
コメント

naaco
一人目を人工授精、二人目を体外受精で授かりました。
二人目は上の子が1歳になった頃から妊活を始めましたが、半年ちょっと通院しながらのタイミング法をするも授からず、その後人工授精を4回しても授かりませんでした。2歳になった頃から体外受精にステップアップし、採卵1回ののち移植3回目で授かりました。授かるまでの期間はトータルで1年8ヶ月程かかりました💦
体外にかかった費用は助成金分を差し引いて、70万円くらいです。
naaco
一人目を人工授精、二人目を体外受精で授かりました。
二人目は上の子が1歳になった頃から妊活を始めましたが、半年ちょっと通院しながらのタイミング法をするも授からず、その後人工授精を4回しても授かりませんでした。2歳になった頃から体外受精にステップアップし、採卵1回ののち移植3回目で授かりました。授かるまでの期間はトータルで1年8ヶ月程かかりました💦
体外にかかった費用は助成金分を差し引いて、70万円くらいです。
「体外受精」に関する質問
子宮内膜症があり、不妊治療されている方いますか?? 3人目を考えていて、先月から妊活をしています。 異常がないか診てもらっておこうと思い、今日婦人科を受診しました。 結果、子宮内膜症が見つかり、婦人科の先…
妊娠できる気がしません😭1年以上妊活してやっと妊娠出来た方の話し聞きたいです(;_;) 本日高温期12日目陰性でした😢妊活一年以上で、不妊治療クリニックでタイミング法3回目でした。排卵日確定なので、もう希望は…
不妊治療 助成金について 4月末頃に体外受精を行いました 会社の健康保険組合から「保険給付決定支払い通知書」というのが6月と7月に1回ずつ届きました 14000円と70000円が振り込まれました これは何でもらえるお金な…
妊活人気の質問ランキング
naaco
すみません、訂正です💦 助成金なしでかかったトータル費用は100万円ちょっとで、助成金差し引いた自己負担額は50万円くらいでした。
羽琉
詳しくありがとうございました😊
1年8ヶ月ですか…。
わたしも治療を再開して10ヶ月になります。
わたしの年齢もあるので、治療は年内で終わりかな…と思ってます😢
なので、今から体外受精に切り替えてどんなものだろうかと思ったり。
諦めどきなのかな…と思う反面、まだ諦めきれないところもあったりで😢
上のお子さんがいての体外受精で通院するのは大変ではありませんでしたか?
naaco
簡単に諦められるものではないですよね😢 私も体外に進む前に何度も諦めようと思いましたが、気持ちの整理がつきませんでした💦
上の子がいての通院はやはり大変でしたね😣 私は子連れ禁止の託児付きの病院に通っていたのですが、預ける時には嫌がって毎回大泣きしていました😭 家を出る前から察して泣き出すこともあって、罪悪感もあったし精神的にしんどかったです💦
この子にこんな思いさせてまでやらなきゃいけないのかな、、って思ったり…結局は心を鬼にして通いましたけどね😅