※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

羽生市の中村レディスクリニックでの出産経験者の話を聞きたいです。他の産院も悩んでいます。

埼玉県羽生市の中村レディスクリニックで健診、出産された方のお話を聞きたいです。
産院をどこにするか悩んでおり、自宅から数分の距離で通いやすい中村が良いと思ったのですが、ネットで調べるとあまりにも口コミが悪く、本当にここにしてしまっていいのか不安になってしまいました。
車で40分程かかってでも評判の良い産院にするべきか、評価は低くても通いやすいところにすべきなのか悩んでいます。

他に羽生総合病院、はやしだ産婦人科、さめじまボンディングクリニック、遠いですが白岡の山王クリニックなどで悩んでいます。
ぜひ経験者の方のお話を聞かせてもらえると嬉しいです。

コメント

あい

友人が数名出産しました。聞いた話ですが…
流産手術の際検診台で足を開いたまま30分以上待たされて最悪だった、と聞きました。それでもその子は2人目もそこで産んだようですが😅
もう1人の友人も合わなかったようで、2人目は行田中央総合で産んでました!
中村は切迫の時に入院するのが難しい?ようです。知り合いの助産師さんに聞いたらその子宮頸管だとだいたい入院になると言われたそうです。
ごはんはとても豪華だそうです😆

ちなみにわたしは1番上の子は行田中央総合で産みました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりあまり評判良くないんですね😥
    昔から子宮がん検診などでお世話になっていて今のところ嫌な思いはしたことはないのですが、やはり出産となると何かトラブルがあった際に不安だなと思いまして…

    あいさんが出産された行田中央総合は初めて知ったのですが、産んでみていかがでしたか?

    • 6月27日
  • あい

    あい

    聞いた話だけなのでなんともですが、参考になれば😅
    行田中央総合はやっぱり総合病院って感じでごはんはとても豪華!という感じでは無いですが、担当の医師は最初は素っ気なかったですが通っていくうちに色々話をしてくれるようになりました。
    初産だったことと、低身長なので後期になり赤ちゃんの頭が骨盤を通れるかレンドゲン撮影もしました。
    値段もそんなに予約金が5万?(5年前なので記憶違いでしたらすみません)のほかに12万円の支払いでした。この頃は42万円の補助のときでしたので、今はもっと安いと思います😄
    ちなみに促進剤、バルーン、ラミナリアをやってこの値段でした!
    助産師さんもいい人ばかりでしたよ!体重管理もそんなに厳しくなかったです。
    切迫だと早めに入院を勧められるようです。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    羽生からの距離もそんなに遠くないので、候補として検討したいと思います☺️!

    • 6月27日
すこ

聞きたい事と違いますが多少参考になればと思います、、、

まだ出産していないですが、通っているのはさめじまです!

さめじまは先生が固定じゃないので、割としっかり説明してくれる人と必要最低限しか教えてくれない(元気ですねぐらい)人がいるのですが、今のところ不快な思いをしたことはないです!
※口コミで悪い事も書かれていますが、今のところ受付の人看護師さんや助産師さんもみんな優しいです!

強いて言うなら気持ち体重管理が厳しいのと予約制ですが待ち時間が長い(平日でも呼ばれるまで30分以上待つ事もある)ぐらいですかね🤔

あと、人から聞いた話ですがさめじまは母乳を推薦しているみたいです!

羽生まで行ってくれるかわからないのですが7月から自宅⇆産院まで無料で送ってくれるサービスも開始しましたよ🥳

あと良かった点は
・毎回4Dを無料で撮ってくれる
・分娩予約したらプレゼントついてくる(本、絵本、サンプル)
・旦那も付き添いOK※エコーのみ
・ご飯・おやつ美味しい※病院見学の最後にアフタヌーンティーみたいな感じで試食出来ました♡
・確定個室
・陣痛室と分娩室が同じだから辛い時に移動しなくて良さそう
・レンタル出来るもの多い(タオル、パジャマ、テニスボール、延長コードなど)

って感じですかね🤔

最近、口コミの評価が下がって来てるのですが今のところさめじまで良かったと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    さめじまも口コミだけではなかなかよくわからなかったので、実際に今現在通ってる方のお話が聞けて嬉しいです!
    病院見学なんて出来るんですね☺️
    ちなみにですが、見学は妊娠何週くらいの時にされましたか?

    • 6月27日
  • すこ

    すこ

    引越し、結婚式でバタバタしていたので結局21週に行きました😢(さめじま確定していたのですが一応見ときたくて笑)

    受診してない方も見学出来るので是非予定が合えば見学行ってみてください🥰
    ちなみに見学の枠はすぐ埋まるので、早めに電話した方が良いです🥲

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    21週の時だったんですね!
    その週からの分娩予約でも間に合った感じでしょうか…?

    さめじまのことではないですが、分娩予約は早くしないと予約埋まってしまうなど色々なところで見かけるので今焦っていまして😢

    • 6月27日
  • すこ

    すこ

    私は10週の時に仮予約しました✨
    他の病院は仮予約制度あるかわからないのですが、さめじまは仮予約→21週頃に本予約(前金5万)って感じでした🤔

    もし仮予約をキャンセルするときは早めに連絡して欲しいと言われました!(確かお金はかからなかったはず…)

    私も焦ってさめじま初受診(7週)の時に「分娩予約の枠ってまだありますか?」って受付の方に聞いたのですが、出産予定日が確定(私は10週で確定)しないと仮予約が出来ないとの事で、受付の方のテンション感的に思ったよりそんな焦らなくても大丈夫そうな感じでした🤔
    (個人的に7週目だと遅いと思っていたので…)

    その後の枠の埋まり具合はわからないのですが、平日も土日も常に混んでて21週頃だと遅いかもしれないので、やっぱり早めに越した事はないと思います😢

    個人的に産院選びに迷ったらこれから10ヶ月ほどお世話になるので1番テンション上がる・頑張れそうな産院を選ぶのが良いかなと思います🥰笑(設備が揃ってる、ご飯美味しい、アフターケア多い、先生優しい、女医がいる、家近い等)
    ※私は別の病院も迷ったのですが、先生と助産師さん優しそう、ご飯美味しそうで選びました笑

    あとは、近いに越した事はないのですが、私の地元が田舎っていうのもあって不便さに慣れているせいもあり、車で50分以内に行ける病院に絞ってました🤔

    ちなみに私の友達は口コミ悪くても近めの病院を選ぶ子が多かったです!(つわりが大変だったり、切迫になったりしたので結果的に近くて良かったみたいです!)

