![たまごやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳5ヶ月の男の子がいて、言葉が少ないためドラキッズに迷っています。月謝が高く、溶け込めるか心配です。同じ状況の方の経験を聞きたいです。
一歳5ヶ月の男の子がいます。
言葉があまり出ていないので、ドラキッズに申し込もうか迷っています。保育園は落ちてしまいました💦
こちらの言っていることは理解してますが、
単語2つくらいしか出ていません。💦
自分で歩きたい意思が強く、じっとしていられる自信もないのですが、月謝なども高いので正直この状態でもうまく溶け込めるのか心配です。同じような方で入会された方がいらっしゃればお話を伺いたいと思い投稿しました。💦
よろしくお願いします。🙇♀️
- たまごやき(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
言葉が出たのなんか2歳半とかでしたけど🙄
焦るのはまだまだ早いと思います。
しかも男の子の方が言葉の発達がゆっくりな事が多いので、最低でもあと10ヶ月くらいはのんびり見守ってあげた方がいいと思います。
2歳過ぎて、こちらが言う事を全く理解してないなー(まんま、とか、ママ、パパ、アンパンマン程度も伝わらないなー)って感じなら検討してもいいのかなと思います。
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
うちの子も何も話しませんよ(^-^)
物渡す時に、ハイって言ってくれるくらいです(*^^*)
-
たまごやき
ありがとうございます。
ハイッてかわいいですね👶🍰
保育園に行ったら言葉が増えるとか、団体で生活すれば言葉が出るとか色々言われてよくわからなくなってしまいました。😭
もう少しよく考えてからにしたいと思います。ありがとうございました!!🙇♀️- 5月24日
たまごやき
ありがとうございます。
そうなんですね😣この前市役所に用事で行った時についでに相談したら
一歳半検診で最低でも単語3つは出てないとと言われ、余計に焦ってしまいました。もう少し様子を見たいと思います!ありがとうございました🙇♀️
ママリ
1歳半検診なんて、めちゃくちゃですよーアレ😡
私同学年だけで100人はいる超マンモスマンションに住んでるんですけど
1歳半当時、喋ってる男の子の方が少なかったです。特に第一子の男の子だと、喋り始めはほぼ2歳過ぎって感じでしたよ。(全体的に第二子は早いんですけど・・・)
かなりの人数の周りと比べて特に発達が遅れてるような感じじゃないのに1歳半検診ではボロクソ言われて要観察にされました😓
更に「うちの子は遅れているかも・・・」という思い込みを入れて話すと、そういう扱い方されやすいです。
もしかしたらあえて相談したから言われたのかもしれませんし。
たまごやき
そうなんですね💦
確かに相談してるのに、3つの単語とか言い出して、??って感じでした。
友達の子供も同年代は女の子しかいなくて、みんな喋るのか早くて比べて心配してしまいました😣
近くで沢山の男の子のお子さんの様子を見られた方のお話が聞けて良かったです。🙇♀️
あまり遅い遅いと思い込まず、ドラキッズも習うとしても、もう少し大きくなってからにしたいと思います!
色々とありがとうございました!