
上の子が40度、下の子が39度で熱が下がらず、水分が摂れていない状況。夜間救急で何かできるか、薬だけでいいのか不安。高熱が続く場合はどうしたらいいでしょうか?
朝から熱があり病院いって
お昼すぎから
私が38まぁ私はどうでもいいのですが‥
上の子が40、1
下の子が39、3
熱冷ましのませて下の子は38、5までさがり上の子はさがらず座薬もいれても39、9あります‥
下の子はご飯も水分もとれてますが上の子が全然‥さっきおしっこでたのも前でたときより八時間‥
夜間救急とかいってなにかしてもらえますかね?薬だされて終わりですかね?さがるのを待ってるしかないんですかね‥
もちろん熱性痙攣なったらつれていきますがただの高熱下がらない&ご飯も水分も全然でたときよりだけでいってなにかしてもらえるのかな?
- 男三兄弟(2歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ふじピー
高熱続くと心配ですよね😭
食事や水分がとれてて機嫌が良いなら、その熱でも様子見ますが、上の子は食事や水分も取れてないようですので、連れていっても良いのかな?と思います💦
電話連絡して、点滴とかできるか確認してみても良いかもしれませんよ!
ママも熱ありますし、本当にお大事にしてください😣✨

3200g
身体大丈夫ですか?
これ以上、酷くなるのか?
このまま、治ってくれるのか?
心配ですよね。
私なら、病院には行きません。
本人はきつそうですか?その熱あっても、以外と平気な子もいますし、ぐったりきつそうな子もいるので、その子によると思います。
でも、もしもの時の為に救急に連絡しておくのも良いと思います。
ウチの近辺は小児夜間が当番なので…。
ですが、何か急変したら躊躇せず119が安心だと思います。突然の事で、下の子抱えて移動するのは、やはり心配ですよね。
-
男三兄弟
なるほど👀
ありがとうございました☆
ぐったりしてますが少しようすみます☆- 5月24日
男三兄弟
ありがとうございます☆
下の子は心配ないのですが上の子が‥電話してみます☆
ただ、旦那が今日遅くまわりに預けられる人もいなく下の子をつれていくのも下の子つらいだろうなっておもったり‥わたしは気力でなんとかなりす☆