※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クウ
妊娠・出産

妊娠10週目で初期症状に悩んでいます。食べつわりから吐きつわり、今は胸やけや吐き気が続きます。症状がいつ楽になるかや方法を知りたいです。

現在、妊娠10w1d。妊娠初期症状に悩まされています…
始めは6wあたりから食べつわり、
次に吐きつわり、
現在は食べられるもの・食べる量は増えてきましたが、胸やけ・胃もたれ・目眩・頭痛の何かしらの症状が常にあります…。そのため食欲不振になったり、うまく食べられても吐き気が生じたりします。
ネットで調べますと8-9wあたりがピークであり、その後はだんだんと落ち着いてくるとありましたが、みなさんはどのように症状が終わりましたか?
・楽になった時期
・楽になった方法(だんだんと、ある日突然など)
を教えていただきたいです!
会社も休んでいて、いいかげん復帰できる兆しを持ちたい今日この頃です…!

コメント

いーちゃんママ

一人目は安定期入った瞬間にピタッとつわり無くなりました😳
吐きつわりのときはひたすらトマトや果物など食べてたなぁ‥🍑🍉🍍
二人目は吐きつわりや食べつわりではなく喉つわりや脳貧血、頭痛、目眩、腰痛、マイナートラブルが多いです😩

  • クウ

    クウ

    ご回答ありがとうございます😊
    安定期まで続いたのですね💦おつかれさまでした。ピタッと止まるとは驚きますね!
    果物食べやすいですよね😊
    喉つわりは初めて聞きました。マイナートラブルも辛いですが、お互いがんばりましょう!◎

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

今12w6dですが、ちょうど12wに入った頃からとても楽になりました。
まだご飯は妊娠前のようにしっかり食べる事は出来ないものの、ここ1ヶ月半くらいほぼベッドとトイレで過ごしていたのが朝起きて家事したり動けるくらい楽になりました!
このままもっと楽になっていってくれる事を今は祈ってます😭笑

  • クウ

    クウ

    ご回答ありがとうございます😊
    12wですか!わたしでいいますとあと2w!!
    ベッドとトイレの生活とは、とても辛かったのでしょうね😢おつかれさまでした。楽になって良かったです。
    期間限定だと思い、お互いがんばりましょう!◎

    • 5月26日
ココ

1人目の時は5ヶ月前あたりから楽になりました
口に何かないと気持ち悪くて飴とかずっと舐めてました
それが無くても平気な時間が徐々に増えていって終わったかな?ってしばらくドキドキでしたね!

2人目はまだ終わりません😂
ピークは過ぎましたがお腹が空くこともなく、食べたあとは気持ち悪いのが続いてます
食べなければ調子がいいので一日一食食べたらいい方ですねf^_^;

  • クウ

    クウ

    ご回答ありがとうございます😊
    安定期までで、だんだんとだったのですね!症状が終わったのだか、気持ち的な問題での勘違いの症状なんだか、区別も難しそうですよね💦
    そして現在はまだ終わらないのですね😢おつかれさまです💦調子が良いのはいいですが、1日1食ですと体力がなくなってしまいそうですよね…。少しでも症状が良くなりますように、お互いがんばりましょう!◎

    • 5月26日
ほのー

現在10週です。
6週前からしんどくなり嘔吐していて、元々仕事だったGWは全て休ませてもらいました。
その後仕事には行っていたのですが、9週になり切迫で自宅安静の指示で休んでました。その次の日から水分も吐き、寝たきりで2日後点滴へ行くと入院となりましたが、点滴で水分が入ると少し和らいできて、子どもが心配になり次の日先生にお願いして退院させてもらいました。(いつでも点滴に来ていいからという約束で)
その後も吐いてましたが、今週重症悪阻の診断でそのまま継続して休みになってしまい…。
実家を頼って帰ってきてからは少しずつ嘔吐の回数がなくなってます。今は、ご飯も美味しく食べれる様になり体重も少しずつ戻ってきてます。

  • クウ

    クウ

    ご回答ありがとうございます😊
    重度な症状ですね…おつかれさまです💦
    現在は少しでも良くなってよかったです😣このままどんどんよくなりますように…!

    • 5月26日