![もぐワン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日から臨月入院準備中。持ち物以外の必需品や経験談を教えて欲しいです。くしま産婦人科の情報もお願いします。
明日から臨月に入るため入院準備(やっと…💦笑)をすすめています。
個人病院のため、お産セットやアメニティは用意されており、書かれている持ち物も少ないなーと思うのですが、ここに書かれている物以外で持っていった方がいいものや、これがあって良かったというものがあれば是非教えてください😣
また、もし大仙市のくしま産婦人科で出産経験がある方は経験談を教えていただきたいです😣
・6月20日頃の入院病棟は暑いか寒いか
・病衣はどのような丈でどんな感じなのか
・病室のテレビや冷蔵庫などはあるか
・アメニティのオムツなどは使い放題なのか
などなど…情報をいただけたらと思います😣
- もぐワン(妊娠20週目, 3歳11ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちわ もしくは扇子です!
私は産後とにかく暑くて暑くて仕方なかったです💦
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
Tシャツがあるといいかもです!
私は病衣でしたが暑くて暑くて12月なのに半袖で過ごしてました✨
-
もぐワン
病衣借りる予定ですが、もし暑ければの場合に備えてパジャマをすぐ持ってきて貰えるように準備しておきます😊
- 5月30日
![みどやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどやん
ペットボトルのキャップをストロータイプにするやつ🙋🏼♀️100均とかに売ってると思うのですが👏🏻
お産の時に死ぬほど喉と口が渇いてるけど横になっててうまく飲めないので、重宝しました😂👏🏻
-
もぐワン
ストロータイプのキャップは早々に準備してました😊
友だちも横になったまま飲んでて浴びたって言ってました😂- 5月30日
![aka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aka
赤ちゃん楽しみですね^_^
その病院はドーナツクッション貸し出してくれますか?
私が出産後一番ありがたかったものでした笑
-
もぐワン
円座クッションと授乳クッションが部屋に備え付けで置いてあるみたいです😊
- 5月30日
![ままりまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりまま
生理パンツも2枚くらいあるとよかったです!産後産褥ショーツが面倒すぎて履き替えました😄今回の出産でも私は持っていきます⭐︎
-
もぐワン
マタニティパンツでいいかな?と思って準備してましたが、生理用パンツもバッグにつっこみました😊
- 5月30日
![さもりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さもりん
私は8月に出産しましたが、6月でも病院内は暑いと思います。
出産した日はシャワーも浴びれないので、汗拭きシートは必須です‼︎
替えのTシャツも数枚持っていった方がいいと思います!
浴室にタオル類があって毎日替えてくれますが、余分にはないので枕に敷くとか汗拭くとかフェイスタオルは何枚かあるといいと思います。
シャンプーとかも用意されてるけど足りなくなるので旅行用とかを持って行くことをお勧めします。
ちなみに病室内のテレビと冷蔵庫は自由に使えますよ!
お金もかかりません😄
もうすぐの出産頑張ってくださいね😊😊
-
もぐワン
くしまさんで出産されたことがあるのですね😊
6月末だと暑いか梅雨で蒸れてるかのどっちかなので、汗拭きシートは必須ですね!
さもりんさんのコメントを見てアメニティを見せてもらいましたが、スーパーロングヘアの私にはシャンプーもリンスも2日で無くなりそうな感じでした😱
シャンプーセットとタオルもバッグにつっこみました😊
ちなみに、病室でスマホ充電ってできますかね?
コンセントからベッドまで遠かったりしますかね?- 5月30日
-
さもりん
スマホ充電できますよ!
たしかベッド脇にコンセントがあって、ギリiPhoneのコードで枕元に置いて置けるかなってくらいです。- 5月30日
-
もぐワン
私もiPhoneなのでギリギリですね💦
もう今から入院のご飯が楽しみで仕方ありません😍
祝い膳は黒毛和牛ステーキでしたか??- 5月30日
-
さもりん
黒毛だったかは分かりませんが、立派なステーキでしたよ😄
- 5月30日
-
もぐワン
わぁ〜😍
それを励みに出産がんばります❣️
病院選びもご飯が美味しそうという不純な理由でした😂💦- 5月31日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
2月に くしま産婦人科で出産した者です
◯持っていった方がよかったもの
ボックスティッシュです
アメニティに1箱入ってますが
それ以上は自分で用意なので鼻炎の私は入院中足りません
でした
後、好きな飲み物?飲みたい飲み物は買っていった方がいいです
私はお産の後さっぱりしたくて炭酸飲みたくなりましたが
自販機に気に入るものがなかったので...
◯入院病棟
結構暑いです
床暖房が入っているので冬でも汗だくでした
◯病衣
薄手のバスローブみたいな感じです
丈は153の私で ふくらはぎ位でした
◯テレビ・冷蔵庫
使い放題です
ホテルにあるような小さい冷蔵庫です
◯アメニティ
使い放題ではないです
あるだけになりますが
入院中だけならオムツ等は足りると思います
◯補足
ガーゼが必要とありますが私は使いませんでした
いつ使うものだったのか...
長くなりましたが参考になれば幸いです
-
もぐワン
つい最近くしまで出産されたのですね😊
詳しく教えていただきありがとうございます😌!
