくことにします!
いろいろ教えていただきありがとうございました!- 3月12日
![れい&りゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい&りゅうママ
ご妊娠おめでとうございます❤️
葉酸摂るといいですが私は葉酸入りのルイボスティーをずっと飲んでいました😀
トリマーは立ち仕事なので無理しないで出来ないことは周りに頼むといいですよ😊
義理の妹もトリマーでしたがギリギリまで働いていました😅
-
かじん。
ありがとうございます♥
ルイボスティーってやっぱり
妊婦さんにはいいんですね!
悩んでたんですっ
トリマーさん、皆さんぎりぎりまで
働く方ほんとに多いみたいで
妊娠してから思うのがすごいなって
ことです(笑)不安が大きくて
ぎりぎりまではやめとこって、なります(笑)- 3月12日
![ニコ(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニコ(*^^*)
生物は妊娠分かってから、一度も食べませんでした(*^^*)
あとはカフェインやお酒、たばこですかねー!
あと絶対走ったらだめです(>_<)
上にあるものを無理して取るような行動も出産するまでやめていた方がいいですよ!
ヒールもあまりやめておいたほうがよいかと(*^^*)
-
かじん。
わかりました!
実感がない分頭で意識して
動くようにしないとだめですね。
色々体制も、規制があるのが
驚きですがみなさんに優しく教えていただき感謝です♥
妊婦さんについてもっと勉強していこうと思います!- 3月12日
![さや&だい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや&だい
あんまり生物を食べない方が言いと聞きます!後、炭酸はダメとか!
![ミルク369](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルク369
おめでとうございます。
私も去年の今頃はかじん。さんと同じでした(*´-`)あんまり気にし過ぎても良くないですよ。制限し過ぎてもストレスになるだろーし、元気に育ってね~と思ってれば大丈夫です!
楽しみですね~♥
![rabinyan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rabinyan
妊娠発覚時、仕事が立ち仕事&重たいものを持ったりする内容だったので、先生に仕事続けてても大丈夫かどうか聞いたことがあるんです。(旦那、低所得なため仕事が辞めれない状況だったので。)
そしたら、「流れる子は流れるし、大丈夫な子は大丈夫。」と言われました。
私自身、なかなか出来にくい身体だったのに、何故かその言葉を聞いて納得しちゃってました(笑)
多分私自身が、気にすれば気にするほどストレス溜まる方なのでそんな感じだったのかなと今になって思います(笑)
気にしすぎはダメって思うようになってからほんとに何も気にしないで産んじゃいましたよ(笑)
三ツ矢もレモンティーもガブガブ飲んでましたし、お菓子も食べたい時に食べてましたが標準体重の元気な娘産まれました♡
特に異常もなくすくすく育ってます。
アドバイスになったか微妙なとこですが長々とすみませんでした(><)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
とりあえず、体を冷やしていいことはないので冷たいものとかはなるだけ避けて、冷え対策をしましょう
(^-^)/
あとは、つわりがまだないのであれば今のうちに好きなもの食べといた方がいいかなぁ♪
食べ物とかあまり気にしない方がいいですよ~気楽にのんびりかまえましょー。なるようになります笑
食べ物って、とりすぎはだめですよ!って書いてあるだけだから、毎日同じもの食べないかぎりは好きなもの食べていいんですよ✨
ただ、食あたりしやすいとか体質であれば、妊婦は薬が飲めないので生は注意ですね(*_*)
風邪も同じくきをつけてください。自力で治すのつらいですよ💦イソジンとかアルコール消毒とか必須です。わんちゃん触ってるなら尚更ですね!
![ショーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショーン
私も今、自分で計算してみて同じくらいの週数です!
まだ病院には行ってませんがヽ(´o`;
今月の末か来月の初めに行こうと思ってます!!
激しい運動や重たい物を持たないように気をつけて
そろそろ悪阻があるかたもあるので悪阻が始まったら食べれるものだけ食べたらいいと思います!
![山田の部下](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山田の部下
ご懐妊おめでとうございます(*^^*)
私も最初の診察そんな感じで拍子抜けしました!6ヶ月の今でも、まだ病院からは何の指導もありません😅笑
とりあえず…
お酒・タバコ・ストレス→×
カフェイン→摂り過ぎない
重いもの・背伸び→あまりよくない
とかですかね(*´・ω・)
あと、葉酸を初期に〜とかカルシウム・鉄分・減塩〜とかは無意識のうちに調べて詳しくなってました( *´艸`)
マグロを食べるor食べない
髪染めするorしない
温泉入るor入らない
など…人によってボーダーが分かれる細かいこともたくさんあるみたいですが、その辺りは気にするかしないか個人差があるようです(*^^*)
これから楽しみがいっぱいですね♡
体調崩さないようにお気をつけ下さい(*vωv)
ヒロっち
追記です!
ご懐妊おめでとうございます☆
残り少ない旦那様との2人時間を満喫して下さいね(^^)
かじん。
ありがとうございます!
おめでとうと言われるのにもまだ
違和感があってドキドキします(笑)
葉酸サプリはいまネットで買って届くのをまってます!
今の時点から飲んでいつまで飲んでたらいいんでしょうか?
よかったら教えてください♡