
コメント

モンちゃん💛🥟
6ヶ月だと、ちょーっと早くないか?って気になりますね💦
せめて一歳過ぎとか。。
まぁよその家のことなんで、ママリくらいでしか言えませんが
私だったらまだあげようとも思わないです。

まる(25)
6ヶ月はやばいですね😱
-
早く死にたい
早いですよね😭?
ちょっと心配です。- 5月25日

⁂
私は早いと思うのであげないです😱
私の知り合いは7ヶ月頃に子供にケーキあげてました😅
びっくりしますよねー。
言えませんが、、。
-
早く死にたい
ケーキ!!??
砂糖のかたまりですね😭
そうなんです…言えないんです😱- 5月25日
-
⁂
その知り合いの上の子は1歳ちょうどぐらいで普通にチョコ食べてましたし、下の子はお兄ちゃんがあげるからもういいかなと思って!と言って10ヶ月頃からあげてましたよ…😱😱
- 5月25日
-
早く死にたい
二人目からはなんでも早くなっちゃうのはよくありますよね😭
その人の子だからまぁその人の勝手ですけどね😂- 5月25日

ちゅる(29)
私も太ってます。(笑)
旦那は細いですが(笑)
そんな月齢からアイスクリームあげたことないし、今でもアイスなんて滅多に食べさせないです(笑)
自分が太ってるからこそ
子どもには気をつけてるつもりです🤭
-
早く死にたい
じゃあ何歳からならいいのか…ってなってしまいますがさすがに6ヶ月はないですよね😱6ヶ月なんてめちゃくちゃ赤ちゃんですし…🥺
- 5月25日

ママリ
6ヶ月ですか…!?早いですね😂
まだ離乳食も始まったかどうかって時期ですよね。
うちもうすぐ2歳ですが、ジュースもアイスもお出かけした時にたまーーにです。
太りそうですね😂
-
早く死にたい
早すぎますよね😭
離乳食も終わってある程度普通のご飯食べれているとかならなんとも思わないのですが😱
欲しがったらあげちゃうもんなんですかね😱- 5月25日
-
ママリ
そもそも6ヶ月では欲しがらないような…😂
あげてたら欲しがるんですかね…?
その頃はまだおっぱいが一番美味しい!って感じでしたが😂- 5月25日
-
早く死にたい
わからないです😱
なんでも早いうちからするのがいいと思ってるみたいで😭
夜中に知り合いのバーに赤ちゃん連れていったりする人です😅- 5月25日

きなこ
こわ…
神経質になり過ぎる必要は無いけど、離乳食始まるか始まらないかくらいの赤ちゃんにそれは流石に引きます…仲良くしたくないタイプのママだなーと言う印象ですねー😱
-
早く死にたい
もともとそんなに仲良くなかったのですがお互い子持ちになったら余計に距離が出来ました😭
- 5月25日

ひさ
友達もそんな感じでしたー。
蜂蜜入りのパンを加熱してるから大丈夫!とあげたり(加熱してるものもあげるべきではないと厚労省のホームページには書いてあります)机の上にあるチョコ食べてた〜、まぁ食べ方かわいいしいいか〜とか、今朝のご飯はミスド❤など。
最初はいやいや赤ちゃんかわいそうだから...と思ってましたが、聞く耳持たないといか💦
言い方は悪いですが、赤ちゃんがどうにかならないと分からない親なんだなーと😅
美味しいものをその時期に覚えてると、これから先の食事面が大変だと思うので、きっと困るのはそのお知り合いの方だと思います✋
ほっときましょ🤣
-
早く死にたい
そうなんですよ!!そりゃあ赤ちゃんもアイスは食べたいかもしれないし美味しいかもしれないけど…赤ちゃんのこと考えたら😭あげないですよね😭
そのうち揚げ物とかも普通にあげそうですね😱- 5月25日

ゆこ
アイスクリームに果汁ではないジュースは早すぎですね。
私は3歳以降かなと思ってます。
知り合いの方が嫌いで言ってるとは思いますが、私の友人にもご主人も本人も太っている人はいますが、食生活はきちんとしてますよ。
子どもも2歳ですが、砂糖は虫歯のことも考えて砂糖はあげてませんし、手作りのパンやおやつも作っていて見習いたいと思っています。
他の友人はお菓子が主食みたいな子いますが全く太らないらしく、ひょろひょろです。
なので、砂糖は関係ないと思いますよ。
-
早く死にたい
たしかにその通りですね。
嫌いです。嫌いだから気になるのかもしれません😱ごめんなさい。
偏見でした😱!- 5月25日