ティッシュは足りなくなったら、持ってきてもらうことにします😣
自販機は入口付近の自販機しかないですよね?
となると、種類すくないですよね💦
結構のども乾きそうですので私も飲み物は種類も量も多めに持っていこうと思います😣
健診で今時期も暑く感じてしまうので、出産時は特に汗だくなりそうですね😱
病衣の下にレギンスとか履かなくても大丈夫そうですかね?
オムツはちなみにパンパースでしょうか?
冊子を見る限り夜ご飯の時間早いですが、夜お腹空いたりしませんでしたか?- 6月5日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
自販機はそこだけですね(><)
私の好みのものが無く、水でしのいでました泣
レギンスは履かなくても大丈夫だと思います
もし冷え症とかなら...と思いますが
本当に病室暑いです笑
オムツはパンパースの肌一です
2パック付いてくるので
入院中は追加いらないと思いますよ
朝も夜も時間は早いですが量が多いです
まして私は初めての出産で食欲があまりわかず
残してしまうことが多々ありました
-
なー
一応病衣の写真です
- 6月6日
-
なー
お祝い膳の写真です
おかずに立派なお肉が毎回という訳ではないですが
量は同じくらいに感じました- 6月6日
-
もぐワン
あそこの自販機だけだと種類少ないですもんね😭💦
入院期間中ずっと借りる予定なので、ひつようなったらもってきてもらうかたちにします🙂
オムツ1パックだと思ってました💦
2パックあれば十分そうですね!
そんなに量が多いんですね💦💦
普段夜は炭水化物抜きにしてるので、もし腹減った用にラップ持って行っておにぎり作って冷蔵庫入れておこうかな😂笑
病衣とご飯の写真までありがとうございます😊
そのステーキなどのご飯目当てにくしまにしたので、ご飯楽しみです😍- 6月7日
-
もぐワン
ちなみに、ご飯追加分はいくらぐらいでしたかね😣??
- 6月7日
-
なー
入院病棟に別のが有るだろうと思ってたら...
だったので少しがっかりした記憶あります
おにぎりいいと思います!
ただレンジは病室に無いので
チンして貰えるか確認しといた方いいかもですね
すみません
詳細までは覚えてないです泣
ただ平日の時間外出産で
旦那3泊・お祝い膳で52,000位でした
旦那泊まるのは500+税なのは覚えてるんですが...- 6月7日
-
もぐワン
私も病棟に別の自販機やコーヒーコーナーがあるのかと思ってました💦
最悪チン出来なければ冷やしおにぎりですね😂
宿泊分は500円とはお安いですね😃!!
52.000円ということは、時間外出産料理金+旦那さんの宿泊代+旦那さんの食事代を合わせても、42万から足出たのは52.000円だったということですか😮??- 6月7日
-
もぐワン
すみません💦
時間外出産料理金ではなく、時間外出産料金です💦💦- 6月7日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
そうです
大体それくらいでした
最終的に私の時はシャワーが壊れて使えなく
結果8,000程値引きされましたけど笑
後出しになっちゃいましたが
もしベビー爪切り買ってるなら
持っていった方がいいかもです
私の赤ちゃんは産まれたときから結構長くて
顔かっちゃいて傷付けちゃったので
-
もぐワン
思ってたよりも安くてびっくりしました💦
くしまと佐藤レディースは10万は足出るって聞いてたので…💦💦
ベビー爪切り借りれるかなーと思ってましたが、買ってあるので持っていきます😣- 6月7日
-
なー
私もそう聞いていたので
思わず間違ってませんか?って聞いちゃいました笑
休日とか夜間だと もっと高くはなっちゃうと思いますけど...- 6月7日
-
もぐワン
やっぱりなーさんもそう思われたのですね😂
それ聞いて休日の夜間でも10万行かなそうで安心しました😭💦💦
本当に詳しく教えていただきありがとうございます😊❣️- 6月7日
-
もぐワン
すみません、もう一つ質問よろしいでしょか😭?
くしまでは命名の紙はいただけるのでしょうか?
また、臍の緒や産声などもいただくことは可能なのでしょうか?- 6月7日
-
なー
命名紙は確か貰えたはずです
使ってないのが家にあるので
違ったらすみません(><)
へその緒も産声も貰えます!
立派な入れ物で、写真も入れれますよー
写真また貼っておきます
写真入れれるところには退院の前に
赤ちゃんとの写真入れて貰えますよ!- 6月7日
-
もぐワン
命名紙は用意しなくても良さそうですね🙂
もし無ければ買います!
お写真まで貼っていただきありがとうございます😌
すごく立派なケースですね😮!!
ますますくしまさんで出産するのが楽しみです☺️❣️
本当に詳しく教えていただきありがとうございます☺️- 6月8日
-
なー
少しでもお力になれて良かったです
出産頑張って下さいね!
陰ながら応援してます(^^)- 6月8日
-
もぐワン
応援ありがとうございます☺️❣️
- 6月8日
もぐワン
エアコン効いてても暑いんですね😱💦
さっそく持ってた扇子をバッグにつっこみました😊