育休1年は短いと感じます。子供が体調不良で保育園に通うのが大変で、職場復帰も早いと悩んでいます。もう少し時間をずらして復帰できたらいいと思っています。
育休1年って短くないですか?
もちろん延期したり、それより短くして職場復帰される方もいるとは思いますがどうも短く感じます。
息子は4月から保育園に通い始め、早々に保育園の洗礼にあいました。
風邪から始まり、中耳炎、中々完治しないままロタウィルスにかかり、今同時にアデノウイルスにもかかってしまって息子も辛そうですし、こちらにも移ってしまい満身創痍です。
看病もそうですが、職場にその都度お休みをもらう連絡をするのがもう耐え難いです。
元々人員が潤沢な職場ではなく、わたしがお休みすることで急遽誰かに代わってもらう必要があるため、息子が何かにかかる度、「ああ、またか。。」と思ってしまいます。
一年目は仕方がないとは思っていても、周りがそう思ってくれるとは限らないですしね。
そこでふと職場復帰が早過ぎるのが問題なんじゃないかと思いました。
保育園に通い始めて数ヶ月って本当に次から次へと体調不良になりますよね。
それはもうわかりきっていることなのだから、保育園が決まっても預けるその月に復職ではなくせめて半年後くらいから復職できればいいのにな、と思ってしまいました。
そういう社会になってくれればいいのになあ、というぼやきでした😢
- なめたけ。(6歳)
コメント
Y
私は育休後に退職しちゃった身ですが😅💦、
3年はあっても良いと思います😶
それだけ会社がお給料を保障するのは難しいことは理解出来ますけどね…💦
あーちゃ
私も思います。
職場に託児室がある為、1歳と同時に仕事復帰。
1歳ってまだまだ赤ちゃんですよね💦
10月生まれということもあるのか
半年ぐらいは、熱やら下痢やらで
半分以上休んでました。
体調不良な子供が可哀そうだし
正直自分もキャパオーバーでした😰
出来れば、2歳くらいまでが当たり前に取れる世の中になればな〜って思います。
-
なめたけ。
本当に、顔付きは赤ちゃんと変わってきてはいても、親からしたらまだまだ赤ちゃんですよね。。
集団生活で体調不良になることは目に見えているのだから、
預けなくて済むような制度か、預けて働いても堂々と休みをとれる社会になっていけばいいのですがね。。- 5月25日
ふーちゃん
私の職場は1年ですが、従妹の会社は2年です。大きい会社に勤めているっていうのもあるかもしれませんが。
-
なめたけ。
たしかに会社の規模によっても違ってきますね🤔
ただ変な話ですが制度は整っていても2年、3年の育児休暇を取ることをよく思わない方も中にはいるそうで、当たり前の権利を主張できないのもおかしなものですよね。。- 5月25日
だんご3
わかります‼️
そしてどちらも実感してます。
我が家は1歳児クラスで3人の息子たちを保育園に入れた経験がありますが、上2人は早生まれのため1歳なりたての入園となり、こりゃ仕事続けられないな…と悩むレベルで最初一年は病気で有給使い休み迷惑をかけました😅💦有給余裕で使い果たしましたよ…
3人目は育休2年取り、4月に2歳になる月齢で1歳児クラスに入りましたが、まだ一度も病気してません👌
1年入園時期が違うだけでこんなにも違うのか…と実感してます。
やはり0〜1歳代は免疫がまだ弱いんだなぁと💦親が気をつけてどうにかなる話じゃないですよね😣💦
-
なめたけ。
やはり経験者ママさんも感じることでしたら間違いないですね!
しかもそんなに感じ方が変わるほど違ってくるとは、、
わたしもまさに今、仕事を続けていけるのか(会社的にはOKでしょうが自分的に休みの度に言いづらい)不安なところにいます。
うちは1歳になるちょっと前の0歳児クラスなので、まあ、ウイルスの蔓延ること蔓延ること😭
体力もないですし、高熱の度に布団に横たわってはぁはぁしている姿を見るのがつらいです。涙
どうにかならないもんですかね。。- 5月25日
yumi
同感しかないです😣
別にお給料も育休給付もなくていいから休ませてくれって思います💦
ただ、休んだ後にもう一度働かせてくれるだけでいいのに、なぜ1年なんだと思います😣
とはいえ仕方ないのでもうすぐ1歳の次男を保育園に預けて復帰予定です😭😭😭
-
なめたけ。
そうなんですよ、本当に!
