
コメント

ちゃき♡
いやいや!!
イライラした事ない人って、かなり少数だと思いますよ!!!
たぶん、すっっごく手のかからない子なんだろうなって思います💦
2人目ですが、ほぼ毎日イライラしちゃってますもん(тωт。`)
ダメだなぁと思うけど、性格なのか…どうにもこうにもイライラはしてしまう。。。

ぴーすけ
同じです‥😢周りから『赤ちゃんに怒ることなんてある?』とか私だったら怒ってそうなイタズラも『あらあら〜』とかで済ませれるお母さん方、本当にどうなってるんでしょう笑。
私もこんな短気でヒステリックだったんだって毎回怒っては反省です😭
お互い無理なく頑張りましょ😭
-
ゆう
怒っても余計に泣くし、怖がらせるだけなのに、中々直せなくて悩んでしまいます💦
ほんと、他のママさんは何故そんな穏やかなの?って自分と比べて
落ち込んだりします。。。
同じ方いて私だけじゃないんだと気持ちが少し軽くなりました😭
ありがとございます!!無理なく頑張りましょう😭- 5月26日

みぃ
イライラしないって皆無じゃないですか😨よっぽどまだ手がかかってないか、周りの環境がすごく恵まれてるか💦うちなんかやんちゃ坊主に常にイライラですよ💦笑
-
ゆう
男の子はパワフルだし、体力もいりますよね💦
娘はまだ育てやすいのかな?と思うのですが、それなのにちょっとした事でイライラ。。。
たまにいつか手が出るんじゃないかと不安になります😭- 5月26日
-
みぃ
たまには一人になって落ち着くのも大事だと思いますよ😰😭
- 5月26日

おにくまん
いや、そう書いてるだけだと思います。
イライラしないなんて無理です。
-
ゆう
そうですよね。。イライラしないで育児なんて無理ですよね💦
すぐ真に受けて、比べて、自己嫌悪です😭- 5月26日

退会ユーザー
私なんてイライラして
怒ってない日なんてないですよ。
かなり短気でイライラしやすいので
イライラしそうやなーって思った時は
なるべく子供から離れてます。
じゃないとメンタル持ちません笑
-
ゆう
私もイライラ止まらないなと思ったら、子供から離れて、落ち着かせるのですが
うまくコントロール出来ない時が増えてきました💦- 5月26日

ゆか
穿った見方をしますと、
イライラしないって人が、そんな自分を誇らしげにアピールしてくるからそういう話が聞こえてきますけど、
ほとんどの人は日々イライラしつつ、わざわざそれをアピールはしないから聞こえてこない、ってだけだと思いますよー。
-
ゆう
イライラしないように心掛けてますが、気に入らないと怒ったり、泣いたりで自我が芽生えてきているので
たまにすごく疲れる時があります😭- 5月26日

あ
イライラはしますよ!
その態度は出来るだけ娘には出さないよう気をつけますが…イヤイヤ期に差し掛かり、もうっっ!とかは言っちゃいます💦💦
ごめん、お母さん今イライラしちゃってるね…すぐ元に戻るからぎゅっしてくれる?
と言ってハグしてもらったりします!
イライラしない人もいるみたいですが、凄いですよね。私は心が狭いので、イライラすること前提に、イライラしたことを認めて早く心切り替えようとします。
-
ゆう
私はすぐ態度に出ちゃってると思います😰 それも私のいけないところだなと思いますが、中々直せないです💦
心を切り替えてはいるんですが、申し訳ない気持ちでいっぱいになります😭- 5月26日

退会ユーザー
イライラしますよー!
普通だと思いますよ!感情がありますから!
後から悪かったなって思う事も多々あります😓
そんな時はいつもよりヨシヨシしたり抱きしめたりしてます😊
-
ゆう
イライラした時は、いつも以上に抱きしめているのですが
ニコニコしている娘を見ると、罪悪感でいっぱいになります😭- 5月26日

手毬歌
わかります!!
2人きりでいたら、やっぱりイライラしちゃいます。
でも、子どもは親を選んで生まれてくるって聞きましたよ😊
親が子どもを育ててる気でいますが、子どもも親(自分)を育てるために生まれてきたと思うと、感慨深いです(笑)
イライラしたあとは、子どもをぎゅーっとして、
「◯◯ちゃん、大好きだよー」
って伝えてます。嫌いなわけじゃないのをフォローしてます。
-
ゆう
私を育ててくれてるんですかね?😆まだまだ時間はかかると思いますが、ちょっとでもイライラしないように心掛けます😊
- 5月26日

りん🔰
ここ見ててもイライラしない人のほうが少ないですよ。
イライラする、叩いてしまいました。なんてよくみます。
わたしなんかは
育児は楽しむものと思ってて
表現的に楽なのでほぼですがワンオペで年子、三人育ててもイライラしないのですが
それがえらいとも思いません。
そういう性格でそういう考えができるだけです。
だからなんだって話ですよ。
旦那にもスーパーポジティブと言われてます。特殊なんだと思います。
イライラしたって子供はちゃんと愛情があるかは分かってると思います。
イライラしたって当たり前だと思いますよ。
-
ゆう
育児楽しみたいです😭 子供の成長ほんと早いので、子育てなんてあっという間だと思うと、楽しまないと!!って思います😂
イライラし過ぎて、娘に嫌われたらどうしようと思う時があります😭
なのでイライラしてしまった時は、娘を抱きしめるのですが、娘も私を強く抱きしめてくれます😭- 5月26日
ゆう
イライラだけで済んだらいいんですが、ついきつい口調で言ったり、物にあったりしてしまうので
娘もドンドンわかるようになっているので、後悔しまくりです😭