※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

1歳の息子がレストランで騒いでいると、隣の2歳の子が大人しく食事をしていた。義姉が息子に障がいがあるのか心配してきた。他のお子様はどうでしょうか。

レストランでのこと〜
義姉とレストランへ行きました
そしたら、うちの1歳の息子はスプーン、フォーク振り回したり、手づかみ食べしたり、お皿ひっくり返したり、もう壊滅的です。(いつものことです)

そしたら、隣に同じぐらい?2歳ぐらい?の子がいて、
大人しく、上手に手づかみ食べや、フォークで、本当に大人しく食べてました。

そしたら義姉が
〇〇くん(うちの1歳の子)って、なんか障がいでもあるの?
って、、、、、

なんか落ち込みます。
確かに、落ち着きないし、もう周りが気になって仕方ない感じなのですが、皆さんのお子様はどうでしょう😭

コメント

4兄妹♥4A

うちも3人目そんな感じですよ。
いつものことです。

たまにいますよね!
同じくらいなのに大人しく食べてる子!
すごいなーって思いますが、いつまでもフォーク投げたり、お皿ひっくり返したりしないし、その子のペースですよねー。

ママリ☺︎

義姉さんはお子さんいないんですか?
そんなこと言われてたら
めっちゃイラってきますね🤬🤬🤬

うちの娘も未だにいっぱいこぼすし、スプーン持たしても手で食べるしですよ。笑
1歳の時、娘も振り回すし
落とすし、ご飯ぽいぽいするしでした。
なので、
普通ですよ!!!
まだまだ小さいのだから
落ち着きなくて当たり前です。
この頃の集中力って10分あるかないかくらいだそうです。

なので義姉さんが言うこと気にすることありません❤️

ママリ

一歳ならそんな感じで当たり前ですよね😂
その前にそんな軽々しく「障がいが、、」と言ってくるのがどうかと思いました😓

りほ

1歳なんてそんなものですよね!
旦那さんにその事伝えました?むしろその場にいなかったんだすか?
私ならそんな事言われてショックだったって伝えます。
普通思ってても言わないですよ!
同じ年齢の子供でも元気な子や大人しい子がいるに決まってるのに!
お義姉さんは1歳のとき大人しかったんですかね?
私ならイライラが止まらなくて義母に聞いちゃいそうです!!