![かふか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で、イライラが増えてきて子育てに不安を感じています。2人目育児は1人目とどう違うのか知りたいです。
一歳2ヶ月の息子がいます。妊娠8ヶ月です。
主人はお風呂を入れに毎日7時半ごろ帰ってきてくれます。それまでは私と息子の2人で過ごしてます。
妊娠後期に入るまではお腹が出ててもちょっと立ち上がるのしんどいってだけで特に今までと変わりない生活ができていました。
しかし最近になって、イライラすることが増え、息子が我を出したり(歩きたい、反対に歩きたくない等)ご飯で遊んだりすると何かに当たり散らしたくなります。
今まではこの子の成長だ、とまだ寛容に見れてたのですが、今は全然です。
これはホルモンの関係なのでしょうか?そして2人目育児をされている先輩の皆様、2人目育児は1人目の時とはどのように違うのでしょうか?
今から心配でたまりません。
- かふか
コメント
![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M
私も二人目妊娠中です。産まれてからのことはまだわからないですが…
うちも旦那は7時頃の帰宅。休み週1あるかないか。基本二人っきりです。
息子はとにかくやんちゃで、イライラしたりすることもありますが、ホルモンのバランスなんて都合いいことを言うのはおかしいなーと思います。
よく妊娠中はイライラするとか、悲しくなったりするとか…都合のいいこと沢山言われますが…
親の勝手な都合で妊娠したから大変とか、上の子には関係ない!と母によく言われます。その通りだなと思っています。
子供が知恵をつけ、子供のが賢くなってきて…イライラしたり腹が立つこともありますし、自分の身体が重たくて上の子と十分に関われないことも増えてきましたが…
言い訳はしないと決めて私は子育てしています。
お互い大変かと思いますが、自分で選んだ妊娠!最後まで頑張って、二人育児頑張りましよう!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
少なからずホルモンの影響もあるかと思います💦都合のいい事だとは思いませんよ。だとしたらうつ病の人に根性論で治せと言うようなものです。
でもお子さんにはホルモンの影響とかの話は通じませんもんね。旦那さんに、仕事から帰ってきてから大変だと思うけど、こういう状態でしんどい時もあるので今以上の協力が必要と伝えるのもありかなと思います。ネット上の記事とか、探したら文献とかもありそう。
うちは1人目妊娠中に気分の浮き沈みが激しくて悩んだのですが、夫が調べて「ホルモンの影響みたいだから、今だけだから」と言ってくれたのでとても救われました。現に産んでからはスパンと今まではなんだったんだろう?と常に元気100%で、やっぱホルモンの影響だったんだな〜って感じです。
-
かふか
コメントありがとうございます😊
めっちゃいい旦那さん…うちの旦那は食べたらダメなものとかお風呂掃除などの負担のかかるものとかの把握はしてくれているのですが、メンタルの理解はあまりしてくれず💦💦
ネットの記事見せるのいいですね!気分の落ち着いてる時に話してみます(^^)- 5月24日
-
退会ユーザー
こちらこそグッドアンサーありがとうございます(>_<)
人間の身体って不思議ですよね。実際その時は本当に辛いですが、何かしらの意味がある事なんでしょうね💦
ゆにさんの旦那さんも色々調べてくださるいい方ですね😊話したら分かってくれるといいですね✨
お身体大事になさってください⭐️- 5月24日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
私も最近凄くイライラします。
つい怒鳴ったりしてしまいます!
旦那、早く帰ってきてくれーって
ずっと思ってます。。。
-
かふか
コメントありがとうございます😊
子供と自分、という空間だけだとダメですよね💦わかります!同じ人がいて安心しました😭
私もいつも早く帰ってきてー!と思ってます😭- 5月24日
かふか
コメントありがとうございます😊
Mさんは強い人ですね!子どもにイライラを見せたり当たったりすることは子どもとは関係ないことです。が、それとこれとは別でいつでも強くないといけない親って辛いなーと思います。
私はそんな風に思ってしまうと自分を追い詰めてしまうのでゆるゆるやります(^^)Mさんはそのままで頑張ってください🙌