※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
その他の疑問

引っ越すなら下記のどちらがおすすめでしょうか。夫と1歳の子ども1人が…

引っ越すなら下記のどちらがおすすめでしょうか。
夫と1歳の子ども1人がいて、今引っ越しを検討しています。
⚫新京成線の習志野駅(船橋市)
⚫東武アーバンパークラインの新鎌ヶ谷駅(鎌ヶ谷市)
この2ヶ所で迷っています。
子育てのしやすさや生活のしやすさ、教育についてや治安など、なんでもいいので知ってらっしゃる方がいましたら教えてください。

コメント

ぽんす

新鎌ヶ谷在住です!近くからのお引っ越しでしょうか?それとも土地勘が全くないような状態でしょうか?
今新鎌ヶ谷はかなり人気の土地なので、小さい子どもがたくさんいます!保育所など、増えてきています。児童館もみんな二ヶ所ぐらいを行ったりする人が多いようです。大きい公園もあります!
路線も3路線あるので、何かと便利です。駅前にはイオン、アクロスモール などショッピングモールが充実していて、子ども用品はイオン、トイザらスで大体揃います。車があるようでしたらアリオ柏やららぽーとまで簡単に行けるので、不便さは感じたことないです。教育に関しては、まだうちの子も赤ちゃんなので曖昧ですが、仕事場で聞いた話では今のところ荒れてるような小中学校はないとのことでした。
駅前の治安に関しては、いい方だと思います。あれパチンコ屋なの?という建物以外、カラオケ等もありません。居酒屋が数件あるぐらいです。鎌ケ谷市がそういった娯楽施設を作ると治安が悪くなるとのことで、駅前には作りたがらないそうです。パチンコ屋に関しては、かなり揉めた末に外見がパチンコ屋だと分からなければ…という許可のもと、やっと建設が進んだとか…
とてもとても長くなってしまって申し訳ないですが、気になったことあればここで答えられる範囲であればお応えします!習志野駅に関しては、近くの駅で降りたことありますが、スーパーがあるな…といった感じでした。船橋市は船橋駅の方に市役所など色々あるので、船橋駅の方なら便利そうかなといった印象です。(これ見た船橋市の方には申し訳ないですが、初めて見た時の船橋駅周辺ははちょっと汚い…といった印象です…ごめんなさい。)
でもゴミの捨て方は船橋市の方が簡単です笑

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ご返信ありがとうございます!
    今は船橋駅周辺に住んでいますが、もともとは千葉県外に住んでいたので、新鎌ヶ谷駅や習志野駅周辺の土地勘がなく、質問させていただきました。
    新鎌ヶ谷駅は買い物をする場所がたくさんあって便利そうですね!
    ⚫自分で調べればわかるかもしれませんが、児童館は新鎌ヶ谷駅周辺に複数あるのですか?徒歩圏内でしょうか?
    日中赤ちゃんと遊べそうな場所はありますか??
    ⚫夜は街灯とかどうですか??
    暗いでしょうか??

    ゴミの捨て方はちょっと調べたのですが手間かかりそうですね(><)

    • 5月26日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    ⚫小児科はどちらに通われてますか?
    総合病院があって良さそうですが、小児科や歯医者など、普段通いそうな病院はどんな感じでしょうか?

    質問ばかりですがよろしくお願いします(><)

    • 5月26日
  • ぽんす

    ぽんす

    児童館は住む場所にもよりますが、最寄駅を新鎌ヶ谷にするなら二ヶ所ぐらいはだいたい徒歩圏内です!みんな散歩がてら歩いてくる人多いです!ただ距離にもよりますが、20分ぐらいは歩きますかね💦

    駅の近くに大きな公園一ヶ所、もう一ヶ所休日にはみんな車で来るような公園(市政公園で調べて貰えると乗り物とか遊具が分かりやすく掲載されています!)が一ヶ所あります!一歳ぐらいの子が公園で、靴履いて歩く練習してるのとか見たことあります!

