
16日目に経血が出てリセットだと思いましたが、終わりかけのうっすいのが2.3日続いています。妊娠の可能性があるため、基礎体温を計測しましたが、高温期でも低温期でもない状態で、検査薬はまだ怖くてできません。
16日目に経血が出てリセットだと
おもったんですが1日でおわってしまい
いまは終わりかけのうっすいのが2.3日と
続いてる状況をここで話したところ
妊娠した時まさにそんな感じでしたと
いう人がいたので検査薬念のために
してみてはといわれたので
先に基礎体温を計ってみました。
妊娠してるのであれば高温期であることは
絶対条件ですよね??測ったら36.62と
私の体温からすると高温期でも低温期でも
ないかんじでしたが、どちらかといえば
低温期よりなのかなと
だから違う可能性たかいですよね?
12日目に検査薬して陰性をみてるので
検査薬すれば早いんでしょうが
陰性をみるのが怖くて。検査薬できない状態です
- ももこ(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠した時36度で低くもなく高くもなくでした。

香雪
妊娠している時は基本的に高体温であることが多いですが全ての妊婦さんがそうであるとは言い切れませんし平熱より高い・普段の低温期より高いのであれば妊娠の可能性を否定できません
フライング検査は誤った判定や悲しい結果に繋がりかねませんのでお勧めできませんが普段から1日2日の月経(不正出血?)でなければ妊娠の可能性は大いにありうると思います(着床出血などある人もいます)
因みに私が妊娠した時は生理が来たと思ったらももこさんと同じように2日ほどよくわからない少量の出血がありました
-
ももこ
そうなんですね!
低温期よりはたしかに
高めでした🙄
23日から少量がでて
24日だけたくさんでて
今も尚、ティッシュで吹くと
つく程度のうっすいのです
気になったので今日の朝一してみましたが陰性でした😓😓
もう人工授精から19日たっているので今回は失敗ですよね😞😞- 5月27日
-
香雪
不正出血か、着床出血か…判断難しいところですね
普段から不正出血が多いですとか下腹部の痛みなどはありますか?
着床出血をした頃に検査薬を使ってもホルモンの分泌には個人差があるのでまだ判断し難いですが…- 5月27日
-
ももこ
1日しか出てないので
生理とは考えにくいですよね、、
不正出血は経験したことないですし
着床出血もないので
全然わからないんですよね😓
下腹部の痛みはあります
昨日は朝と夜下痢でやられてました😞着床出血だとしてもそれから
1週間後でないとhcgは分泌
されないんでしたっけ?- 5月27日
-
香雪
着床出血はほんの少しの出血(トイレットペーパーに少し付着する程度)が1.2日出る事が多いそうです
人によっては生理が来たと思ったらそれが着床出血だったと言う話も聞きます
下痢や便秘は生理でも妊娠でも起こりますからね…難しいところです🤔
1週間以上経ってやっと分泌される人もいれば早い段階で分泌される人もいますし、それは個人差ですよね…
フライングで反応する人としない人がいるくらいですし- 5月27日
-
ももこ
一般的にほんと少しつく程度と
いわれてますよね
終わりかけみたいなですよね
生理を着床出血とおもうくらい
量も多い人もいるみたいですし
ホント区別付けにくいですよね
もっとわかるように示して
ほしいものです(笑)🙄
分泌は人それぞれなんですね
30日に妊娠判定で病院いくので
そのときに白黒ハッキリ
しますよね。生理がきてなかったら
妊娠確定とは先生に5/8に
言われましたが果たしてこの血が
なんなのかモヤモヤするところですよね(・・; )- 5月27日
ももこ
そうだったんですね!
高温期じゃないからって
してないわけではないんですね🥺
ただ今日あさイチの尿で検査しましたが陰性でした😂😂😂