どちらの文も同感です。
給付金どうのこうのではなく、ただ快く休ませてもらえて復帰できる環境があれば、こんなに世のお母さんたちが子どもの体調不良の度に心苦しい思いをしなくて済むと思うんですよね。
ただでさえ可愛い子どもが苦しそうで精神的に(時々物理的に)ダメージを受けるのに、会社にまで気を回せる余力ないです😢- 5月25日
くみか
すごくすごくわかります。育休自体が3年が基本で、希望すれば早く戻れるっていう制度になればいいのになって思います。いずれ慣れるとはいえ、お母さんも子どももしんどい部分が大きいですよね😣
-
なめたけ。
とても理想的ですよね、3年もらえると。
ただ中には子どもと付きっきりだと息詰まる方もいるでしょうし、適度に働きに出てやりがいを見出したい方もいるかもしれないので、自己申告の希望制は良いですね😊
慣れてくるまでの1,2年を働かなくて済む環境か、問答無用で休める環境があればいいのですがね。。- 5月25日
ことら
私も1年は短いと思いますし、場所によっては4月からじゃないと保育園入りにくいって言われて早めたり…色々窮屈ですよね😖
そして、2人目を考えている今、これまた保育園問題が乗っかっていて…
これは地域によるのかも知れませんが、うちは今2人目を作ると1人目は未満児なので退園するか、2人目を2ヶ月(産休終わり)でどこかに預けないといけなくなるのがツラいです😭
-
なめたけ。
なんと?!!
そんな問題もあるんですね?!!
2ヶ月なんてまだふにゃっふにゃで付きっきりでないとダメな時期じゃないですか😭
そんな頃に預けるなんてツライですし、せっかく入ったのに退園しなければならないなんてどうかしています😢。。
まだまだ働きづらい世の中だと痛感しました。。- 5月25日
-
ことら
そうなんです😭
本当ですよね😭
苦労した保活も一からになるのが本当に面倒で…しかも、大体の保育園って6ヶ月からなので、その矛盾😭😭😭- 5月25日
-
なめたけ。
そうですよね、わたしの方の地域でも早くて5ヶ月だったので、どうしろと言うんでしょうかね。。
働かずに二人とも家でみろ、ということなんでしょうかどそれはちょっと横暴すぎやしませんかね😫?
たとて預かってくれる場所があったとしても、預かる側も2ヶ月の子はこわいと思うんですけどね、、- 5月25日
-
ことら
そうですよね😭
制度がせめて6ヶ月まで待ってくれると良いのに…とも思います😭😭😭
2ヶ月の子預かるのって預かる側も怖いですよね💦- 5月25日
時計
凄く分かります。
他の方のコメントも読ませて頂きましたが、基本的に3年で、自分で早めたり選択できる感じが理想ですよね。
3年が無理でも、どうせ4月にしか入所できない状況を考えると、子が1歳になるまでではなく、子が1歳になった年度の3/31まで育休可能みたいな柔軟な感じにしてくれれば、早生まれは損!!とかはなくなるかな〜と思います。
私もいずれは2人目もと思っているのですが、仕事をしていると、子供を産む月までも、考えないといけないのが苦痛です。。
そして、少し話は変わりますが、幼保無償化の前に、まず保育士さんの待遇をよくするや、認可外保育園にも補助金を出して月々の保育園料が安くなったりすればなぁとも思います。
なめたけ。
そうですね、3年もあればまた違ってくるでしょうね😭
子どもを抱えながら働いていくには現状まだ少し厳しい世の中ですね。。
保育園に預けて適度な距離をもちたい方と、まだまだ手元で育てたいという気持ちの間を取れるようになればいいのですけれどね。難しいですね。。