![りらっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
ベビーベッドからもよじ登って落ちますよ???
大人用ベッドの方がいいと思います。
下にクッションや使ってない布団を敷いとけばいいと思います。
![KH♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KH♡
そうなんですね🤔だとしても責めることじゃないのに😅うちにも8ヶ月の子供がいて、産前にベビーベッドはいらないと言っていたのに頂いたんですよ😂でも、お友達の言うようにベビーベッド本当に使わなかったです😂何十年も前に使っていた大きなベビーベッドを旦那の知り合いから頂きましたが、生後1ヶ月ぐらいで使わなくなって😫でも、とりあえず受け取るだけでも受け取って「使ってみたけどダメだった」でも良いと思います😊🎵一度でも使えば納得するでしょうし😊(柔らかい言い方できなくてすみません笑)お子さんの月齢もうちと同じで勝手に親近感が湧きました☺️(つかまり立ちは7ヶ月からしてます笑)
りらっくまさんがダメージ受ける必要ないですし、義両親には言わせておきましょう!笑
-
りらっくま
ありがとうございます😭😭
なんかすごい救われました〜
旦那とも今話をしてベビーベッドで
つかまり立ちし始めたらすぐに
使うのはやめようと言いました!
そして、私はマットレスを敷いて
娘は私が使ってるベッドに固めの敷布団を
敷いて添い寝をしようと思います!
隣に旦那のベッドもあるので落ちる心配も
ないし落ちてもだいぶ低いのでこれで
対策をしてみようと思います〜!
旦那も理解してくれたのでつぎは
義両親ですね、1度使ってつかまり立ちを
して危ないと言えば何も言ってこないと
思います( ´ ▽ ` )
優しい回答ありがとうございます😄💕- 5月23日
![ちゅる(29)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅる(29)
下の子は、旦那が使ってた
21年前のベビーベット準備してましたが、
2ヶ月までしか使わずでした😅
今は大人用のベットにベビーベットの片方の柵?を開けてくっ付けて
私のベットで添い乳してます!
もし転がっても
ベビーベットがあるので下の落ちないです😊
それか私ならもうベットやめて
敷布団にしますかね😭
-
りらっくま
なるほど!それいいですね!
私もそういう風にして寝てみます!
そう!私もそうしようと旦那に言いましたが
聞き入れてくれませんでした😫- 5月23日
![かなりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなりん
ベットの枠を取って、すのこの上にマットレスを引いて寝るのはどうですか?うちはベットが低いのでそのまま使い、その下に敷布団を引いて寝させてます!落ちる心配もなくいいですよー💓
-
りらっくま
ベッドとはベビーベッドのことですか?
義実家にあるベビーベッドが
どんなものか分かりませんが
試してみます〜- 5月23日
-
かなりん
あっ!すみません!大人用のベットです!大人用のベットは高くて落ちると危ないので、ベットの枠だけとってすのこの上にマットレス引いて寝ています💓ベビーベット は掴まれるようになったら危ないので半年くらいでやめました!
- 5月23日
-
りらっくま
私の使っている大人用のベッドもすこし
高くて下はフローリングだったので
めちゃくちゃ痛かったと思います。
ベビーベッドをとりあえず使ってみて
つかまり立ちし始めたら
ベビーベッドを使うのやめて
私だけでもベッドを無くして
娘と2人で布団を敷いて寝ようと思います!- 5月23日
![so9i3a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
so9i3a
ベビーベッドでも立っちしたりよじ登って落ちたりすると思います。
なのでベッドの下にクッションを敷いたり使ってない布団を敷いた方がいいと思います。
私は転落が怖かったのでベッドは撤去し敷布団にしましたよ。
-
りらっくま
そうなんですね😣
使っていない布団があるので
それを敷いて対策します!
本当は私もベッドをやめて
布団を敷いて寝たいのですが
旦那が聞き入れてくれませんでした😰- 5月23日
-
so9i3a
旦那さんが聞き入れてくれないのは悩んでしまいますよね。
ですが、色々対策してみても危険だと判断した時にはもう一度旦那さんに伝えてみて下さいね。
お子さんの為でもありますし。- 5月23日
-
りらっくま
とりあえずベビーベッドを使ってみて
つかまり立ちし始めたら
転落する可能性もあるから
私のベッドをなくして娘と
2人で布団を敷いて寝ようと思います!
