![みゆぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
抱っこ紐で病院に行く際の暑さ対策や熱中症対策について相談です。ロタウイルス予防接種や抱っこ紐の暑さ対策について教えてください。
抱っこ紐 熱中症対策 健診 徒歩
生後2ヶ月です。
31日にロタウイルスの予防接種を受けに行きます。21日にヒブ、B型、肺炎球菌やってロタは断ったんですがやっぱやりたくて。
前に抱っこ紐で病院行ったのですが良い天気で🔆暑い!! ママも暑いし、赤ちゃんも暑かったと思います😭 距離は約徒歩15
分。車約5分。近い。行きはタクシー、帰りは徒歩でした。赤ちゃん暑そうで辛かったです。。
使ってる抱っこ紐はベビービョルン ONE KAIです。 AIRです。
抱っこ紐の暑さ対策でざっと調べたのですが、保冷剤?抱っこ紐の保冷剤売っているんですかね。帽子と、日傘と、、後背中にガーゼ入れてるとか見たのですが専用のガーゼですか?薬局で売っているものでしょうか? 赤ちゃん用日焼け止めとかあるのかな?
考えただけで頭が重い(笑)ママは大変ですね。
実際やっていたり、おすすめの暑さ対策、熱中症対策など教えてください。
ロタウイルス予防接種 2回打つやつと3回打つやちどちらやりましたか?
教えてください。
- みゆぽん(5歳11ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は抱っこ紐用の保冷剤とUVの抱っこ紐ケープ、日傘、のスタイルで扇子を持ち歩いています💦
ベビーカーとチャイルドシートが嫌いな赤ちゃんなので大変です😭
ロタは三回のやつでした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は近所の西松屋に色々熱中症対策グッズがあったので買いました😆
手作りされてる方もいましたよ!
-
退会ユーザー
ロタは3回のものにしました!
- 5月26日
-
みゆぽん
ありがとうございます。
近所にアカチャンホンポあるんで行ってみますね(><)- 5月28日
![しーちゃん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん★
ロタは2回のものにしました。
抱っこひもの暑さ対策は保冷剤が一番、活躍しましたね。
抱っこひも用の保冷剤をはさめるシート(保冷剤がとけにくい)と、固くならない保冷剤売っていますよ★
タオルで巻くだけだとすぐとけてしまうので抱っこひも用のものがおすすめです。
そして、アクアライトをこまめにあげています。日傘もさします。
-
みゆぽん
ありがとうございます。
保冷剤…お店で見てみますね💗
アクアライト…調べました🙄 飲み物なんですね。何歳から飲めるのかな?
日傘必要ですよね👍- 5月28日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
抱っこ紐暑いですよね😵💦
私はアカチャンホンポで抱っこ紐につけられる保冷剤入れ買いました!
ベビーカーやチャイルドシートにもつけられるので便利です。
あと帽子と日傘、日焼け止めを買いました!
背中に入れる汗取りガーゼは使ったことなかったので使ってみたいです!
ロタは2回の方にしました!
回数少ない方が楽かなと思ったので😅
-
みゆぽん
ありがとうございます!
