
育休に関する社会保険料の支払いに疑問があります。会社規定での説明に納得いかず、修正を求めています。
知恵を貸してください!
3月1日に出産、4月26日まで産休、4月27日から育休のはずなのですが。
会社規定で5月1日から育休となっていて
4月27日から4月末までの社会保険料23800円を払えと言われています。
会社規定など聞いていなくて払わなければいけないことにとても納得いきません!
27日から育休と会社が修正してくれれば払わなくていいと思うのですが、生命保険会社で働いてるので会社の規定と言われればそれは
無理だと思うのですが。
とても納得いかなくてモヤモヤしてます!
- まいままり(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
会社の規定って、自分で確認するものですからね、、
それでも事前に説明がなかったのは残念ですね😭

Iku
会社規定、、就業規則だと思うのですが、社員に周知させる義務があります。根拠になる部分を元に説明してもらうことはできないですかね💦
産前産後・育休中は、ちゃんと申請をしていれば、社会保険料免除になります(本人負担分も、会社負担分も)なので、会社にもメリットがあると思うのですが。😣
-
まいままり
ありがとうございます(_ _)
会社になぜ1日からなのか聞いたところ、
会社からの給料と厚生年金をダブルでは渡せないから
会社からの給料の方が高いから1日にしてると言われました。でも社会保険料を支払ったらその分引かれるので、結局対して変わらないうえに、
27日から育休になっていたら今月出産手当金がはいっていたはずなんです。
そして次回が7月、9月、、となっていたはずなので1ヶ月分損してるような気がしてます(TT)
納得いかないので労働局に問い合わせてみようかなと思ってるんですが。。(_ _)- 5月23日
-
Iku
会社からのお給料って、出産後働かれたんですか?😗
- 5月23日
-
まいままり
もちろん働いてないです!
なので言ってる事が全然よくわからなくて(_ _)
会社は私が損になるような事はしてないと言ってるんですけど、社会保険料を支払わないといけないことや、育休開始日が1日からとゆうことなど
一切教えてくれなかったんでモヤモヤモヤモヤです(TT)- 5月23日
-
Iku
ですよね!
たとえば、3/1出産予定日として
3/1予定通り出産されたということにすると
1/19〜3/1→産前休業
3/2〜4/26→産後休業
4/27〜 →育休
産前産後休業・育休は手続きしていれば保険料免除ですから、おかしいですね、、
やっぱり一度、その支払わないといけない社会保険はいつの分なのか、なんで育休が1日なのか確認した方がいいですよー!💦
ただでさえ赤ちゃんのお世話で大変な時に、、やめてほしいですよね😅- 5月23日
-
まいままり
がおっしゃるとおりなんです!
私も27日から育休予定だと思っていたので、
今月には出産手当金がはいると思っていたのですが、
そこが会社規定で1日にしたほうが
私が受け取る額が違うからと言われたのですが、
なんかよくわからないし、
納得いかないので、明日労働局に相談しようと思います。
育休開始日を27日からに変更できれば社会保険料を支払わなくてもいいので、
どうにかならないか相談してみるつもりです。
できなければ社会保険料支払わないと出産手当金もはらってくれなくなるみたいなので、
もう払うしかないのですが(TT)
二人目が欲しくて福利厚生がちゃんとしてると言われて働いたのに出産してから会社や同僚などに対して不満に思うことが多すぎて出産後からイライラしてばかりです(TT)
丁寧に返答していただきありがとうございました(TT)- 5月23日
-
Iku
ちなみに
社会保険(厚生年金、健康保険)については年金事務所、
基礎年金番号がわかれば、いまの加入状況等わかると思います
育休(雇用保険)については会社管轄のハローワークで、
雇用保険番号かマイナンバーがあれば良いかと思います
(いまさらですが、、もしこれまでコメントした内容にワタシの勘違いで誤りがあったらごめんなさい🙇🏻♂️)
まいままりさんのストレスにならないよーに🙏🏻
スッキリ解決しますよーに🙏🏻- 5月23日
-
まいままり
社会保険事務局には確認済みです(^^)
明日はハローワークと労働局に問い合わせてみます(^^)遅くまでありがとうございました(TT)- 5月23日

ひろ
そもそも会社のどんな規程で5月1日からになったのですか?
うちは申請ベースなので、自分で何日から育休と申告する必要がありますが…
そこを確認して、変更可能かどうか確認する必要があるかと思います。
-
まいままり
お返事ありがとうございます。
産休入る前も説明がなかったので、なぜ1日なのかもわからないんです(TT)
変更できるのであればしたいのですが、個人の会社ではないので難しいのですかね(TT)- 5月23日
-
ひろ
なぜ1日になったのかとりあえず聞いてみては?
ご自分で申請したわけでないなら、法令上は産休終了の翌日から取得可能となっているはずですが、なぜ5月1日からになっているのですか?と聞いても自然だと思います。
変更できないにしても理由は確認しておいて損はありません。
下手したら会社のミスかもしれませんし😵- 5月23日
-
まいままり
ありがとうございます!
部長から連絡待ちなのでモヤモヤしますが、
連絡きたら聞いてみようと思います(TT)
ありがとうございます(TT)- 5月23日
まいままり
自分で確認するものなんですか?!
産休に入る前も社会保険料は免除かどうか確認もしたんですけど、どの日でも1日から育休始まるとは聞いてなかったので、
とても納得いかないですm(_ _;)m
退会ユーザー
規定なら誰でも見れるかたちになってるかと。わたしのときは、入社するときに説明されたような・・
育休制度ってあくまで会社独自のものですからね。なかなか覆すのは難しいと思います😭😭
まいままり
お返事ありがとうございます。
やはり覆すのは難しいですよね(TT)
払いたくなくて払いたくなくて腹が立ちすぎて(TT)