※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠6週2日で茶おりがあり、心配。病院で何も言われず、不安が続く。過去に流産経験あり、不安が大きい。出産したいが出血が心配。気休めの薬を飲んでいる。

6w2dです。
うっすら少量の茶おりが出て8日目。。
腹痛や鮮血はありません。

病院には月曜日行ってきたけど
何も言われず。むしろ今は分からないからね〜!だけ。
次は火曜日6w6dに心拍確認にいきます。

毎日不安な日々です。
また妊娠出来て嬉しいのに、
嬉しさよりも不安が。

二度流産していて当帰芍薬散と小児用バファリンを
飲んでいますが気休めなのかな。

今度こそ私も出産したいな。
なんで毎回出血するんだろう。
前回はすぐ鮮血になってて今回はまだないけど
毎日が不安。もう手術なんてしたくない。

質問ではなくつぶやきでした。。

コメント

なお

不安な日々だと思います。
わたしも流産経験しています。

気休めにはならないかもですが、
わたしの場合
流産した時は出血等はなく、無事出産できた時は7週で茶おりが出て、急いで病院行ったら、着床出血じゃないの?って先生に言われ、その後順調でした。
えりさんも、無事に赤ちゃん出産できますように。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    無事出産出来た時は
    鮮血はなかったのですね!✨
    7週で茶おりが出た時は
    1日だけでしょうか??

    ほんと毎日が不安で。。
    病院に行っても治療薬が
    ないようですし、、。

    今度こそ出産がしたいです( ´>_<` )

    • 5月25日
  • なお

    なお

    茶おりは2日ぐらい出てたと思います。先生に鮮血なら心配だけど、茶おりは大丈夫って言われましたよ。
    それでも、心配には変わらないですよね。わたしも心拍確認できても、母子手帳もらっても、ずっと変わらず心配で。ますます身体に悪いと思っても、変わらず心配してました。

    えりさん、絶対かわいい赤ちゃん来てくれると信じて、ゆっくり身体を休めましょう。

    • 5月25日