
保育園入れず育休延長中。悩んでいます。復帰べきか、切るべきか。遠方引越しで通勤増加。同じ状況の方の経験を聞きたいです。
保育園入れなくて育休延長している方いますか?
現在上記のような状態ですが、激戦区で入れる見込みがほぼないのでこの先どうしようかと悩んでいます😢
最大2年まで延長して空き待ちし続けたとしても、年度途中なので期待は出来ません💦
会社にも迷惑ですし、もういっそ切るべきなのか…けど無職になったら保育園は絶望的。
育休中に引越しをして遠くなり、通勤時間が倍以上になりどうしても今の会社にこだわるメリットは正直ないのですが…。けど育休をもらっている以上、復帰はするべきだし…と考えていたらもうわけわからなくなりました😩
同じような方いたら、お話聞きたいです。
- m(7歳)
コメント

みみ
私はまだ7ヶ月なので、延長はしていないのですが、
同じく育休中に引っ越しをし、通勤時間が倍になってしまったので、
会社には申し訳ないですが、戻らない予定です😅
激戦区なので2年まで延長して、その育休中にもう1人妊娠して、復帰せずまた産休・育休に入ろうかとも思ってます😓
m
コメントありがとうございます❣️
同じ状況ですね😭✨
そのパターンいいですね🤣💓もし育休中に2人目ができれば、1回も復帰せずに産休育休入れるんですか🤔?
みみ
育休の2年マックスまでに、産休入れる妊娠月(妊娠8ヶ月半頃?)になっていれば、復帰せずにまた産休に入れますよ😉
あとは、復帰しても次の産休まであと1ヶ月とかだと有給や休職扱いで復帰しなくてもいいよとしてくれる職場もあるみたいです!
m
なるほど✨
確か産前6週前くらいから産休入れますもんね🤔
そのパターン理想です💓けど、うちの会社は続けて産休入った前例がないのとプレッシャーがすごくて、とても2人目出来ましたなんて言える雰囲気ではなくて😭💦
みみさんの会社が羨ましいです😢