※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロニ
妊娠・出産

出産内祝いは生後1ヶ月以内に送ります。妊娠祝いのお返しは産まれてから渡すのが一般的です。内祝いはどんなものをあげたか気になりますか?

出産内祝いって生後一ヶ月以内くらいに送りますか?
あと、まだ出産してないですが、ともだちから妊娠した祝いに
プレゼントでベビー用品をもらったのですが、
そのお返しも産まれてから渡すのが普通でしょうか?
内祝いって、どんなものをあげましたか?!♡

コメント

とみぃ

だいたい1か月以内に送りました!
お友達からのお返しも産まれてから報告がてら渡せば良いと思います😀
親戚からのお祝いが多かったので、お菓子にしました✨

りん

私は1ヶ月以内に会う予定のある子はその時に渡せるように準備して、1ヶ月以内に会う予定ない子は、子供の1ヶ月検診終わって出かけても大丈夫でしょ!てなった頃に会う約束して渡しました(*・ω・)ノ

お菓子系のギフト・珈琲紅茶類
を私は渡しました( ^ω^ )

ひさ

だいたい1ヶ月くらいと言われてますね😊
私は長男の通院などでバタバタしており用意できなくて2ヶ月になりましたが💦
生まれてからでいいと思います!!
内祝いは、子供がいる家には子供も食べれるようなお菓子、主人の仕事関係の会社にはカタログギフト、主人の会社の社長さんは値段が高すぎて1つにするとなんか納得いかなかったので、カタログギフトとお菓子にしました!!

deleted user

出来れば1ヶ月以内が良いと思いますが、どうしてもバタバタしてしまうと思うので多少遅れるのは仕方ないと思いますよ😭💦
うちは旦那に全て任せて、1ヶ月以内に送れるように手配してもらいました🤔
友達はもし産後会う事があるならその時に直接渡すのもありかな?と思います😊
内祝いはカタログに今治タオル付けたセットでした!
人によってカタログは変えてました😊!

deleted user

理想は1ヶ月以内ですが、バタバタしてたので2ヶ月後とかに送ってました。

送る相手は家族とか親戚だけだったのでタオルにしました。