![うみzzz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さめじまボンディングクリニックで初マタの方が、仕事と宿題の両立に不安を感じています。教室の内容や宿題の量、時間について情報を求めています。
さめじまボンディングクリニックにお世話になってます!
教室の宿題が仕事をしながらこなせるものなのかすごく不安でやる気になれません。
しかし、初マタなので、教室に入ってみたい気持ちもあります。
どなたか教室の内容、宿題の内容、どれくらいの時間行うかなど情報頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- うみzzz(8歳)
コメント
![ハイジ714](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイジ714
6年前の話ですが、宿題…やりました。
赤ちゃんへの気持ちを詩にして来て発表とか、赤ちゃんへの手作りな物(おもちゃとかスタイとか何でもいいんですけど、)とかでした。あとはみんなで河川敷をウォーキングしたり、入院中の先輩ママの体験談を聞いたり、私は行って良かったと思います。最後の教室は出産と重なり出れませんでしたが。
そこで知り合ったママ友でクリスマス会をしたりしましたよ。
うみzzz
情報ありがとうございます!
そう!
ママ友が出来るのいいですよね!
宿題の量は酷には感じませんでしたか???
ハイジ714
そこまで大量な宿題でもなかったです。お仕事しながら時間作るのは大変かもしれませんが、お腹の赤ちゃんへの思いを高めるためのものなのでいい機会だと思えば出来ますよ。鮫島先生の熱い熱意も聞けるし笑 感動して泣いてる友達もいるくらいだし。
今回は上の子の事情もあり里帰り出来ないので鮫島には通えませんので羨ましいです。
うみzzz
お返事ありがとうございます。
前向きに参加を考えてみたいと思います!