
転職を考えています。給与や通勤、キャリアアップの理由で悩んでいます。資金不安もあり、家から近くて収入が増える職場を探しています。育休後の成功事例を知りたいです。
転職についてアドバイスや経験談ください。
現在は正社員で時短勤務です。家族と自分のキャリアを考えると転職した方が良いのでは?と思ってます。
転職検討理由は給与が今後殆ど上がらない事と、通勤が長い事、そして自分のキャリアアップを考えると転職したいと思ってしまいます😢
主人は年収450万程、昇給はしますが少しずつです。
私は時短勤務だと年収300万を切る為貯金はあまり増えません。
これから3〜4年以内に住宅購入と2人目を考えているので、資金面で不安があります。
今の通勤は1時間で、出来ればもっと家から近い職場で年収も上げたいと思っています。
欲張りな事は承知ですが、育休後の転職で上手くいった方がいたら教えてください❗️
- いっち(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
産後2回転職して、今は起業しています(´∀`*)

りか
地域、業種職種、専門性を存じ上げないのでなんとも言えないのですが、市場全体を見ると…
・お子さんいらして働いてる方の中で年収300万を超えてる方は15%強20%以下。
・子供有無関係なく男女関係なく、中途市場で転職した方の7割が年収が下がる。
ということを考えるとハードルは高いですが、専門性の高さとある程度の夜対応や出張などがあれば最近だと案件多いと思います。
うちの会社にも時短ママで転職してきて400万以上の人は何人もいます。優秀なのですごいなぁ、と思ってます!
私も産後転職何度かしてますが、専門性や能力が足りず成果出すのが難しかったりして、転職後職務内容や契約形態変更してもらったりしたことあります💦
-
いっち
コメントありがとうございます!そうなんですね…数字で見るとやはり厳しい事を再認識しました💦国家資格のいる仕事である事と、周りでステップアップ転職してる人が多かったのでチャレンジしたくなりました。他の資格も取ったりスキルアップして、転職活動はしてみようと思います!
- 5月25日
-
りか
国家資格ありであれば、ステップアップ案件も多いかもしれないですね!
時短案件はまだ少ないので、フルタイムであれば以前に比べるとかなり叶いやすい時代かと思います^_^
私も産後転職組なので、応援していますー!- 5月25日
いっち
そうなんですね!起業してるなんてかっこいいです♪