    街灯しっかりしてますよ!というか新鎌ヶ谷はほとんど住宅街で、朝早くから夜遅くまで通勤者が自転車や徒歩で駅まで行くので、子ども産む前に終電で帰宅したことありますが特に怖くはなかったです!
    ゴミは慣れですね…笑

    小児科は、白戸胃腸科に通っています!予防接種のほとんどに予約無しでいけるので便利です!おばあちゃん先生で、優しいです!看護師さんたちもみんなとっても優しいですし、子どもさんたくさん見ます!私も近所の人に教えてもらっていきました!
    あとは、総合病院も便利ですし、駅前に耳鼻科、皮膚科、内科(小児はわからないですが…)と薬局まで同じ建物内に入ってるので、まとめて行けて便利です!ネット評価は低いですが、行くと子ども連れのお母さんたっくさんいます!
    アクロスモールやイオンは平日昼間行くとベビーカーや抱っこ紐のママばかりですよ…笑
    あと、アクロスモール内に子どもが遊べる施設?がありますし、ゲーセンが少し変わって小さい子向きになり、滑り台とか置かれました!

    • 5月27日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    ご返信ありがとうございます!
    児童館は徒歩圏内なんですね!20分くらいなら今も散歩がてら歩いているので歩けそうです!

    市政公園調べてみました!
    小さい子向けの遊具がたくさんあって、すごく良さそうですね!
    うちの子は女の子だけど、バッテリーカーとかもあって、楽しめそうです♪

    住宅街だから街灯はしっかりされてるんですね。安心ですね!
    ゴミは慣れかぁ...笑
    自転車で駅まで行くとしたら、駐輪場は整備されていて市役所で借りたりするのでしょうか??
    新鎌ヶ谷なら夫が通勤に駅まで自転車にしようかな、と話してまして。

    白戸胃腸科もみてみました。
    おばあちゃん先生で優しいと評判なようですね⭐
    しかも病院が駅前にいろいろ揃ってるんですね!

    児童館以外にもアクロスモール内に遊べるところがあるのも選択肢があっていいですね♪

    それだけ住民が増えていて子どもが増えているとなると、小学校中学校とか
    もマンモスとかなんでしょうか??
    ご存知ですか??

    • 5月27日
  • ぽんす

    ぽんす

    市政公園は桜の木なんかがたくさんあるので、四月は花見してる人がめちゃくちゃ多かったです!
    駐輪場は駅の近くに二ヶ所あります!どちらも広いので、余裕あると思います!駐輪場の月契約は、駐輪場に整備の方がいるのでそちらで行うようです!一日だけとかなら、たぶんスーパーとかにあるような機械を通してやるタイプのようです!
    ただ新鎌ヶ谷の駐輪場は、北総線の乗車料金の影響もあり利用者が多くて近隣の駅前の駐輪場に比べると少し値段が高いようです💦土地が高いのもあると思いますが…

    小中学校に関してですが、職場の人と近所の小学生(笑)からの情報だと、鎌ヶ谷小学校、鎌ヶ谷中学校が人数が少し増えてきているような話は聞きました。たしか鎌小が4クラスぐらいずつあるんだったような…その他の小学校はだいたい3クラスぐらいずつらしいです!今のところですが…

    新鎌ヶ谷から初富駅、北初富駅は目と鼻の先ぐらい近いので、そちらも調べてみてください!

    • 5月27日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    駐輪場も二ヶ所あって余裕がありそうなんですね!
    自転車でも通勤できそうでよかったです!

    小学校情報もありがとうございます!

    北初富と初富も近くて便利そうですね!

    いろいろと教えていただいてありがとうございます!!

    • 5月28日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    参考にさせていただきます!!

    • 5月28日
  • ぽんす

    ぽんす

    私の情報がお役に立てればと思います(*´ω`*)また気になることあればコメントくださいね👍

    • 5月28日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます( ≧∀≦)!
    また何かあったらコメントさせていただきます!!

    • 5月28日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    優しいお言葉に甘えて質問させていただぎす(*´艸`)

    新鎌ヶ谷駅は、これから快速が通る予定と聞いたことがあるのですが、そのことで何かができるとか発展するとか. . .何か聞いたことはありますか??
    もしも小さなことでも聞いたことがあれば教えていただければと思います。

    よろしくお願いします(><)

    • 5月29日
  • ぽんす

    ぽんす

    野田線、新京成は全て各停、北総線は快速でも止まりますし、ほかに快速が通るってのは何線のことでしょう…初耳です(´⊙ω⊙`)
    発展に関して、なにやらイオンとアクロスモールの他にショッピングセンターか大型スーパーが建つかもしれないという情報は聞きました!
    今新京成線が大幅修繕で工事を長いことしているので、新京成の線路近郊にできるとのことですが…私的にどこにそんな大きな建物が…?というのが正直なところです…笑
    でもこの話をしてきた人がわりと信頼できる筋の人で、場所は定かでないにしろ近郊にできる話は進んでるのかもしれないです!

