![aka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜中の寝かしつけが大変で、子供は興奮して2時間かかる。立って抱っこしないと泣き止まない。昼間も寝かしつけが難しくなってきた。他の赤ちゃんの寝かしつけ方法を知りたい。
みなさん、夜中の寝ぐずりから寝かしつけまでの流れどんな感じですか?
どれくらい時間かかりますか?
うちの子は
鼻息荒げて手足バタバタさせ興奮→抱っこと泣く
→抱っこで泣き止むが興奮したまま手足バタバタ
→立って抱っこしてユラユラさせ少し落ち着かせるがまたバタバタ
→泣く→おっぱい→寝る
寝たと思ったらまた起きての繰返しで2時間ほどかかります😣
皆が寝たあと、私も眠いし疲れるしで夜が嫌になります😂
色々試しても今のところの立って抱っこしてないと泣き止まないのでとてもつかれるので
何か対策ないかなぁと試行錯誤中です😅
最近昼は間も寝かしつけないとぐずるようになってきました😅
他の赤ちゃんはどんな感じか知りたいです!
- aka(5歳9ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後2ヶ月頃までは、わたしもそんな感じで寝かしつけに毎日2時間はかかっていました😖💦
添い乳したらすーっと寝るようになったので、それからはずっと添い乳で寝かせてます!
だいたい30分ほどで寝かしつけが終わりますが、寝ない時は2時間かかります😅
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
おひな巻きな感じにして、おでこなでなでしてトントンすると結構早く寝付いてくれるようになりましたよ🤔
-
aka
どちらも試してみましたが効果ありませんでした😭ありがとうございます!
- 5月28日
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
2ヶ月頃までは、私も慣れていないのもあり、寝グズりから次の授乳とかでした💦
なので、朝も昼も夜も毎回1時間半くらいかかってたと思います。
特に夜は2時間はグズってました。
母乳の出も良くなかったので、お腹空きやすかったのかもです。夜はミルク足したりしてました。
座ると泣くので、いつも立って抱っこしてました。
うちは横抱っこも嫌がってたので、首すわり前から縦抱っこでした。
-
aka
私だけでなく、頑張らなきゃも思いました😣
夜だけでなく昼もぐずるようになり、何もできなくなりますよね💦
立って抱っこつかれますよね😨
ありがとうございます!- 5月28日
-
にゃん
そだ!眠りやすいように、気温を調節してあげると良いと思います。
冬場は、寒いとグズってましたが、暖かくなってきたら、暑くてグズるようになったので、涼しくしたら寝てくれる確率あがりました!- 5月28日
![しおこんぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおこんぶ
同じです😭
今も絶賛寝かしつけ中です
もう眠くて眠くて辛い、、
手足バタバタさせてます…
寝かしつけしてるうちに次の授乳…
授乳させたらげっぷとかオムツしてると目覚める。
なにより自分が眠くて余裕がないです。夜だけだったのに最近昼間ぐずります😭
-
aka
手足バタバタされると抱っこしてるのも余計疲れますよね💦
私も、授乳後におむつ変えるとおきてしまうので授乳前にやるようにしました😣
私の子も昼間ぐずるようになり、余計疲れてきました汗
お互い頑張りましょう😣!!- 5月28日
コメント