

退会ユーザー
わたしの場合は、結婚式来てもらってお金を3万入れてもらってたので、2万くらいの温泉チケットみたいなのを送りました★

あづき
それでいいと思いますよ😊❤️私が頂く立場だったら、嬉しいです。
-
初めてのママリ
ありがとうございます😊
- 5月24日

おりんさん。
3万包んで貰ったら、私なら同額のお祝いを渡します☺。
今までもそうしてきました。
式に来てくれるとなるとご祝儀だけではなく、交通費やら衣装やらヘアセット代などの負担もかけてしまっていると思うので...
-
初めてのママリ
それでお返し貰うのでしょうか?
同額だとお返し要求しているみたいで嫌だなと思いました💦- 5月24日
-
おりんさん。
こちらは田舎なので、頂いたものは同額で返すというのが普通になっています。なのでお付き合い帳もつけています😅。
渡すときには一応「お返しはいらないからね‼。」とは伝えますが、まぁ普通の方ならお返ししますからね💦。お返し云々というよりはお祝い事も仏(香典など)も同額で、がこちらの年寄りの常識なのでそれに合わせています。
なんせ小さな地域なので「あそこの嫁さんは常識がない」などの噂話もまわるの早いので💦。- 5月24日

いちご
私は逆の立場で、友達の結婚式に新幹線移動で参加、私の結婚式は海外で参加なしでしたが、その友達はご祝儀3万円と写真たてをこちらに用事があるときに車で来てくれて手渡ししてくれました✨
別の友達はこちらが結婚式に参加したのに、私の結婚には何のお祝いもなかった子もいて、その子とはもう交流はありません😅
一般的には、りんmamaさんの考えているお祝いで十分だと思いますし、何より金額より気持ちが大切なのはもちろんですが、私なら同等額でお祝いします🥂

まみ
私も同じ状況になった事あり、同額包みました😊プレゼントも何が良いのか分からず、正直いらないものをプレゼントでもらうより、だったら、現金の方がいいかなって思ったからです💦
コメント