    • 5月30日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    返信が遅くなってしまいすみません😣💦

    快速が停まると聞いたのは野田線です!
    今は快速が走ってないけど、これから快速が通るとかで。

    さらに大型スーパーかショッピングセンターが建つかもしれないんですね!
    鎌ヶ谷市は新鎌ヶ谷駅周辺に力をいれてるのでしょうかね?!
    ますます便利で人気がでるかもしれないですね!

    • 5月31日
  • ぽんす

    ぽんす

    野田線が快速できるって話なら聞いたことはあります!でも多分その話10年近く前からあったかもしれないです…💦そうなったら乗り降りの多い新鎌ヶ谷はもちろん止まりますね!

    3路線通って若い家族が増えてきたので、きっともっと増やしたいんでしょうね💦

    • 5月31日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    10年前( ; ゚Д゚)!
    そんなに前からあった話なんですね 。
    なかなか進んでないんですね(^^;
    10年経ってもまだ通らないからまだまだ先と捉えるか . . . 10年経ったんだからそのうちと捉えるか. . . むむむ( ゚ε゚;)難しいですねw
    鎌ヶ谷市としては増やしたくてもなかなか進んでない感じなんですね(><)

    ありがとうございます!

    • 5月31日
ぴよ

私は新鎌ヶ谷から二つ先の馬込沢に住んでます!
子育てのしやすやとかはわからないんですか…
個人的に新鎌ヶ谷おすすめです!
産婦人科も新鎌ヶ谷の通ってます。
大きい総合病院も駅近であるし、イオン、アクロスモールなど買い物するにも◎
道路が広いので車の運転もしやすいと思います。

最近は休みの日の買い物はだいたい新鎌ヶ谷に行ってます。

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ご返信ありがとうございます!
    やっぱり新鎌ヶ谷駅は買い物が便利なんですね!
    産婦人科はどちらに通われてますか??

    • 5月26日
  • ぴよ

    ぴよ


    乗り換えも新京成、野田線、北総線走ってるので便利そうです🙄

    買い物は便利です!
    ごはんも車でちょいと行けばごはん通りありますしユニクロもでかい所があります。

    鎌ヶ谷バースクリニックに通ってます!!

    • 5月26日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    3路線走ってるのは便利ですね( ≧∀≦)

    ごはん食べるところもあってユニクロも大きいのがあるんですね!

    ホームページを見たら、鎌ヶ谷バースクリニックはとてもキレイなところですね!
    人気があるみたいですね⭐

    • 5月26日
  • ぴよ

    ぴよ


    旦那さんが新鎌ヶ谷に住めばよかったって最近よく言います笑
    色々新しいので綺麗です。😊

    少し行けばなんでも食べたいお店あると思います🙆‍♀️
    馬込沢からでも負担にならない距離なので😌

    バースクリニック綺麗です!!
    二人目もそこで産みます🏥

    • 5月26日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    新鎌ヶ谷駅周辺はいろいろ新しいんですね⭐
    今人気とのことで、これから発展していくのでしょうかね(゚ω゚)

    • 5月27日
もこもこもこな

実家がお隣の薬園台です!
といっても、新京成は駅間が短いので習志野も余裕で徒歩圏内です(笑)
今も近くに住んでるのですが、治安が悪いイメージはないです。
けど習志野駅降りてすぐあたりに飲み屋?スナック?みたいのがありますねー。

保健センターが目の前なので、なにかあったら便利かもしれないです。

買い物はマルエツがあるなーくらいです(笑)

習志野は習志野幼稚園が人気ですね!
保育園も習志野の方の保育園がいいって有名です。

1番のおススメは新京成は滅多なことがない限り止まりません(笑)!
暴風雨や雪で他の線が軒並み止まっていても、動いてます🤣

新鎌ヶ谷はさらーっと通るくらいしかわからないんですが、すごい便利そうで綺麗な印象です!
住むなら新鎌ヶ谷の方がよさそうな気がします(笑)

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ご返信ありがとうございます!
    保健センターが目の前なのは便利ですね!
    これから保育園や幼稚園に預けることを考えると、評判がいいというのは良いですね。

    新京成線も強いんですね。
    通勤通学には便利ですね!

