※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

納豆の離乳食について、加熱は必要ですか?食塩が入っていても大丈夫でしょうか?食べさせ方についてアドバイスが欲しいです。

離乳食の納豆について。

今日初めて離乳食で納豆を食べさせました。
ひき割り納豆をお湯洗いしましたが、味が嫌なのか、粘りが嫌なのか、ほぼ食べませんでした😅
お湯洗いはしましたが、加熱は特にしていません。

加熱はするべきでしょうか?
また食べるようにするのに、何か良い方法はありませんか?

ちなみに納豆ですが、国産大豆100%を探して購入したら、食塩が入っていました。
(原材料=ひき割り大豆、食塩、納豆菌)
食塩が入っていたのは駄目だったでしょうか?

沢山質問してすみません。

コメント

deleted user

ひきわり納豆を軽く茹でる感じで粘りを取って、包丁でさらに細かく叩いてからご飯に混ぜたりしてあげてました(◍•ᴗ•◍)

  • そら

    そら

    返信ありがとうございます🙋
    茹でた後、もっと細かくですか⁉️
    ちなみにどれくらい茹でていましたか?
    粘りはそんなになくなりますか?

    納豆、食塩が入っていたらやはり駄目ですよね?

    • 5月24日
  • deleted user

    退会ユーザー


    茹でたあとにペーストみたいにしてました!茹でるのは沸騰したお湯に数秒です。そのあとザルで取って細かくしてましたが、粘りは気にならないくらいでしたよ(◍•ᴗ•◍)

    食塩は基本的に入ってるんじゃないですかね?気にしなくて大丈夫ですよ~

    ちなみに納豆の栄養価はすごく高くて、お野菜食べない息子を相談したら納豆ご飯食べてれば栄養取れてるから大丈夫と言われたので、うちは極力納豆は食べさせてます!

    • 5月24日
りんりん

加熱はしなくて大丈夫です。
うちも納豆嫌な顔してだめでした😂

  • そら

    そら

    返信ありがとうございます🙋

    本によっては初めは加熱すると安心…と書かれているものもありまして、どうしようかと😅
    あーりんさんはお湯洗いなどもなしで、そのままあげていましたか?

    同じく嫌そうな顔をして2口目から口をあけませんでした💦
    嫌いなものはあげなくても大丈夫ですかね?
    アレルギーチェックをしたいので、暫くはあげようと思いますが、無理して食べさせた方がいいんでしょうか?

    • 5月24日
りんりん

お湯洗いはしました☺
うちは細かく刻んでご飯に混ぜてあげればちょっとはごまかせるかな?食べやすいかな?と思います。わたしもアレルギー調べたくて一さじずつ増やして3日でおぇーって吐いてしまったので、それで終了しました。また少しあけてあげようと思います☺嫌がるならむりしてあげなくてもいいと思います。すききらいはみんなありますから☺