![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
出産手当ては雇用保険ではなく健康保険から支給されます。
会社の社会保険に加入が条件なので、扶養では支給されなかったかと。
産後の手続きは病院でも教えてくれますが、そんなものだと思います。
一時金は直接支制度はない病院ですか?
![2人姉妹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人姉妹
上の言った方が正しいと思います🙆♀️
箇条書きの上から4つ目までは、出生届の時に役所で一気にできますよ☺️
私の場合、
出産育児一時金は、産婦人科で手続きして直接支払い制度を利用しました。
![ゆーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーん
出産手当金はでないと思います。
産休中の人、もしくは、出産前42日前まで働いて仕事辞めた方がもらえます😊
![🧸𖤣𖥧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸𖤣𖥧
主人の扶養に入っています🙋♀️
出産手当金は、専業主婦・パート・アルバイトなどで夫の扶養に入っている方はもらえません😅
出産育児一時金は、出産する産院の方から直接支払い制度を利用するかどうかなどの確認がありました!
その他は、役所での手続きで間違いありません😊
![⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
ご主人の扶養であっても出産一時金はでますが、
出産手当金、産休・育休手当はでないですね!
わたしの住んでるところは区役所で手続きの一覧と流れみたいな資料くれましたよ⸜(*ˊᵕˋ* )⸝
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
皆さまありがとうございます!やはり出ないのですね(^^;
コメント