
18週妊娠中で子宮頸管無力症で手術を受け、入院中です。手術の不安や経験者の話を聞きたい状況でショックを感じています。
18週妊娠5ヶ月のママです。3人目になります。
上二人の時も切迫早産で入院したことあり、
2人目の時は前置胎盤で帝王切開でした。
今回も子宮頸管が短いと言われ子宮頸管無力症
と診断され手術をすることになりました。
術後そのまま入院になったのかお腹の張りが
弱まったことがあり、自宅安静になったのか
経験ある方に話を聞きたいです。
手術の不安もあり、どのようなのかも
把握してなく、この状態が今ショックで。。
- ななお(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
子宮頚管を縛る手術のことですかね。
私は、2人目26週時と今回18週時にマクドナルド術を受けています。
子宮口の内側を縛るのが、シロッカー。
外側を縛るのがマクドナルドです🙋
2回とも、手術後の張り返しで1週間入院しました。
その後は自宅安静です。

ズボラママ
上の子の時頸管短くて長期入院して、今回は予防としてシロッカー手術をしました。
術前入院も含めて一週間で退院して、自宅安静です。
休み休み家事はやってます。
退院後今の所は、安定してます!
-
ななお
私も長期入院したから手術をすすめられました。検査入院で1週間ほどその後に手術だと言われ、あとは経過次第で自宅安静だと言われてます。このまんまお産までまた長期入院になると思うといやです😫
- 5月23日
-
ズボラママ
分かります!私も、上の子が心配過ぎて長期入院だけはしたくありません!!
今回の一週間の入院ですら、ご飯もあんまり食べない、夜も寝るときシクシク泣いてる…って旦那から聞いて心が張り裂けるかと思いました😢
お互い、長期入院なく妊婦生活が送れるといいですね!!- 5月23日
-
ななお
確かに上の子がいると心配になりますね。長期入院も避けたくなりますし。手術するならば1週間ほど入院は仕方ないけど、長期入院はメンタルもストレスも悪くなりますし、経験あるこそそうなりたくないですね。手術した後は、痛みありましたか?
- 5月23日
-
ズボラママ
私は手術の痛みはほとんどありませんでした!術後一日は、止血の為に膣の中にガーゼが入ってたんですが、それが圧迫感で少し痛いなーぐらいで。
- 5月23日
-
ななお
ええ!!!そんなことするんですか?💦やだなー。。😅
- 5月23日
-
ズボラママ
違和感ありありでしたよ😅
- 5月23日
-
ななお
それは、手術したらみんなするのですかね?💦
- 5月23日
-
ズボラママ
恐らく…術後の一回目の診察で取り出すと思います
- 5月23日
-
ななお
そうなんですね。。。1日はするんですね。。
- 5月23日
ななお
そうなんですね、術後の痛みなどはどうですか??😖張り返しがあった時は張りどめ飲みましたか?
退会ユーザー
週数によって張り返しの強弱は違うらしく、週が進むにつれて強くなるリスクが高くなるそうです。
2人目の26週時に受けた時の方が術後の張り返しが強く、張り止めの点滴の量が多かったため、副作用(動悸と手の震え)がきつかったです。
それでも何とか入院は1週間で終了、内服薬に切り替えて自宅安静となりました。
今回の18週時の手術は…
術後の痛みがひどく😵💦
生理痛のような痛みが2時間くらい取れず、朦朧としました。
張り返しは軽かったのですが、それでも張り止めの点滴は数日続き、3日くらいは生理痛のような痛みがたまにきました💦
今回も入院は1週間。
その後内服薬でずっと自宅安静です。
うちの産院は、上の子がいる場合、出来る限り自宅安静に切り替えようと考慮してくれます。
この手術、術後にどれくらい動けるかは個人差あるみたいですね。
術後に普通に生活を送っている方もいるみたいですよ🙋
私は自宅安静3ヶ月目ですが、頚管長25ミリで全く安静が解除される気配なしです😢💦💦💦
ななお
そうなんですね、私も術後自宅安静になればなーと思ってます。入院は避けたいです。。自宅安静って、寝たっきりですか?ご飯とかはどうしてますか?
退会ユーザー
入院は避けたいですよね…💦
縛っているので、ある程度の家事は許可でています🙋
(基本的にはゴロゴロしてます)
が、ご飯は…長いこと台所に立っているとお腹の張りが辛く、簡単なものしかできません💦💦💦
白ご飯、お味噌汁、スクランブルエッグ…とか😅
旦那が協力してくれて、そういう簡単なものとかを作ってくれたり、出来合いを買ってきたり、義両親宅で食べさせたり…最近は実母が来れるときは来て作ってくれています。