りー
私なら連絡します。うちの子もやられた時にやり返してるかもしれませんのでってていで言えばかどがたたないかと🐱
りお
とても小さいんですよね?
わざわざ言わないです…
ペッピー
いいと思います!
小さい傷だと園側が気づいていないこともあるかもしれません。
この時間だと担任の先生いない可能性もあるので、もしいなかったら伝言で伝えてもらってもいいかもしれません!
ニコニコ☆
小さな傷なら週明けに登園した時に
聞きますかね😊
さらい
どのくらいの小さなきずなのかわかりませんが、そのきずによりますね。
りんご
とても小さい傷なら気にしません。傷にもよりますが。絆創膏貼るぐらいなら翌週聞いても良いけどそれも聞かないかもです。
あや
わざわざ言わないです。おっきい傷なら聞きますけど、いちいちちっさい傷なんて気にしてたら、保育園生活無理ですよ!園庭で転けたり、イザコザもあるでしょうし。きりがないです。
退会ユーザー
言わないです
たまに引っ掛かれたとかで傷作って
先生に謝られるけど
別に先生悪くないし
相手も赤ちゃんで悪気があるわけじゃないだろうし
言ったところで先生も
「気をつけます」しか言えないし😅
流血してるとかなら言いますけど
気にしません
うちのコが男の子だからですかね
あんこん
言ったところで…って感じかと💦
傷の程度にもよりますが、オモチャ引っかけたり乗ったりして倒れて自分で作ってる可能性だってありますし…。
そして、その程度別に先生見てないかもしれないですし…。
明らかに歯形とか、他の子から受けた傷なら聞いてみるかもしれませんが、そうじゃないなら見守ります。
ハゲッピー
とても小さいキズだったら電話しないですかね!子供同士の喧嘩なんてよくあるでしょうし😂
ママリ
たくさんのご意見をありがとうございました。
次回の登園時に先生に聞いてみます。
コメント