
コメント

リーハ❤
私は、産後二ヶ月たたずにライブ予定入れました❤(ӦvӦ。)

ほのまま
妊娠6ヶ月に2つライブの予定入れてましたが、切迫早産で自宅安静になり断念(>_<)
産後7ヶ月の時期のライブのチケットを先日取ったところです!!
旦那は、子供は見てるから行ってきなーと言っています!
まだ産まれてないので育児の大変さをわかってないのですが…笑
-
ことりッピ
子供が1歳未満でも行くのは別に悪い事ではないですよね❓
うちの旦那さん、どうも許可出してくれそうになくて💦
まだライヴ日程が分からないんですけどね。- 3月11日
-
ほのまま
育児は2人でやるもの!ママでもパパでも同じように大丈夫!って風にしていきたくて。これは旦那も同じ考えです!
むしろパパっ子にすれば旦那も積極的に育児してくれるかなーなんて考えてます!笑
中には小さい子供置いて自分が楽しむなんて…って思う人もいるかもしれませんが…
私はストレス溜めるとネガティヴ思考になってしまうのを旦那も知ってるからか、やたらと息抜き必要!って言ってくれてます!笑- 3月11日
-
ことりッピ
息抜き必要ですよね〜。
- 3月11日

me-man
妊娠中は初期と後期に行きました。
産後2ヶ月の時にチケットが取れたんですが、完母だったのと1ヶ月で差し乳になり、搾乳もできなかったので、断念しました(⌒-⌒; )
-
ことりッピ
後期は何ヶ月頃行きましたか❓
- 3月11日
-
me-man
9ヶ月の始めでしたね!
私の友人は臨月37週で行ったみたいです(⌒-⌒; )笑- 3月11日

退会ユーザー
妊娠中、8ヶ月の前半まで行きました。。
管理入院が決まっていたので、ツアー初日だけでも行きたくて!!先生には怒られましたが、、無事に楽しめました(^^)
出産後、11ヶ月の時にライブ行く予定でチケット取る気満々です!!
前回のツアーが地元に行けなかったから絶対チケット取ります!!
-
ことりッピ
旦那様の反応はどうでしたか❓
実は、ライヴに行きたい‼️って言ったら…絶対はしゃぐから、大人しくみれないから妊娠中は危ない。
0歳児を預けて行くの❓母親なのに❓…って旦那さんに言われてしまって(涙)- 3月11日
-
退会ユーザー
ごめんなさい!(◎_◎;)
下に返信書いちゃいました- 3月11日

A⑅∙˚⋆
妊娠初期からトラブルが絶えず…で決まっていた全てのライブキャンセルしました😹
特に問題なければ、妊娠5〜7ヶ月までのライブは主治医の許可を得た上で全て行くつもりでした!
産後のライブは、旦那が気晴らしに行っておいでって言ってくれてるので1歳ぐらいの時のライブに行きます🎵
-
ことりッピ
やはり1歳くらいになるまで行くべきではないのでしょうか❓
- 3月11日
-
A⑅∙˚⋆
そこは、お子さんと自分次第だと思いますよ〜🙆
わたしは、きっと子供のことが気になって全力で楽しめないだろうと思っているので離乳食も始まって、ある程度生活リズム等が整った1歳ぐらいが理想だなと思ってます〜- 3月11日

ポンデ
妊娠中は絶対に行かない派です。何かあったら怖いですし、胎教に良いとかいうけど‥だったら家でライブDVDみればって思います。
産後は8ヶ月の時に行きました。
-
ことりッピ
確かに、ライヴ会場で妊婦さん見かけるけど大丈夫かな❓って思うことはありますもんね💦
産後預かってくれる人がいるなら、行くのはアリですよね❓- 3月11日
-
ポンデ
まあ自己責任ですよね(´・ω・`)
産後は大丈夫だと思いますよ。ただ完母だと哺乳瓶受け付けないとかミルクが嫌いとかで大変ですが(^_^;)だからってそれの為に、完ミにするのはオススメできませんが。- 3月11日
-
ことりッピ
確かに自己責任ですよね。
責任がとれない可能性がある時期には行くつもりはありません。
完母なら無理だとも思います💦
…それくらいは分かってるのになぁ〜(涙)- 3月11日
-
ポンデ
私、完母でしたけどね\( ˆoˆ )/旦那があげると哺乳瓶、イヤイヤ飲んでくれたみたいです(笑)あとミルクは3日前くらいにミルクアレルギーが出たので搾乳しました。- 3月11日

