※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにゃまる
子育て・グッズ

4月から娘は保育園に通っています。うちでは生まれた時からずっと「お父…

4月から娘は保育園に通っています。
うちでは生まれた時からずっと「お父さん」「お母さん」の呼び方で接してきて、最近では「おとーたん」などと言ってくれるようになっていたのですが、保育園に行き始めて2ヶ月弱、私のことを「ママ!」と呼ぶことが度々あります。
「ママ」と呼ばれるのが絶対嫌なわけではないですが、自分は親をそう呼んだこともなくてなんとなく違和感です。
保育園での「ママに行ってらっしゃいしようね」「ママ来たよ〜」という声掛けだけでも「お母さん」にして欲しいのが本音ですが、保育園にそれを求めるのは難しいでしょうか?
お迎えのときなどは先生の前でも「お母さん」というワードを使って、なんとなくアピールはしてみています。
小さいうちは「ママ」と呼ぶ子の方が多いだろうから、こちらが気にするのをやめた方が良いでしょうか。
体験談や保育士さん側の意見など、お聞きしたいです!
宜しくお願いします。

コメント

ちーくん

うちは最初から「お父ちゃん」「お母ちゃん」です!最近はとーちゃん、ちゃーちゃんと呼ぶようになりました!
息子のクラスのお友達はほとんどが「パパ」「ママ」と呼んでいます!小さいうちはパパママと呼ぶ家庭が多いと思いますので、私はあまり気にしないようにしています!

私の姪っ子もお父ちゃんお母ちゃんと呼んでいて保育園に通い出してからママと呼ぶ時期がありましたが、5歳になった今はママと呼ぶことはなくなりました😊
なので今は仕方ないのかなぁと思います😊

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    今はあまり気にしない方が良いですね!
    ありがとうございます☆

    • 5月26日
AKNR

保育園で働いてます。
にゃにゃまるさんのお家の方針として伝えるのは別にいいかもしれませんが
結局周りの子たちでママパパと言う子がいたら、お子さんも少なからず影響は受けると思いますよ(^^)
まだ一歳という小さい頃だとなおさら、今はお母さん?ママ?と混乱してるかもしれません。
お家では、お母さんだよーと言い続けていれば大きくなるにつれてお子さんも覚えると思いますよ。

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    そうですね、影響を受けるのは避けられないですね。
    保育園には特に伝えずに家では「お母さん」で通したいと思います。
    ありがとうございます☆

    • 5月26日
deleted user

自分は呼び方を気にしたことはないのですが‥
小学校に上がる先輩の子供は、学校側からお母さんとお父さんに呼び方を変えてくださいとお願いされたようです。
いずれ変えることを考えると、大人でも呼び方ではないですが急に変えろ!と言われても出来ないのが本音だと思います。ましてやまだ数年しか生きてない子供にたいして。
なので、にゃにゃまるさんのお母さんと呼ばせるのはいいと思います。
思い切って園の方にうちは小さい時からそう呼ばせてるって言ってみてはどうですか?
あまりキツイ感じではなく‥
先生方も他の家庭のお子さんと統一してて大変だとは思いますが〜‥的な感じで言ってみるとか?

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    いずれパパ・ママを卒業するなら、今呼ばせる必要はないかなと思っていました。
    先生の前でのアピールだけ続けたいと思います!
    ありがとうございます☆

    • 5月26日
✩mama

私の母も自分がママと呼んだことがなかったために自分の子どもにもママではなくお母さんと呼んで欲しかったみたいです。🌷
ですが、保育園の頃はどうしても保育士さんや周りの子の影響でママと言われてしまうので諦めたと言ってました🤲保育園卒園するときにもうお姉さんだからママではなくお母さんと呼ぶんだよと教わり、そこからお母さんと呼んでます🌸
ちなみに兄夫婦もママパパ呼びが嫌いで、とーちゃん、かーちゃんと呼ばせてますが、家の中でも兄夫婦がお互いにとーちゃん、かーちゃんと言い合うので、年長と年中の姪っ子たちはとーちゃん、かーちゃんと呼べてます🍒
集団での場なのでどうしてもこの子はお母さんお父さん、この子はママパパ、この子はかーちゃんとーちゃん、など配慮してくれるのは難しいかなと思いますが、家庭で少しでも意識してあげるとゆっくりではあると思いますが自然に身についていくかなと思います😊🌷

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    そうですよね、たくさん子どもを見ている保育士さんにそこまで求めるのは大変ですよね。
    自然に身につくようにしたいです。
    ありがとうございます☆

    • 5月26日
ぱと

お家では「お母さん」を通せばよいと思いますよ!それか「ママ」って言われたら「お母さんだよ、なーに?」って言ってさりげなく訂正してみては?