暑いですね。赤ちゃん急に動かなくなっちゃって焦りました😓怖いから、暑さ対策しなくちゃ。 最近30度越えなんですよね。。帽子、日傘、日焼け止め👍 背中に入れるガーゼ… 授乳に使うガーゼを代用できるのかな。試してみたいです😁
私も少ない方が楽かなと思います😆- 5月28日
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
抱っこ紐用の保冷剤、トイザらスやあかちゃん本舗などで売っていますよ☺️あと、楽天などでも。すごく便利で暑い日は活躍しています。
私は、プラス携帯扇風機で赤ちゃんをあおぎながら抱っこ紐しています。もちろん、帽子かぶせて日傘をさしながら。
両手はふさがりますが💦
赤ちゃんの首にひんやりタオルをささたり、熱さまシートを使うときもあります😊
赤ちゃん用の日焼け止めもありますよ。日焼け止めは薬局でも売っています。
でも、あんまり暑い日はタクシーで移動しています。赤ちゃんは大人に比べたら体力がないですし、無理をさせないようにしています💦
ロタは3回の方を打ちました💉
-
みゆぽん
保冷剤、便利そうですよね。
携帯扇風機 良いですね。楽天で買いたいです(笑)
熱さまシートとかも使うんですねφ(..)メモメモ 日焼け止め…大人と一緒ですね♪
私も次はタクシー使おうと思います😅 道具揃える時間が無い😱 車で5分くらいの距離ですが。
私も3回の方にする予定でいます😄- 5月28日
![ゆいやま⛄️🖤💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいやま⛄️🖤💙
私はエルゴを使ってますが、首回りカバーに保冷剤ポケットがついているものなので、ケーキ屋さんとかでもらう保冷剤を、ガーゼにくるんで入れてます◡̈
抱っこ紐の時は+日傘してます。
赤ちゃん用の日焼け止めは、西松屋とかでも売ってますよ😊
うちの娘は肌が弱いので皮膚科でオススメされたものですが…
バギーの時は日除けが頼りないので、上からガーゼのおくるみかけて日除けにしてます◡̈+帽子もかぶらせ、バギーの背もたれに保冷剤入れられるマットを敷き、日焼け止めもつけています。
今日、ストラップがついている、ハンディタイプの扇風機?を買い、バギーにつけたら涼しそうでした◡̈
ロタは受ける小児科で扱いが決まってると思いますよ!
私は2回のやつ打ちました。
-
みゆぽん
ありがとうございます。
わー。大変そうですね😱 ポケット着き良いですね♪
肌が弱いと大変ですよね😣
ロタ… 小児科行ったら 聞いてみます。ネットでしか予約できなくて電話で聞きにくくて😅 不便な世の中になったもんだ🙄- 5月28日
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
ガーゼは普通に沐浴とかで使うガーゼだと思いますよ。汗取りの目的ですね。服と背中の間に入れておいて、汗で湿ったら乾いたものに交換すると汗疹対策に良いです。
抱っこ紐のとき、赤ちゃんの背中に挟める専用の保冷剤が売ってます。普通の食品用の保冷剤は低温火傷とかあるのでやめといたほうがいいです。
リュックのように背負わせて脇の下に保冷剤がくるやつもあります。
日焼け止めは赤ちゃん石けんでも落とせるやつがあるので、それを使われるといいです。肌に塗るのに抵抗がある場合は、UVカットの抱っこ紐用ケープを使うと良いかと。靴下は熱がこもってしまい良くないです。
接触冷感のケープなんかも売ってました。
日傘&つば広の帽子は必須ですね。
あと、抱っこの時はどうしてもママとのお腹どうしくっつくので汗をかきます。
フェイスタオル1枚挟んでおくと良いですよ。
最近は抱っこ紐用の小型扇風機なんかも売ってます。
対策は色々ありますが、やはり一番はこまめな水分補給ですね。お外に出るときは普段より授乳の間隔を短めにするか、湯冷ましを持ち歩いてちょこちょこ飲ませるのが良いです。
ロタはうちは2回にしました。
腸重積症の副作用が起きるリスクを減らしたかった為です。そのへんはお医者さんともよく相談されてください。
-
みゆぽん
あ。沐浴とかのガーゼで良かったんですね🤭// 汗疹できちゃいますもんね。 うちの子は首がブツブツできちゃって😣 様子見と言われました。
抱っこ紐、背中に挟める保冷剤とかがあるんですね♪ 色々あるんですねー。
赤ちゃんのために日焼け止めぬってあげたいです。ケープ良いですね🙂
日傘につば広帽子✍メモメモ...
