
外出先のトイレが怖くて座ってくれない子供。普通のトイレが嫌みたい。同じ経験の方、対処法はありますか?補助便座を持ち歩くのは困難です💦
トイトレ中でまだ完全には、トイレで出来なくオムツなので大丈夫なんですけど、外出先のトイレに入ろうとすると、「怖い、嫌だ」と言ってトイレに座ってくれません。ショッピングモールとかにある、子供専用に小さく作られたトイレなら大丈夫で座ってくれます。普通のトイレだと高さもあって、便座が大きくしっかり座れないようで、嫌みたいです。
同じようなお子さんいませんか?そういう場合どうしたらよいでしょうか?
オムツとれてパンツで大丈夫になったら、外出の時に普段使ってる補助便座と、補助台を持ち歩くのは、ちょっと無理があるので困ってます💦
- スーママ(8歳)
コメント

たろすけ
家のトイレで練習するしかないのかなぁと思います🤔
うちの子は補助便座など何も使っていないです💡
トイレに座らせてあげれば、その先は自分だけでしています(*´꒳`*)
外出先のトイレ怖がっていましたが、家のトイレで出来るようになって1週間ほど経ってからは急に出来るようになりました😁

イチゴ
西松屋に持ち運べる補助便座が売ってます。
安価なのでおすすめです
-
スーママ
コメントありがとうございます‼西松屋に持ち運べる補助便座があるんですね‼いい情報ありがとうございます🌟さっそく近々見に来ます‼
- 5月25日

なー
うちの子も外で怖がっていた時期がありました!
手を乾かす機械の音も怖くて
無理にさせずにそのときはオムツにしたら教えて?オムツ変えに行こうね^ ^と優しく伝えていました!
3歳すぎると大丈夫でしたが
今でも手は乾かさないでハンカチね!と言っています!
-
スーママ
うちもてを乾かす機械怖がります💦アトラクション自動でトイレのフタが開閉するのもダメです💦もうある程度の年齢になったら気にならなくなってくれるといいのですが…
- 5月25日
スーママ
コメントありがとうございます‼自宅のトイレで完璧に出来るようになったら、今度は補助便座とかもなくして練習してみます‼