上の子の保育園では事前にその子の愛称、親の呼び方、祖父母の呼び方などどうするか聞かれましたよ?
保育士さんにさりげなく「ここでは統一してママって呼んでるのですか?」と聞いてみてもいいかもしれませんが、何十人をみてる保育士さんなのでその家庭の呼び方まで覚えられないかもしれませんね。

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    聞いてくれる保育園もあるんですね!
    保育士さんは大変そうですが、良いですね。
    家では「お母さん」で通そうと思います。
    ありがとうございます☆

    • 5月26日
ジェシー

うちの子はなぜか家では「ママ」と「お父ちゃん」ですよ😂
保育園ではやっぱりママパパ呼びが多いので、主人のこともパパと先生たちは呼びますが、「うちはママとお父ちゃんなんです!」とは思わないし言わないですね。
今は周りの影響でいろいろな呼び方になったりすると思いますが、そこは子ども自身が大きくなってきたら使い分けると思いますよ。
成長してくると家ではお母さん、お父さんと呼んでいても、外で人に話す時にはは母、父になるのと同じだと思います。

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    あまり神経質にならずに子どもの成長の自然な流れに任せます。
    ありがとうございます☆

    • 5月26日
うさぎ

うちもお父さん、お母さん派で子供に教えてました。うちは保育園にまだ行ってませんが、保育園に限らず外で声掛けられたり、私の友達と会う時にいたしますので大概 ママと一緒でいいねぇ~とか、何かとママ、ママと外で言われるので子供は家でも時々ママー!って呼ぶ時もありますね😅今は何ながら何かと要求する時は何故かママ~~😭!!です!笑 家では私のことを自分でお母さん~だからとか話してるのでお母さんの方が出番多いですよ!でも、ママと言われても特に気にしてないし、それを訂正することもしてないです😊
周りの影響って結構凄いなって思います😅

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    私も2ヶ月弱で「ママ」になるとは思わず、子どもの吸収力に驚いています。
    あまり気にしないことにします。
    ありがとうございます☆

    • 5月26日
deleted user

保育園に伝えたところで、周りのお友達がパパママ呼ぶので、あんまり意味ないと思います。
呼ばせ方は人それぞれ。
ちちはは、ととかか、とうちゃんかあちゃん、などと呼ばせてる家庭もあります。
そういう方が先生に「うちはパパママではなく、ととかかなので、そう言ってください!」なんて言われて先生が「ははに行ってらっしゃいしようね〜」なんていう方が違和感あります。
先生も気づかないわけじゃないと思います。
だって保護者の私でも他の家庭の呼び方しってるくらいなので。
結局のところ、パパママが一番スタンダードな呼び方なんだろうな、と思います。
うちもお父さんお母さん呼びですが、周りにどう言われても気にならないです。
子どもも色んな呼び方します。
でも家で徹底してれば、やはりメインはお父さんお母さん呼びになります。

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    返信が遅くなり申し訳ありません!
    保育園での呼び方は気にしないことにしました。
    ありがとうございました。

    • 6月9日
ユウ

うちも保育園で、最終的にお父さんお母さん呼びを目指してますが、保育園には求めません😅

規模にもよりますが、何十人という子供達一人一人の呼び方を覚えろって大変だと思いませんか??
私は個人教室でお稽古の先生してますが、年齢の違う20人弱の呼び方覚えるだけで大変です……😣
なので、自分が大変と思うことはお願いしないようにしました😅
臨機応変に対応してくれる園なら言ってもいいのかもしれませんね✨こども園でも少数の園児を担当制にしているところもあるようなので👍🏻

  • にゃにゃまる

    にゃにゃまる

    返信が遅くなり申し訳ありません。
    娘が通っているのは小規模保育園で一歳児は5人だけですが、保育園に求めるのはやめました!
    ありがとうございました。

    • 6月9日