フェイスタオル✍
小型扇風機✍
こまめな水分補給大事そうですね。
はい。相談してみます👍- 5月28日
![しほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほ
私はエルゴなので日よけカバーを収納するポケットに保冷剤を入れてましたね。
後は日傘で日よけをしてました。
暑い日はできるだけベビーカーにしてました😅
ロタは3回の方が5つのウイルスに効果があって、2回の方は4つのはずです。
料金一緒なら3回の方がいいなと思って私は3回のロタテックにしました🙌
-
みゆぽん
ありがとうございます。
エルゴの方多いですよね♪ 使ってみたい♪
ロタは、3回にしました。1回多いから効果が長いと言われて。 副作用が心配です🥺- 5月31日
![sue](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sue
ロタは2回のやつは1つの菌に効くため早く抗体ができて冬場にやる人が多い、3回のは5つの菌に効くためゆっくり抗体ができて春からやる人が多いと聞きました!なので3回にしました!☺️
西松屋で赤ちゃんとママの間に挟む冷却パット?みたいなの買いました!
-
みゆぽん
3回の方にしました。2回にする予定でしたが3回の方が1回多いから効果が長いそうで…。
西松屋…近所にあるんで旦那に相談してみます🙂 それかネット( ´͈ ॢꇴ `͈ॢ)・*♡ありがとうございます
これから暑くなるから冷却パッド?必須ですね😂- 5月31日
![あち汰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あち汰
ロタどっちも効果一緒なので2回にしました!
冷感の物がたくさん売っているので抱っこ紐にやってもいいしベビーカーにやってもいいと思います!
うちはショルラクっていう抱っこ紐でメッシュになるやつ使ってます!
日焼け止めは0ヶ月から使えるのを一緒に使ってます!
-
みゆぽん
3回の方にしました。1回多いから効果長いと言われ。
余裕ある時に冷感グッズ アカチャンホンポで見てこようかな!近所にアカチャンホンポぐらいしかない😂
ショルラク…調べてみようかな。
日焼け止め…ありがとうございます♪- 5月31日
![さしす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さしす
ロタは2回の方にしました🙌🏻
熱中症対策はまずは日傘を取り入れました!もともと持っていたので😊
あとはお弁当様の保冷剤を持ち歩いてみましたが小さいのですぐ温かくなってしまって、帰りにはホカホカでした😂笑 ちゃんとしたのを買おうと思ってます🤔💦
あとは西松屋で買ったメッシュ素材の肌着を着せてます🙌🏻
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
暑い中お疲れ様でした!💦
間も無く4ヶ月の娘がいますが、周りの友人の子も2回が多かったのでうちもロタは2回にしました。ロタは注射ではなく、口から甘いシロップを飲ませる感じです!吐いてしまうとやり直しになってしまうので、病院からも言われると思いますが摂取する1時間前までには授乳やミルクを済ませておく様にします!
私は抱っこ紐と子供の背中の間に入れて使う保冷剤をスリーコインズで買いましたよ!袋に固まらない保冷剤を入れて付いてる紐で抱っこ紐の所に結んで使うみたいなので、抱っこ紐の種類とかは大丈夫だと思います。一応お持ちの抱っこ紐と確認してみてください!☺️
アカチャンホンポとかで夏用の薄い日差しや風邪防止の抱っこ紐に付けるクリップ付きの布もいろんな種類あるので見てみるのもいいと思います!
これくらいの情報ですが少しでも参考になればなと思います😅
![ぽよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ
西松屋とかで売ってる保冷剤を薄手のタオルハンカチやガーゼタオルにくるみ背中に当ててました。
15分程度ならそれプラス日傘でも大丈夫かと!
帰りの分の保冷剤も用意しておくといいかと!!!
ロタは2回のやつより3回のロタテックの方が入っている価数が多いのでそちらでもいいかと思いますが、自分の娘が接種した病院はロタリック(2回タイプ)のみの扱いでしたのでそれを接種しました。
金額はトータルしてもそこまで差はないと思います。
![sak⭐mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sak⭐mama
Seriaで売ってる抱っこ紐やベビーカーなどで使える保冷剤のやつ(写真のもの)使ってます‼️
100均なので経済的でいいです😄
他は日焼け止め、帽子、日傘、扇子です。
でも予防接種の日は、日焼け止めはいおのかわからないので塗らなかったです。
ロタは2回にしました!
