※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リサ
子育て・グッズ

保育園に通う2歳の娘が頻繁に病気で熱が出ており、原因がわからず困っています。熱性けいれんや食物アレルギー、喘息もあり、心配しています。どうしたら良いでしょうか?

娘を1才6ヶ月から保育園に預け仕事復帰しています。
現在2才7ヶ月になり、保育園歴も一年を過ぎましたが毎月ほぼ半分は病欠しています。

一週間通して保育園に通えることがほぼなく、
3~4日通って、40度~42度の熱が一週間以上続く。
これの繰り返しです。毎回必ず40度以上でます。
入院もすでに三回しています。
高熱すぎて熱性けいれんもすでに4回経験。
重度の食物アレルギー持ちに、最近では喘息もでてきて親子共々疲れています。
何より子どもがかわいそうでたまりません。

あまりに頻繁に熱が出るため大きい病院で毎回診てもらってますが、原因がわからず。

扁桃腺も大きくない、免疫の数値も悪くない。
なのにこんなに頻繁に熱がでることあるのでしょうか?

うちみたいな子だったけど、大きくなったら丈夫になったよ!とか教えてほしいです。


コメント

私転職します🎵

私の子どもでは無いですが、一緒にパートしている方の娘さんは、小さい頃すぐに熱を出すし、痙攣を起こしやす子だったらしく、痙攣止めの座薬は家に常に常備してある状態だったそうです。
でも、娘さんが2歳くらいからヤクルトのパートをはじめて毎日ヤクルト飲ませるようになってからだんだんと発熱の回数が減り、今小学校5年生だけど1度も学校休んだことなく今のところ皆勤賞だそうです🎵

みき

昨年1年間だけでしたが次女がそうでした。少し行けば高熱。治ってまた行けば次の病気。仕事にもならず職場でもすごく迷惑をかけたのでやめて保育園をやめました。他にも理由はありますが…
1年間通して鼻水はずっと出てるし、40度熱は出るし…今は元気です!熱は一切出なくなりました。
多分娘さんも気を張ってるんだと思います!長女もよく熱を出していましたが今は健康そのもの!年に1回引くか引かないかです!