
運動会の練習中に子供が具合が悪くなり吐いたが、水筒を持っていかないようにという学校の方針に疑問を持っている。保護者は不満を感じ、担任に電話するべきか悩んでいる。
聞いてくださいーー!!!
昨日も質問したものです!
学校の体育(今は運動会の練習)の時間にうちの子が先週と今週の2回具合が悪くなり吐きました。
開会式の練習などで気持ち悪くなったらしく、2回とも吐いた後は保健室で1時間休んだようです。
学校からは水筒持参の手紙が来ているので水筒を持たせているのですが、なぜか運動会の練習中、外に水筒を持って行っていないようでなんでか聞いてみると先生が何も言わないから持って行っちゃいけないとみんなが思っているんだとか…他の学年の子は外に水筒を持ってきているようで、昨日旦那が連絡帳に「水筒を外に持って行ってはどうですか?」と書きました。
すると今日返事が来て「2時間連続の時は持たせてるけど1時間だけの時は持たせていません。今後も注意していきたいと思います」とだけ書いてありました。
おかしくないですか?
は?って思いました。
全然納得できる理由がないし、これだけ暑くてニュースでは緊急搬送とかもされてるのに1時間だけの時は水筒を教室に置いていくって意味がわからない。
担任が使えないので教頭先生か誰かに電話するべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

マイメロ
私だったら抗議しますね。
何の為に水筒持たせてるのか…
腹立ちます💦

るぅママ
学校現場で働いてたものです。
ちょっとその指導は問題ありかなって思います。朝の打ち合わせとかで、体育祭の練習がえるときは必ず水筒と帽子を持たせて教室から出させることや、一つの種目が終わるごとに水分補給の時間を設けるなどの対応してました👀いきなり、教頭ってなると担任の立場もあるので、とりあえず学年主任に電話してみてはいかがでしょうか?今までの経緯をはなして、心配なんです…って伝えて学年主任がどう動くかですね🤔もし、それでも様子が変わらないなら教頭に話してみてください❗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
おかしいですよね。
学年やクラスごとにルールが違うのも意味がわからなくて。
学校全体で統一するのが普通ですよね?
学年主任に電話してみようと思います。
明日運動会なので直接言うのもアリですかね?- 5月24日
-
るぅママ
普通は、統一するものだと思います。職員会議で提案もしますし、もしかしたら体育主任も教頭もそこまで危機意識がないのかも?
私は、中学校で養護教諭やっていたのですが、同じ生徒が何度も練習中に具合が悪くなるときは、担任にも注意しましたが、学年主任や教頭にも言いますし、朝の打ち合わせでも全体に周知してました😅うるさいって言われるくらいでしたが、熱中症は命を落とすくらいの危険があるものだって分からさせるためにやらなきゃだったので(笑)
まだまだ意識が低いひとはたーくさんいます。直接でもいいと思います❗もし、お子さんが帰ってきてまた具合悪くなったというなら、すぐ電話です👊- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
さっき電話したら事務員が出て教頭から折り返し電話させるとのことで、さっき教頭から電話が来ました。
「担任は水筒を持って行ったらダメとは言ってないし、そういうつもりもなかったけどうまく伝わってなかったみたいです。申し訳ありません。」とのことでした。
これからは持っていくようにするとのことだったので「持って行っても、具合が悪くなる前に飲ませなきゃ意味がないので、いつでも飲んでいいよと、いう雰囲気作りをお願いします」と伝えました。
先生がいいよって言わなきゃ飲んじゃダメなのかな?って思って、なかなか飲みたいって言い出せない雰囲気だったら結局意味ないですもんね。
ほんと意識が低いんだなって思いました!
るぅママさんみたいな人が担任だったら安心なのになぁって思います!✨
教頭と話して、今後も様子が変わらなければその都度電話しようと思います!笑笑- 5月24日
-
るぅママ
その教頭逃げですねー😒失礼な言い方だけど、使えないタイプの教頭に感じます😅現場には少なからずエリートで使えないタイプいますので😩残念だなーそういう教頭。
ガンガン言った方がいいですよ👊重症化してからでは遅いので😵
あした無事に体育祭終わるといいですね🎵harumamaさんたちも、熱中症対策しっかりなさってくださいね😉異常な暑さですから👀- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
いやほんとに‼︎
まさにそれ思いました‼︎
言い方すごいイラッとしました💦
うまく伝わってなかったとかそんな言い訳いらねーし👊みたいな‼︎笑
教頭って肩書きがあるからって必ずしも仕事できるとは限らないですもんね💦
これからも体調崩すようならガンガン言おうと思います‼︎
ありがとうございます😊❣️
お話し聞いていただきありがとうございました😌- 5月24日