トータルだとそちらのが安いし何度も行くのは大変なので。
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
抱っこ紐は暑くなってしまうのでベビーカーが平気なのであればそちらの方がいいです。
今は百均でも冷感スプレーが売っているのでそちらをかけて座らせてあげてください!
あとは、あまりやりすぎても体温調節できない子になってしまうので薄着で、止まってる時などにうちわであおいであげるといいですよ!
水分補給さえしてれば大丈夫!
昔の人はエアコンなんてなかったですしね😊
-
みゆぽん
ありがとうございます。2ヶ月なんですが水分補給はミルクで大丈夫でしょうか?母乳はほぼ出ません😭 麦茶や白湯は拒否されます😅
- 5月26日
-
るる
大丈夫です!
私の子もお茶などは飲まなかったですがたくさんミルクを上げて真夏にお出かけしてましたよ😊
疲れやすいので休憩とる時間など作ってあげれば大丈夫ですよ!
麦茶や白湯は気づいたら飲むようになります笑
ちなみに私はロタ3回の方にしました!- 5月26日
-
みゆぽん
わー。なるほどです。参考にさせていただきます🙂休憩は、抱っこ紐だったらはずすとかですかね😅 赤ちゃん休憩室とか授乳室とかですかね。
飲むように🤣 待ちどうしいです。
3回ですか。ありがとうございます。考えてみますね✌🏻- 5月26日
-
るる
赤ちゃんが暑そうなのであれば抱っこ紐から出してあげた方がいいです!
汗をかきやすいのでこまめに拭いてあげてくださいね😊
とにかく水分さえしっかり取れていれば大丈夫ですよ!
あまり心配なさらずに気軽にお出かけしてくださいね✨- 5月26日
-
みゆぽん
前は病院で焦りました(笑)
はい。ありがとうございます👏🏻- 5月26日
![❁︎ちぽ❁︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁︎ちぽ❁︎
保冷剤入れるグッズ今日使いました!
暑がりのパパが抱っこする時に使ったんですが、パパが心配になるぐらい冷たいみたいなので、効果はあるかも?と思いました。
赤ちゃん用の日焼け止めあります!
うちはピジョンのを使っています。
ロタは3回にしました。
2回よりも効き目が長いとかかりつけの小児科で聞いたので💡
ご参考になれば☺️
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
抱っこ紐用やベビーカー用または兼用できるひんやりシート(保冷剤等)売っています。あとはUVカットのケープ(これも冷んやりするものがある)代謝が良く汗をかきやすいので汗取りパットがありますが沐浴や授乳の際に使っているガーゼでも襟から少し出して背中にかけるようにすれば汗取りの代用は出来ると思います。
ワクチンは病院によって3回や2回のやつがあります。任意なのでこれも病院によって値段は違いますが2回の方が3回より少し高めです。うちの子は3回やりました😅
ままり
ちなみに日焼け止めはアロベビーが新生児からでも使えるオーガニック商品です。
抱っこ紐用の保冷剤は300円均一でも売ってました!
あと硬くならない保冷剤は100均にもあります😊
みゆぽん
ありがとうございます。
色々あるんですね🙄 UVのケープとかも お店に売ってるのかな? 近所にアカチャンホンポがあるのですが売ってますかね😄扇子良いですね。
日焼け止め 赤ちゃんは大変です。自分はそこまでやらないけど我が子には。
ままり
アカチャンホンポでUVケープ買いましたよ😊
最悪それで包み込んでしまえば
日傘いらないので良いです。
対策大変ですが、がんばりましょう😭
みゆぽん
そうなんですね🎵 結構 よいお値段しそうですね😭(笑)なるほど!日傘いらず良いですね。 大変ですね_(ゝLꒊ:)_ はい。がんばります