花まめ🌸
妊娠6ヶ月頃ライブ行きました👍つわりが終わってすぐだったので、ライブ後半からはフラフラでした(笑)
-
ことりッピ
フラフラ…💦
気をつけなきゃですね。- 3月11日
-
花まめ🌸
前半騒ぎましたが、後半は座ってました😩私も心配だったので、念の為旦那さんに一緒にライブ同行してもらいましたよ✩
- 3月11日

赤ちゃん
妊娠9ヶ月でmiwaのライブ行きました〜!
母親とですが😂!
-
ことりッピ
1人じゃ行かない‼️って言ってるのになぁ💦
一緒についてきてよ〜といっても、旦那さんいい顔してくれないのです(涙)- 3月11日

むぎママ
妊娠初期3ヶ月のときと、6ヶ月の時に行きました!
産後は子供が6ヶ月の時に旦那に預けていく予定です♪
-
ことりッピ
旦那さんが預かってくれたら行けるのに…💦
3時間くらいの事なのに💦- 3月11日
-
むぎママ
ことりッピさんは出産前に行かれるんですかー??
- 3月11日
-
ことりッピ
まだライヴ日程が分からないので、なんとも💦
ただ数日以内にはその案内が届くようです。- 3月11日

hinata.mama
わたしは妊娠8ヶ月ぐらいに
行きましたよ〜〜
ロックバンドのだったので
結構おなかに響きました(*_*)
-
ことりッピ
大きな音は胎教に良くない‼️って旦那さんに言われた💦
- 3月11日

まい
私は今月行ってきます!
今3か月ですが、先生に相談したら自分が激しく動いたりしなきゃ全然大丈夫だよ〜と言われました。
そのかわり、ちょっとでも辛いかなと思ったらすぐ座ったりできるように、あと転ばないようになるべく後ろの方にしたほうがいいよと言われました!
-
ことりッピ
医者の許可があれば行けますよね〜♪
気をつけて行ってきてくださいね〜。- 3月11日

いちごぱふぇ
妊娠、8ヶ月ぐらいに
2回ほど行きましたー!
県外と地元で旦那さんと一緒でした(*^^*)
座って観たり立って観たりしてました!
ライブハウスは危ないので
席がちゃんとある
大きな会場に行きました(^_^;)
産後は、娘が1歳4ヶ月ぐらいに
ライブの予定をいれたので
それも旦那さんと行くので
娘は実家で見ててもらいます!
産前のライブは旦那さんが
付き添ってくれなければ
許してもらえなかったと思います(´・_・`;)
産後のライブは地元で
丁度やってくれるので
行くことになりました!
県外でしたら私は行きません(^_^;)
-
ことりッピ
旦那さんが一緒だと安心ですよね〜♪
私も県外には行く気はありません‼️
いつも地元の全日程行くけど、今回のは1日しか行かないつもりなのに…💦- 3月11日

みーる
妊娠5ヶ月の時に行きました(*^▽^*)凄く楽しかったです。
あとは行きたいのがオールスタンディングなので、貧血気味なので諦めました(´∀`)
やっぱ全席指定じゃないと妊娠中は厳しいです(笑)
産後は離乳食始まったら行けるかなぁ?と思ってます(〃'▽'〃)
-
ことりッピ
全席指定の方が安心ですよね。
離乳食開始後なら、半年くらいを目安にするといいですかね〜。- 3月11日

