娘が保育園で2回噛まれ、今度は別の子を噛んでしまった。噛むことが増え、お友達の真似か不安。保育園で真似があるのか心配。
保育園でのことです。
娘が5月に入って2回もお友達に噛まれました。
うち1回はまだあとが残ってます。
両方とも、うちの娘がお友達の遊んでるところに手を出したところに噛まれたみたいです。
1歳だし、しょうがないな。と思ってたのですが、今日今度は娘がお友達を2回も噛んでしまったようです。
(違う子)
なんだか、噛んだら勝てる?みたいに思ってしまったのではないかと不安です。
うちでは親に噛む事はありません。
今回どのような状況で噛んでしまったのかは聞きそびれてしまいましたが...。
保育園ではやはりこのようにお友達の真似をするようなものですか?💦
実際真似なのかはわかりません、憶測ですが...。
- コスモス(7歳)
コメント
すもも
保育士でした。真似ってことはないように思います。今まで真似して噛んだ子を見たことはないです。もちろん、真似する子もいるだろうとは思いますが💦
何度噛まれてしまっても、噛まない子は全く噛みません。
なつ
うちの子も1歳の時はよくありましたよ!言葉で伝えられないから仕方ないと先生に言われました💦先生もとめてくれてるみたいですがなかなか減らず娘の腕を少し噛んで痛いのわかる?って話を何度かしました。わかってくれたかわかりませんが徐々に減っていきましたよ!
今は全くありません😌
-
コスモス
たしかに言ってもわからない年齢だししょうがないと思うしかないですね😓
今度噛んだら痛いのわかる?っていう教え方やってみたいと思います!- 5月23日
102
保育士してます。
真似して覚えたという可能性もなくはないですが、
基本的にはそういった年齢なんだと思った方がいいです。
家でしないのは、家では取り合いとかないからではないですかね。
集団生活なので思わず噛んだり引っ掻いたりある年ですよ。
これから、もしかしたら家でも気に入らないとするかもしれないし、しないかもしれないし。
何度やられても、全くしない子もいますし。誰も周りでしないのに噛む子もいますし。
-
コスモス
そう思うしかないですね😓
仕返しの様にしたのではないかと不安になりましたが、まだそこまでわかる年齢ではないですよね💦- 5月23日
コスモス
コメントありがとうございます💦
たしかにそうですよね😓