
夫に預けた子供がお利口だったが、私といるときは離乳食を食べずにぐずる。夫からの反応に疑問を感じている。同じ気持ちの人いますか?
夫に預けて出掛けさせてもらったんですが、グズることもなく、離乳食も完食し、お利口さんだったようです。
私といるときは、離乳食は途中で嫌がって食べずにぐずります。家事をしないといけないのですが、抱っこしないとぐずります。。
私といるときは、そんな感じなのに、たまに見る夫にはお利口さんにしていたみたいで、夫から、全くぐずらなかったよと言われると、普段の私の育児の方法がおかしいんじゃないかと言われてるようで、もやもやしました。。
こんな気持ちになるのは辛いです。。
みなさん、どうですか?こんな気持ちになる方いらっしゃいますか?
- nanaco(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちも割とそうですよ。
お母さんだと甘えっ子になってしまうようです。
なので、お父さんの役割って大きいです。

はじめて🔰のママリ
ママだと甘えもあるんでしょうね(´. ॄ.`)
うちの子も旦那が食べさす時は大人しく椅子に座ってますが、私の時は動き回ります(´・ ・`)
-
nanaco
ありがとうございます。甘えてるんですかね。みなさん、そのようなコメントをくださり、仕方ないことなんだなぁと思えました。動き回るのも大変ですね。そのうち手づかみも始まるし、大変ですね。。
- 5月27日

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちも同じですよー!
ママには甘えたいからぐずったりわがままゆうんだと思ってます!
ママが1番大好きって事かな!
パパも好きだけど多分お子さん的に
何かしら違うんだと思います♡♡
-
nanaco
ありがとうございます。ママが一番好きって態度で示してくれてるんですかね。うれしい。仕方ないですね〜。
- 5月27日

おりんさん。
うちもそんな感じですよ😊。
仕事はしてないけど、子供と日中二人でいるのも結構大変なんだと分かって欲しいんですが...
旦那に預けると良い子なようです。笑
ママには無条件で甘えていいと思うから子供は愚図るんですよ💓。
私は旦那が嫌にならずラッキー、ぐらいに考えてます。
-
nanaco
コメントありがとうございます。そうですよね、子供がお父さんを嫌いじゃないからラッキーですよね。嫌ってたら預けることすらできないんだからもっとてんてこ舞いなはず(^_^;)結構大変なことわかってほしいですよね。誰からも褒められることもなく、泣かさないことや問題なく成長させることが当たり前のように考えられてるんじゃないかと思うといろいろプレッシャーになっていろんなことをマイナスにとらえてしまいがちです、。
- 6月2日
退会ユーザー
ピロさんの子育てが悪いわけじゃないので気にしないでください。
でもそんな事言われても気にしちゃいますよね。
私も分かっていても気にしてしまいます。
だからといって厳しくしても逆効果だし、もうそのうち食べるようになると諦めて、メリハリだけはつけるようにしてます。
nanaco
ありがとうございます。
甘えてくれてるんですよね。。そう思うと仕方ないと思えます。お父さんのことを好きだし、お父さんも息子大好きなので、見てくれるのはありがたいことですね。