退会ユーザー
あぁぁ!(◎_◎;)
私は参考にならないかも。。
旦那とは昨年の6月、妊娠3ヶ月なる前くらいから別居してるんです。
5ヶ月の時にも泊りがけでライブに行ったんです。
が、その時に先生とした、
走らない
飛ばない
無理はしない
なるべく座るように意識する
行く先で私を受け入れてくれることのできる病院を確認しておく
という五箇条があったので、忠実にそれを守りました(笑)
初めてライブで手拍子と控えめに手をあげる、基本は座って見るようにするという経験をしました(・_・;
8ヶ月の時は、両親は行くなと言って勝手に行かれても心配だから絶対無理はしないこと、という条件で送り出してくれました。
産後については、チケットが取れたら子供連れて母と泊りがけで行きます。
子供はライブ会場の大音量が気になるので、可哀想ですが泊まるホテルにある託児所に預ける予定です。
妊娠中は、旦那様と一緒に行くことはできないのですか?
産後については多少理解してもらえないと無理かもしれませんが、私は、父親なら面倒見ててよ!って思いますね。
旦那さんが毎日自分の時間も全くなく、仕事をして家庭の手助けもしてるって断言できる状態なら話し合いします!!
-
ことりッピ
妊娠中なら一緒に保護者としてついてきてよ〜と言ったけど、はしゃぐ私を止めてもどうせきかないでしょ‼️って💦
妊娠中なら、素直にききますけど…💦(笑)
時には母親スイッチoffにしちゃダメなんですかね〜(涙)- 3月11日

miu
イスがあるなら大丈夫だと思いますょ~会場までの移動の方が心配ですが。
ご主人などが運転して車で行けたらなお良いですね◎
私は妊娠4ヶ月と6ヶ月にディズニーオンクラシックなどのコンサート行きました♬
-
ことりッピ
遠方や炎天下などでなければ、開演ギリギリに行って、終演後ダッシュで帰れば…ダメかなぁ💦
- 3月11日

やんchan
わたしは37週の時にEXILEのライブいきました!でも、スタンド席の座れるところでしたが(*^o^*)💧
野外ライブは7ヶ月まででしたねえ😓
-
ことりッピ
イス大事ですよね‼️
- 3月11日
-
やんchan
一応病院に伝えて張り止めをもらって
- 3月11日
ことりッピ
旦那様はどんな反応でした❓
お子さんはライヴの間、どなたにあずけましたか❓
リーハ❤
まだ、これからなんですが主人は、産後の息抜きに快くオッケーしてくれました(・∀・)
主人が有給とって家でみてくれます。
ことりッピ
ライヴに行く頃、お子さんは何ヶ月ですか❓
うちの旦那さん、0歳児を預けてライヴ行くのは母親としてどうなの❓って。
みんな、そんな事してないでしょ。
我慢するのが母親だって言われてしまって(涙)
リーハ❤
おそらく…二ヶ月たってないくらいですかね(笑)上は4歳です。
母親としてどうなの?いやいやその前に一人の人間です(^_^;)
毎回行くわけじゃないし、産後のご褒美ですから(^^)
主人は、何も言いませんよ。
主人が、父親として妻を支える為に全く遊びに行かないから、私も考えますが主人だって遊びには行きたいだろうし、その時は快く行かせてあげたいからお互い様です。
確かに、行かないお母さんの方が多いですね(^_^;)
皆ストレスどうやって発散してるんですかね〜(¯―¯٥)
ことりッピ
私は大好きなアーティストのライヴに行くのが一番のストレス発散です‼️
それを赤ちゃんいるからって我慢するのはかなりのストレスです💦
もちろん、危ない時期や成長の状況で我慢することは想定内なのに…💦
リーハ❤
私は、多分熱出しても旦那にまかせて行くかなぁ(¯―¯٥)入院とかじゃ、なければですが…
二人目なんで余計に余裕があるんでしょうね(笑)
ストレス発散は大事ですよ(^^)
ご主人が理解して下さるといいですね٩(๑´3`๑)۶
ことりッピ
熱が出たら…たぶんいかないと思うんですけど💦
旦那様…理解してくれないかなぁ(´ω`;)