※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんの東京出張、現金でいくら?交通費とホテル代は会社負担。適切な金額は?

旦那さんが出張に行く時、現金でお金をいくら渡しますか?
カードはなしで、現金だけで!

来週、初めて東京(品川)で、2週間の出張があります。
交通費とホテル代は、会社が負担してくれます。
いくらぐらいが妥当なのか教えてください!!

コメント

y

私の旦那は出張が多いので参考にはならないですが...

何かあったらダメなので、5万は渡すようにしています。
2泊3日でも。何泊であろーが*

で、無駄遣いはしない、飲み会は交流の場だからいるときは使うって事でちゃんと金額把握させて、残りは要返却させてます。

基本4万~3万返却してくれるので、1万~2万ほど使って帰ってきます。

毎月の小遣い3万なのですが、余り物欲ない旦那なので飲み会で月5000円しか使わないタイプなので、毎月25000円は浮きます(笑)

なので5万渡すと、ええーいらんー!こわいー!て言うてくれるので助かります笑

しんどくなったら病院行かなやし、
災害とかどうなるかだし、
って事で私は5万にしてます。

人それぞれですし、このほうがいいよーとは言えませんし、参考にならないかもですが、コメントしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いらん!とか言ってくれるなんてそれは助かりますね!!!!
    何にいくら使ったかを、帰ってから教えて貰う感じですか??

    なるほど!!災害!
    頭になかったです💦
    とても参考になります!!

    • 5月26日
  • y

    y

    ありがたいですね笑
    使う前にLINEが来ます笑
    今日飲み会6000円はいるんやけど、
    行っていいー?と。
    飲み会だけは来ますね。

    あとは、必要経費やと私は思ってるので帰宅してから、これお金かえすーて言うてきて、飲み会とこんなんに使いましたって報告ですね(^ー^)

    • 5月26日
4KidsMamA🦄

うちは渡しません🤣
食事も会社負担です👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはいいですね😂
    そこまで負担してくれるなんて!

    • 5月26日
さくらママ

うちは1カ月ですけど、付き合いとかもあるし朝昼晩はコンビニだと思って10万近く渡してます!
2週間なら3万くらいでいいのでは?

うちは朝昼晩と飲み物と仕事着、仕事道具、お小遣いも含めた額です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月は大変ですね😅
    3万程かなっとは考えていました!
    細かいところまでありがとうございます!!

    • 5月26日
  • さくらママ

    さくらママ

    全くいないわけではなく土曜仕事終われば帰ってきて日曜は家にいて月曜からまたいないってサイクルなんです!
    今週は今日も仕事なので来週まで帰ってきません( ; ; )
    しかも来週はわたしが仕事なのですれ違いです泣

    • 5月26日
deleted user

うちは昼食千円、夕食2千円として、1日3千円で計算します。
となると、2週間で42,000円。
飲みもの代として少し多目に持たせて5万もあれば飲み会も賄えるかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日3000円!なるほど。
    飲み会とかありますよね…。
    参考にします!!

    • 5月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    東京は物価が高いので、昼ご飯の千円でもお店で食べれるギリギリのラインだと思いますよ。
    コンビニ弁当ならば安くつきますが、流石に毎食は辛いと思いますし。

    やはり5万円かな〜とは思います。

    • 5月26日
deleted user

旦那さんの性格にもよりますよね✨あるだけ使う人に渡すのは怖いですし😂
うちは自分だけなら最低限しか使わない、けど出張先で飲み会に誘われたら絶対に行く人なので笑、2週間の飲み代で3万くらい+食費でトータル5-6万は渡すかなと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるだけ使うタイプです(笑)
    5万渡してあげたいけど、全部余裕で使ってきそうで怖いんですよね😂

    • 5月26日
ママリ

私自身が会社持ちの宿泊なのに、一度自己負担して、領収書を提出して給料と一緒に振り込み・・・という事がありました😅
カード渡せないならかなり多めに渡します。

あとは、デビットカードとか持たせておくと安心かもです。最悪こちらから振り込めるので。