マイメロ
私だったら、電話します‼️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦
電話してみようと思います!
ありがとうございます!- 5月24日
-
マイメロ
そうですよ‼️
重症になってからでは遅いですからね💦大人と子供じゃ体も全然違いますし…改善されるといいですね‼️- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
今電話したら運動会の準備でみんな席を外してるとのことでとりあえず教頭に伝えとくと事務の方が言ってました…
ほんと重症になってからじゃ遅いですよね💦
運動会が終わってもこれからもっと暑くなって体育の授業やプールも始まるのに…
改善されるといいです💦
ありがとうございます😭✨- 5月24日

おかし
絶対他の先生に相談した方がいいです!
この時代学校だってわざわざ重症化するような対応とりたくないはずです。
暑くなってきたら、喉が渇く前、運動中なら15分ごとくらいに水分補給が推奨されています。
吐くとかもう熱中症の症状出てるじゃないですか!お子さんかわいそうです。
なのに水分とってないとか先生おかしいです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
他の先生に相談した方がいいですよね?
担任には一応連絡帳で伝えてあるので他の先生の方がいいような気がして…
ほんとそうなんですよ‼︎
喉が乾く前に飲まなきゃいけないのにもう2回も吐いてるってひどいですよね!
やっぱり電話してみようと思います!
ありがとうございます!- 5月24日

ママリ
教員です。
その指導は間違っています。担任も何考えてるんでしょうか。もしかしたら学年で1時間だけの場合は水筒を持っていかないと決まっているかもしれないので、学年主任に確認した方が良いと思います。
もしそれでもあやふやな回答ならば、生活指導主任がいるならその先生に、いないのなら運動会担当の先生に聞いた方が良いと思います。
教頭とかになると現場をあまり知らない場合があり多いのでオススメはできません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
学年主任が誰なのか把握してないんですが1クラスしかないので、主任いないんじゃないかと思いました💦
さっき電話した時事務の人が出たんですけど、めちゃくちゃ感じ悪くてめちゃくちゃイラッとしちゃいました💦
「え?みんな水筒下に持ってきてますけどね?」って馬鹿にしたような言い方👊
その事務員が勝手に教頭から連絡させると言ったので、多分教頭から折り返しくることになりそうです。
とりあえず、学年ごとにやり方が違うのか確認した方がいいということですよね?
教員の方のお話が聞けてよかったです!
うちの母に相談したら私がまるでモンペのような言い方をしてきやがりました👊笑
私がおかしいの?って感じです💧- 5月24日

たぬきち
それはおかしいですよ。私も教諭ですが、1時間の練習でも途中で給水させてました‼︎特にこの暑さならなおのことです‼︎昔とは違います。命の危険が本当にありますもんね‼︎
今日職場に差し入れを持って行き、様子をしばらく観ていましたがこまめに給水させていました。担任だけでなく管理職も付きっきりで給水を呼びかけたり様子を見たりしていましたよ。
管理職の方にお子さんが嘔吐された件も含めてちゃんとお話されてください‼︎決してモンペではありません🤨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりおかしいですよね?
1時間だからとか理由になんないし👊って感じです‼︎
ちょっとベランダで洗濯物干してるだけでも暑いのに、ずっと校庭で練習してるなんて具合悪くなるの当然ですよね💧
なのに1時間だから水筒は教室に置いとくなんて…
なつみかんさんの職場の学校はしっかりしてるんですね‼︎
今の時代どこの学校もそれぐらいしっかりして欲しいです!
ありがとうございます😭✨- 5月24日
-
たぬきち
そもそも養護教諭や管理職も声かけたりしないんですかねー🤨体育館の練習でさえもよく給水させてましたよ‼︎今年は特に暑いですが、今年に限らず毎年そうしていたので本当に驚きです。お子さんが可哀想です。
暑さ関係ありませんが、昨日は光化学スモッグの影響で全市一斉に運動会練習が中止になりました。それくらい健康には気を付ける世の中なのに何を考えているのか…harumamaさんの思いは全くおかしなことありませんので、堂々と水筒のこと伝えられてくださいね。- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね‼︎
担任だけの責任じゃないですよね‼︎
私もそれぐらいしてもらいたいです💧
体育館の練習だって熱中症になりかねないですもんね💧
すごいですね‼︎
すごいいい市ですね‼︎
うちのところは光化学スモッグ出てもそこまでしてくれないと思います💦
ありがとうございます😭✨
私が口うるさい保護者なのかなと不安になってましたが話を聞いてもらえて嬉しかったです😭❣️
本当にありがとうございます❣️- 5月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね💦
ほんと腹立つんですよね👊
水筒持たせてる意味ないじゃんって💦
その場合学校に電話しますか😣⁇