はじめてのママリ
えー!!怖すぎますね😭
はちみつとか入ってるのありますし、アレルギーもあるのに、、
大人は自業自得ですが、子どもの健康を守るのは親の義務だと思うのである意味虐待だと思っちゃいました💦
とは言え、義理の母が10ヶ月の甥っ子にショートケーキあげてたので息子は食べさせられないように見張らないと!と思ってます😭
-
早く死にたい
いつからなら大丈夫なのかは私もはっきりとはわかりませんが6ヶ月ではないことはわかりますよね😱
わー😱気をつけないとですね😭- 5月25日

はじめてのママリ🔰
いますよね(笑)知り合いがあとすこしで7ヶ月の子にピノあげてては?って思いました😅その子と旦那さんはくっっそ細いですが
-
早く死にたい
ピノ😭チョコとアイスのコラボはハードル高すぎます😱
世の中には色々な人がいますね😅
砂糖と太るのは関係なさそうですね🥺- 5月25日

たた
うちの義母は、息子が5ヶ月の時にアイスクリームあげようとしてました。
もう、あり得ないですよね…。
-
早く死にたい
義母が勝手にあげちゃうあるあるですね😅
新生児もいらっしゃるなら勝手にあげられないよう気をつけないとですね😂- 5月25日

もも
うちも、気にしない家庭です。
ただ6ヶ月は早い....と流石に思います( 笑 )
私は太っていて、旦那は筋肉質です。
息子色んなものを食べさせていますし、
お菓子も普通にあげますが、
今のところ普通範囲内ですよ☺️
ちなみに私はめちゃ太っていますが
両親ともに痩せ型です( 笑 )
-
早く死にたい
太っているのくだりは不要でしたね😭ごめんなさい。
私もそんなに気にしない派ですが同じ月齢の子がいるので早すぎるなぁと思いました😱- 5月25日

ままりん
色々な考え方がありますけどさすがに早すぎですね(笑)
アイスはうちの子もまだ解禁していないし今年の夏もまだあげないです😨
-
早く死にたい
人によるしなんとも言えないですよね😱一回美味しいものあげちゃうともっともっととなりますよね🐒
- 5月25日

リエ
夫婦で太ってます(苦笑)が、娘には糖分とか気にしてます。私みたいな苦労を、娘にはさせたくないからです。幸いなことに、娘は細身で身長ばかり伸びるので助かってます。
それぞれの考え方や育児方針があるので、好きにすれば良いと思います。思いますが、6ヶ月の子には早いよなぁ…お思いました。ただ、私恐らく生後間もない子(1ヶ月いったかな、くらい)にハイハイン食べさせてる親見たことあります。3人目のお子さんのようで、旦那と「3人目の余裕?」て驚きました。
-
リエ
お思いました→と思いました、です💦
- 5月25日
-
早く死にたい
確かにアイスは固形物ではないしジュースも炭酸では無かったけどどう考えても赤ちゃんにとっては良くはないですよね😱
3人目の余裕にしても余裕ありすぎですね😂びっくりです。
赤ちゃんのうちはむちむちでも全然可愛いですがある程度大きくなった時に太ってると本人が嫌な思いする可能性ありますよね😭- 5月25日
-
リエ
乳製品なので、アレルギーも恐いなぁ…と思いました💦
凄いですよね(苦笑)
自分がコンプレックスなのもあり、娘には気をつけていきたいと思ってます😊- 5月25日
早く死にたい
そうなんです…他人なので何も言いませんが…
成長早いアピールがすごい人で😭
モンちゃん💛🥟
いますねそういう人。(笑)
うちの子、もうこんなのも食べれるのよー!すごくなーい?みたいな感じですかね?
義妹が6ヶ月くらいのときに
普通に焼き鳥とか食べさせてて、ドン引きしました。
うけるー!たべたー!みたいな😫
早く死にたい
そんな感じです😱
おやつも欲しがるしいっぱいあげてるー!みたいな感じでした😱
早く死にたい
焼き鳥は濃すぎます笑