
1歳の女の子が夜泣きがひどくなり、ミルクを辞めたことで旦那との関係に悩んでいます。次の子も控えており、混合育児を考えています。夜だけでもミルクをあげるべきか悩んでいます。
今1歳になる女の子が居るんですがご飯を何でもいっぱい食べてくれるし、お茶も飲んでくれるようになったので徐々にミルクを減らし今は飲んでません。
昼間はトントンしたり、お茶飲ませたりで寝てくれるんですが夜は寝てくれません😔
ミルクを辞めてから夜泣く事はあったんですが最近は特にひどいです😥
それで旦那がミルク辞めてから泣くのひどくなったよねーって言われてて辞めたのがいけなかったのかと落ち込んでいます。
私だって子供が自分でもういらないって言うまで飲ませてあげたいとは思ってますが、7月には次の子生まれるし、私は働いてないからお金も毎月キツキツだしでいろいろ考えてるのに、簡単にそんな事言う旦那にイライラしてしまう😢
混合だったらよかったのかなぁとも思ってしまう。
全部私がいけないような気がしてしまう。
まだまだ1歳なのにごめんね😢
夜だけでもミルクあげた方がいいんでしょうか⁇
もう分からなくなってしまいました😞
長文失礼しました。
- ぐでたま(5歳8ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

さとみ
順調な断乳で尊敬です!
代わりに牛乳をあげてるんでしょうか?虫歯も気になるし順調で良いと思いますが、夜泣きは辛いですね。
何が原因なのか、もう試行錯誤しかないですが、ただ一つママのせいじゃないことは確かです。娘さんのことを思って考えてるのが凄く伝わります。
夜だけミルク試してみて良いんじゃないでしょうか?コップで牛乳飲んでくれたらなお楽ですが。
ぐでたま
コメントありがとうございます😊
牛乳まだ飲ませてないんです😔
夜泣き辛いです。
仕事で疲れてる旦那を寝かせないとと思って別の部屋に行ったりしてソファで寝ることが多いんですよね😖
牛乳飲ませてみたりして試行錯誤してみます!!
優しいコメントありがとうございます😊
頑張ってみます!!