    • 5月27日
アキ

最寄り駅が習志野駅です。
はっきりいってあんまりオススメできないです😅
駅前はもちろん少し離れた所でも車道は狭く、歩道もほぼなかったりします。
お子さんを連れて歩くのは大変だと思います💦💦

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ご返信ありがとうございます!
    歩くの大変なんですね(><)
    ベビーカーで歩くことを考えるとちょっと. . .。
    マイナスポイントですね(><)

    日中子どもを遊ばせたりできるところはあります??
    あと、お買い物とか病院とか生活する上ではどのようにされてますか??

    • 5月27日
  • アキ

    アキ

    駅から徒歩20分くらいで薬園台児童ホームと習志野台児童ホームがあります😊
    イオン等の複合施設が徒歩圏内にはないので、そういった遊び場はないですが...
    あと遊具は少ないですが、薬園台公園、北習志野近隣公園ぐらいですね💦

    買い物は駅近だとマルエツとワタナベストアとかですね。ヤックスドラッグは水曜日ベビー用品が10%offになるのでよく行ってます😁
    北習志野駅近くの西友へ行ったり、
    車が使えるなら少し遠いですが、ロピアとかで溜め買いしたりしてます。

    病院は自宅から10分弱で行ける共立習志野台病院や、北習志野駅近くのおくい小児科に行きますね✨

    • 5月27日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    児童ホームが2ヶ所あるのはいいですね!
    買い物情報と病院情報ありがとうございます!
    参考になります!

    • 5月28日
りこ

私は実家が新鎌ヶ谷の駅周辺で結婚するまで住んでいました。
その後結婚してからは習志野駅周辺で高校もすぐ近くでした🙋‍♀️

まだ子供が生まれていないのでなんとも言えませんが、正直あたしは実家近辺より習志野駅周辺に住みたいです😂

子育て関係ないかもしれない視点としては、まず買い物できる場所が少ない。土日に出かける近隣施設の充実は圧倒的に習志野の方が良いかと思います。

鎌ヶ谷からだと、千葉ニュータウンなどに行けば割と時間は過ごせますが、新鎌ヶ谷駅前は正直地元の友人たちもほとんど買い物しないような商業施設です💦はっきり言うと入っておるお店が残念な感じです。

千葉ニュータウンは映画館などがあり、まだ充実していますが△という感じでしょうか?

あとは母はいつもなんで鎌ヶ谷にはカフェがないの〜なんて言ってます。

習志野からはららぽーとや幕張のイオンも近いので子供と遊ぶのにも買い物するにもランチするにも困らないかと思います。
津田沼駅周辺からどちらもバスが出ていて、津田沼駅もいろんな施設やお店もあり、とても子育てするのに適しているかなって思います!

隣の北習志野駅は駅直結で簡易的な食事が取れる施設があります◎


都内へ出かけるときも鎌ヶ谷〜直通だと北総線だと少し高いのでいつもアーバンパークラインで船橋に行っていたのですが割とどこへ出るのも時間がかかります。
高速が遠いのも難ありです。

習志野は高速も近いですし、電車も津田沼へ出れば大抵何処へでもいけるので交通面でもオススメです。


地元なのに鎌ヶ谷の良いところが驚くほど出てこなくて😂
埋立地がないことくらいかな、、?
他の方が挙げていた市制公園や白戸病院は私もずっと使っていたのでオススメですが変わるものが習志野にはもっとたくさんあったと感じます。

この2つの町の圧倒的に違うところは鎌ヶ谷はあまり財政が良くなく、船橋はたくさんお金があるところだと思います。

開発などはもちろんですが
小学校の校舎などを見れば圧倒的な違いもわかるので、、

地元の友達も千葉に残っている子たちは習志野、船橋、市川、柏あたりに引っ越している子がほとんどです。

少しでも参考になれば良いなと思います!

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ご返信ありがとうございます!
    地元が新鎌ヶ谷の方は他の場所に移られるのですね😁!

    市政公園や白戸病院に変わるものが習志野駅にはあるとのことですが、具体的にどんなものがありますか??

    夫の実家や自分の実家に行くときに高速に乗るのですが、高速に乗るまでの渋滞とかはどうでしょうか??
    ちなみにどこから乗りますか??

    よろしくお願いします(><)

    • 5月29日
りこ

さーちゃん
こちらこそ返信ありがとうございます!

