※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
家族・旦那

吐き出させてください…生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。旦那が出張に行っ…

お世話になっております✨

吐き出させてください…

生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
旦那が出張に行っていて日曜日に一旦帰ってきて
また週明けから戻り、出張だということなのですが、
土曜日に仕事が終わりいつも麻雀やっている仲間と
麻雀すると、出張先からそのまま向かったみたいで。
麻雀なんてすればすぐ終わるものではないですから
帰りが遅いってわかっていたのですが、なんにも連絡なしでさっき6:30くらいに帰ってきました。

生後2ヶ月で子育ても慣れてきた頃とはいえ、
土地勘も友達もいない地に越してきたので
話し相手は旦那しかいない中、やはり寂しい気持ちも少なからずあります。


なんだか自分だけ頑張ってるみたいで
本当に悲しい気持ちです。

我慢しろって思うことかも知れないけど…
いつも麻雀行くにしろ飲みに行くにしろ
出かけるといつも連絡もなく帰りは遅い。

なんだか泣けてきます😢

コメント

悠

生後2ヶ月、まだまだ大変ですね。
出来れば少し寝る時間やゆっくりお風呂に入る時間赤ちゃん見ていてほしいですよね。
ご主人のお仕事大変なのも息抜きしたいのも分かります。
少し話を聞いてもらう時間作ったり、お住いの地域のサービス利用すると少しだけ楽になりますよ。
男の人は言わないと分からないし、言っても忘れちゃったりするから仕方ないですけどね。

  • みう

    みう

    コメントありがとうございます😭

    本当に何度もいってるのに
    なおらないから男の人ってそんな感じですよね。私も地域のサービスを使ったりして私なりの息抜きだったりを見つけたいと思います✨
    ありがとうございます、少し楽になりました🥺

    • 5月26日
meee

一緒に過ごす時間をもっと大切にしてほしいですよね。旦那さんもお仕事があって大変で、息抜きに麻雀しに行ってるのかもしれないけど、、
こっちは息抜きなんてできないし😭
連絡するだとか、少しでも思いやってくれるだけで全然違うのにってなりますよね( ; ; )

みうさんいつもお疲れ様です☺️

  • みう

    みう

    コメントありがとうございます🙏✨
    あたしも旦那が疲れて帰ってきてこんなこと言いたくないんですけど…
    もう少し自分に余裕があれば
    もっと楽になるのかな😔

    ありがとうございます😭
    その言葉、とても嬉しいです😭♡
    同じ生後2ヶ月の赤ちゃんいらっしゃるんですね!お互い頑張りましょう🥺

    • 5月26日