    あと、Gマップの口コミは病院系は負の書き込みが多いので話半分聞きつつ、指摘してる箇所が多い所は参考にしていました笑

    既に見てるかもですがインスタやってる産院も多いのでそこからの雰囲気感じとるのもイメージ湧きやすいかもです😳

    • 6月27日
  • すこ

    すこ

    すみません!補足です、、、!

    1番テンション上がる・頑張れそうな病院は最終的に実際に体験しないとわからないので、最終的に感で良いと思います!笑

    正直どこを選んでも正解は正解だと思うのと、最悪病院変えてもOK(難しい時は難しいですが…)って思って、1番ここで産んでみたいな〜っていう気持ちが大事だと思います🥰
    (口コミ悪くても日本だしという謎のマインド…笑)

    すごい私の意見過ぎて「いやいや!もっと真面目に考えろよ!」って思うかもなので、この意見は全然スルーして大丈夫です😂

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仮予約なんてものがあるんですね!
    無事に心拍確認出来てから産院を決めるまでの期間が短すぎて、もっと妊娠前から色々調べておけばよかったなあと今更ながら後悔しています😂

    良いなと思う産院はあるのですが、車で40分で遠いので何かあった際に両親に送ってもらうことなどを考えたら近いに越した事はないよなあと思い、決めかねている感じです…
    結局は何を一番重要とするかですよね😔

    Gマップは本当に負の書き込みが多すぎて判断するのが難しいですよね…

    今つわりでお仕事休職してるので、職場の周りの人に産院の相談も出来ず困っていたので補足も含め、色々教えていただけてほんとにありがたいです❣️

    • 6月28日
  • すこ

    すこ

    個人的に尺度が
    両親に対する申し訳なさ>近いという安心さ
    なら私は40分の病院選びます🤔!

    もちろん、ご両親の協力があってなんですが…!
    もし、ご両親がOKって言ってくれてるのであれば申し訳ないかもですが、感謝の気持ちと+α(孫にたくさん会わせるとか)があれば甘えちゃって良いと思います!!

    ご両親は娘が心配&お孫さんを楽しみにしてると思うので、心配な病院選ぶより、娘が安心して通える病院に行ってくれた方がご両親は安心するんじゃないのかなと個人的には思います🥺

    あと、口コミが悪い病院に行ったとして後悔することがあったり不満があったら、やっぱりこの病院を選んだからだ…って負のマインドになると思うんですよね😢

    逆に希望の病院だったら、不満が出ても後悔は少ないんじゃないのかなと思います!

    もし、ご両親に「遠いから辛いわ…」って言われてしまったら、運転してくれるのは両親なので諦めて、第2第3候補の病院を選ぶのが良いかなと思います🤔!

    最悪の最悪、口コミが悪い近い病院になっても、不満が出たら「あっ、これが口コミで言ってたやつね」とか「近いから許してやろう。ただし次はねえぞ😠💢」ってポジティブに思いましょう😂笑(もちろん怒りの内容によりますが、、、)

    確かに近いとつわり時期は楽だし、週1健診になったら移動楽だし、何かあった時はすぐ行けるし、夜中に陣痛かと思ったら前駆陣痛で家に帰されても近いから楽だし…ってのもあるかもしれないのですが、つわりは一時的(もちろん出産間近までの可能性も!)ですし、あとはご両親が対応出来るかだと思います!

    今つわりが辛い時期だと思いますが、じっくり検討して産院選びしてみてください🥰
    良い産院が見つかることを祈っています⭐️

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親身に色々と考えてくださってありがとうございます🥹

    今日近所の別の総合病院に分娩予約の状況を聞きたくて試しに診察に行ったのですが、その際の内診で卵巣に子宮より大きい水の入った袋がある、場合によっては手術になると教えていただきました。
    今現在通っている中村レディスではそんなこと言われてなかったので寝耳に水で驚いたと同時に、すごく不安になりやはり産院を変えるべきだなと思いました🥲

    自分が安心できる産院を見つけられるように頑張ります!
    すこさんも週数的に出産が近いのかと思いますので、体調に気をつけて元気なお子さんが無事に産まれますよう祈っています☺️!

    • 6月28日
aya

羽生市在住です🌷

次男を山王クリニックで出産しました👶🏻✨
医師もスタッフも悪くなかったですが、混んでるので待ちますね🥲

中村レディスクリニックも凄い待つって聞いたことあります!!


友人がさめじまで出産してますが、悪い評判は聞いてないです!
羽生病院も最近は良くなったと聞いたことあります!

加須のスピカで出産してる人もいます🪄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    山王クリニックで出産されたんですね!
    羽生在住とのことで、山王だと通うのに距離が遠くて大変だと思うのですが、それでも山王クリニックにされた理由・決め手などありましたら教えていただきたいです🙇‍♀️

    その他の産院についても教えてくださりありがとうございます!

    • 6月27日