昔からいる住民エリアは特に道も狭くて街灯も少ないので余計かなと思います💦
白戸病院あたりは痴漢がとても多いのでもし引越されたら気をつけてください😣🙏

ちょっとまだ子供がいたことがないので詳しくはないのですが、習志野駅の近くなら本田こどもクリニックというのを見たことがあります!
新しくて綺麗な印象です。

公園は習志野は本当にたくさんありますよ!駅から徒歩圏内に大きくて広い公園が多いです。
少し離れますが坪井近隣公園はピクニックとかできたと思います◎


高速は方面によりますが矢切インター(松戸市)から乗ってました。
道が混むので1時間程度かかることもあって、小さな頃は高速降りてからもなかなか夕食が取れなくて泣いた思い出があります😂

他の地域から来た母とここの話をしていたのですが、初めて鎌ヶ谷に来た時の印象が「驚くほどみんな自転車使ってる」ことだそうです。

確かに鎌ヶ谷はほとんどバスがないので通勤でも通学でもとにかく自転車を使ってました。

習志野ではないですが、薬園台に住む知人は基本徒歩+電車+バスで生活しているので自転車持ってないと聞いたことがあり、学生の頃は羨ましいなと思ってました。

些細なことですが何か参考になればまたお答えします!

  • さーちゃん

    さーちゃん

    ご返信ありがとうございます!
    高速降りてからすごい渋滞するんですね(><)

    病院と公園の情報もありがとうございます!

    新鎌ヶ谷では自転車が必須のようですね!

    新鎌ヶ谷では昔の住民エリアでは街灯も少ないとのことですが、習志野駅周辺はどうてすか??

    • 5月29日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    よろしくお願いします(><)

    • 5月29日
  • りこ

    りこ

    お返事遅くてすいません💦

    昔の住人エリアのあたりは畑などもありその辺りは街灯少ないです💦
    見分け方?が住居が新鎌ヶ谷の場所は新しいエリアです。
    駅の後ろのパチンコ屋の裏あたりもすごく暗くて人が少ない印象です。

    習志野市はそこまで畑などがないので暗い印象はないです。
    近くに大学や高校がたくさんあるので、学生さんも夜歩いてますし人通りはこちらの方があるかな?という印象です。

    習志野も、本当に駅前なのか、大きな道や国道沿いなのかによって全然違う印象です。
    もしお車お持ちなら、通り沿いの方が住みやすいかと思います。
    駅前すぎると道が狭いので💦

    電車移動基本から北習志野駅は商店街もありますし、少し高いですが東葉高速線の八千代緑ヶ丘にはイオンや映画館もあります!
    車でもいけるのでお子様とはここで結構遊べるかなと思います!

    車なら296や57号線のあたりはお店が多いので何にしても困らないかなと思います◎

    • 5月30日
  • りこ

    りこ

    ちなみに、鎌ヶ谷の総合病院は最近は紹介状がないと入れないと聞きました💦
    祖父が救急車で運ばれた時も拒否されたのでベッド足りてない可能性もあります。
    昔出来たばかりの頃は何度か皮膚科にかかっていたのですが、数年前に同じ症状でかかりたかったので受付した時は初診料がすごく高くて諦めました🤦‍♀️

    駅前の工事も実は10年ほど前に完成する予定だったのですが、まだまだ継続中で、計画もどんどん縮小傾向にあります。
    イオンの前にロータリーがあるのですが、こちらに本当は駅の改札がつくはずで、イオンまで直結の予定でした。

    アクロスモールやイオンはテナントの撤退がとても多いですし、市の財政がかなり怪しいので駅前開発はちょっと期待しないほうがいいかと思います。

    • 5月30日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    こちらこそ返信が遅くなってしまいすみません😣💦

    詳しくありがとうございます!

    新鎌ヶ谷駅周辺は新しいところと昔からあるところとエリアによって違うんですね。
    住所の見分け方も教えてきただきありがとうございます!
    新鎌ヶ谷という住所は本当に駅周辺ですね!

    習志野は人通りがあるかな、という印象なんですね。
    八千代緑が丘のイオンも大きくてよさそう!

    総合病院、救急車で運ばれたときに拒否なんてひどいですね😭💦
    患者さんが集まってしまうのでしょうかね. . 。

    駅前の工事が縮小傾向、しかもテナントの撤退がとても多いとは. . . むむむ( ゚ε゚;)
    鎌ヶ谷市は力をいれたくとも厳しい状況なんですかね(・・;)

    習志野の、296や57号線のあたりの渋滞とかどうでしょうか?!

    • 5月31日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    お忙しい中、何度も詳しく返信していただいてありがとうございましたm(_ _)m
    参考にさせていただきます!!

    • 6月5日