
コメント

myi
どう思われてもいいなら、しれっと抜けますがなにか思われるのが嫌なら抜けるのは難しいですね😅
どうしてもなら、1度LINE自体を消して再度LINEをインストールしたらリセットされるので自然と距離はおけるかもですよ☺

たっくん
うちは高校生の時のグループLINEですが、抜けてません。ただ連絡もしないし誘いもしないし、誘い来ても忙しいーごめんーとか流してたらそのうち来なくなりましたよ(笑)
グループLINEがピコンピコんうるさい時は、LINE間違えて削除しちゃったていで抜けます😂
-
ゆ
私も流すようにして今は
距離置こうと思いました。。。
グループライン便利ですけど
沢山送られたらちょっと迷惑なときもありますよね😭- 5月26日

ma。
今は、育児で精一杯で、友だちどころじゃないんでしょうね^_^
私は、あまり関わりたくないグループラインは、通知OFFにしてます。
時間に余裕があるときに、ラインの既読をつけて、特別、返事を必要としない内容であれば、見ておしまい^_^
遊びに行くのも、断ったらいいと思いますよ❣️
また、時間に余裕ができたら遊んだり連絡取ったりすることが苦じゃなくなるかもしれませんし^_^
-
ゆ
自分では育児でいっぱいいっぱいだ!とは思ってなかったんですが、
自覚ないだけで精一杯になっていたのかもしれません😭😭⤵
通知オフしてみます😭。- 5月26日

すいか
なんか似てる状況が1年以上続いています💦
私もよく遊ぶ古い友人達5人組で、私入れて3人は子持ちなので割とあっていましたが、子供できてから価値観の違いに気がつき、思いやりのない態度や私が小さい子供がいて身動き取れないのは知っているのに全く無視って感じで会うのもういいやってなってます😅
私は友人の子供が生まれたばかりの時は私から会いに行ってなるべく距離ができないように気を使いました。
なんか子供産むまでこんな風に友人と距離置きたいと思うと思っていなかったので今だに悲しい気持ちはあります😭
でもグループラインも抜けたいです…かなり返信減らしたらあまり送ってこなくなりました!
-
ゆ
ごめんなさい💦したにお返事しちゃいました😭
- 5月26日
-
すいか
私も友人達のリア充自慢に疲れてインスタ、フェイスブックはもうあらかじめやってないという事になってます!笑
ほんとモヤっとすることありますよね…なんか自分自分すぎてて、親しき仲にも礼儀ありって思います😅
むめもさんも負けじと1万以上するお祝い載せてしまえばよかったのに!笑
でも同等になるのが嫌だしって感じですよね😅
デリカシーこんなになかった人達だっけって子供産んでから見えてきますよね💦
私の場合敏感すぎな部分は絶対ありますが、もう嫌なものは嫌だし仕方ないですよね😭もうかなり素っ気なくしてますよ笑- 5月27日

pinoko
産後だからじゃないですかね?💦
とりあえず、LINEは抜けずに通知オフにして、余裕が出来たら会えばいいと思います!
誘われたら子供が具合悪いとか、自分の調子が悪いとか適当に理由付けて遊ばなければいいかなと🤔
落ち着いて余裕が出来たらまた遊びたくなるかもしれないですし😊
-
ゆ
通知オフします😭
もう全部オフします😭(笑)
誘われても断る勇気も必要ですよね
遊びいけばまた疲れるだけだし☺️!
すこし落ち着いてこうどうしてみます😆❤- 5月26日

ゆ
わー!一緒です!うちも子供持ち三人です⤵
最近また赤ちゃんが生まれたので
私と友達と二人で顔を見に行ったんです。
そしたら、インスタには、友達が買ってきたお菓子だけのせて、いかにも私が出産祝いを渡してないかのように投稿されてて、
かなりショックでした。一万以上出産祝い買ったのにあぁーコンビニのスイーツに負けるんだ~って思ってしまい、はあ、、何か、モヤモヤなってます(笑)
私の心も狭いんでしょうけど(笑)😆
悲しい気持ちはわたしもあります。
でもイヤな思いするほうがもっと辛いですね💦💦
グループラインそっと、抜けれたらいいのに。。

おんぷ
一つ一つの言葉がきになるの分かります!私は友達とは遊びたいって思っても、会話してる中で少しのことが気になったりして、帰ってみるとすごく疲れてる時や遊ばなければ…と思う時もあります。
子供が生まれる前はこんなに気にすることなかったのになっておもいます😅
-
ゆ
なんなんでしょうねこの気持ちは😆
一旦地元のお友達とは離れて
新しくママ友作るよう頑張ってみるべきなのか🙈🙈
皆想うことなんですね😭安心しました😭- 5月26日

なな
同じようなことで悩んでいて、検索してたどり着きました。
SNS関わりたくない人ブロックしました。些細なことから発展しすごくめんどくさいことになり、なんでこんなめんどくさい人付き合いしないといけないのかと。
家族がいれば幸せだし、他の人なんてどうでもいいやと思い、とりあえずひたすらブロックしまくりスッキリしました。(笑)
どう思われてもいいやと開き直れるほどまで考えまくり、出した結果なので全然後悔してないです。今まで何年も悩み続けてあほらしいわと今になって気付きました。
人それぞれですが😭💦💦
自分のホルモンバランスにもよるかもしれないけど、考え方ってそう簡単には変わらないし、自分が感じ取ったまま(めんどくさい人との繋がりは一切いらない)素直に受け入れようと思いました。縁の断捨離も大事ですよね。
スッキリする答えが見つかりますように😭✨✨
-
ゆ
家族がいれば幸せ
本当そうだと思います😭❤
愛する旦那と、娘がいればいいやってなってます😭❤
ななさんは、かなり悩まれていたのですね。😵お気持ちわかります。。。
縁の断捨離、、なんかすごく胸に響きました😭- 5月27日
ゆ
地元のお友達なので、
たまたま会ったときが気まずいですよね😂
今度ケータイ変えるのでそのタイミングか?とか一人でおもったり、、(笑)😆
産後で回りから置いていかれてる気持ちになってるだけですかね😭
myi
ただ、またグループLINEに誘われる可能性はありますよね😅
産後は、いっぱいいっぱいになるのでそれで心が疲れてるのかもですね😞
仲良しなら、あえて「今、子育てでいっぱいいっぱいになってるからごめんけどいったんグループから抜けるね。また落ち着いたら遊びたいな。」とか送ってみるのもありかもです!
それで離れていく友達ならそれまでかなと😅
ゆ
また誘われたときめんどくさいですね😂⤵
結婚、出産したら付き合うお友達も
変わっていくものなのかもしれませんね😭🌼
適当にあしらいます(笑)コメントありがとうございました☺️❤