その時には旦那を説得しようと思います。
もう二度と痛い思いをさせたくないので😭- 5月23日
-
so9i3a
それがいいと思います。
何かあるたびにママが1番後悔して辛い思いしてしまいますよね。- 5月23日
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
私も1人目の時に2〜3回大人のベッドからの転落ありました💦
ハイチェアからの転落もありました!!
責められるのは嫌ですね😭
目を話すのが悪いのかもしれないけどずっと目を離さずに付き添っているわけにもいかないし、そばにいても話に合わないこともありますし…
でも安全のために対策するのはいいと思います!!
うちはベッドやめてマットレスだけにしました
2〜3歳になっても寝相すごくてマットレスからはみ出して床で寝てることとかもあるのでベビーベッド使えなくなってからどのように寝るのかも考えておいた方がいいかもしれないです!!
-
りらっくま
やっぱりベッドからの転落はあるんですね
めちゃくちゃ自分を責めてしまって
旦那は普段育児なんかほとんどしないのに
こんな時だけ愚痴愚痴言ってきて
本当に辛くなりました。
私の娘も寝相がとても悪くて困ってます。
皆さんからベビーベッドでも
落ちることがあると聞いたので
立ちりだしたら布団を敷いて寝るように
旦那を説得しようと思います。- 5月23日
-
うー
そばで見ているママが1番後悔して自分を責めてしまうと思うし、子供にも申し訳なく思ったり痛い思いしているのをそばで見ていて辛いと思うので、後から責めてくるのはやめてほしいですね💦
旦那さん自身がベッドがいいだけならりらっくまさんと娘さんだけ布団とかにしてもいいと思います!!- 5月23日
-
りらっくま
ベッドを捨てても構わないので
娘のために布団を敷いて寝ます😊
ベビーベッドでも大人用のベッドでも
どちらも転落する時はするんですね、、
優しい回答ありがとうございます😣
少し楽になりました😭😭- 5月23日
![Rick](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rick
ベッド怖いですね
私も上の子のときやっちゃって、ベッドやめました。
ベビーベッドは寝付きも悪いしなんだかんだ半年くらいで使わなくなったんですよね
-
りらっくま
私が使っているベッドは少し高いし
下はフローリングだったので
めちゃくちゃ痛い思いや怖い思いを
したと思います。申し訳ない気持ちです
ベビーベッドにかえても
娘が寝てくれるか分からないし
寝返り出来なくなると泣いて起きるので
ベビーベッドもすぐに使わなくなると
思うんですけど、、、
旦那や義両親の言うことを聞いて
1度だけベビーベッドを使ってみようと
思いました。
ベビーベッドは安全と思ってましたが
転落することもあるんですね😅- 5月23日
![KH♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KH♡
なぜりらっくまさんが責められるんですかね?🤔ベビーベッドをこれから使うんであれば、月齢を見る限り使用できる期間は短いと思います😣もう頂く事が決まっているのなら少し使ってみて様子見でもいいかとは思いますが、他にもプラスで対策するのはどうですか☺️落ちそうな場所にクッション等を置いておくとか☺️これなら、ベビーベッドだけでなく、布団や大人用ベッドで寝る事になっても対応できます☺️
-
りらっくま
娘が産まれる前から旦那と義両親は
ベビーベッドが必要だと言っていました。
私は友達の意見を優先し
必要ないとずーっと言い続け
結局買いませんでした。
その時に義父にベッドから落ちたら
危ないことも言われてました。
それなのに今回義父に言われた通り
ベッドから転落してしまったので
責めているんだと思います。
最初から、言うことを聞いていれば、、
と何度も言われました😰
やはりそうですよね、使ったとしても
短いし私は布団を敷いて寝ようと
思っているので正直要らないのですが
とりあえず言うことを聞けと言われたので
今回は貰うことにしました。
いろんな対策あるのにベビーベッドしか
ないと旦那も義父も思っているので
私が何を言ってもダメみたいです、
ベビーベッドでもつかまり立ちし始めたら
すぐにでも私のベッドを捨てて
布団を敷いて寝ようと思います!- 5月23日
りらっくま
えっ( °_° )そうなんですか、、、
もう貰うことになってしまったので
ベビーベッドで寝ることになると思います。
私は旦那にベッドをやめて
私と娘だけで布団を敷いて寝ると
言いましたが聞き入れてくれませんでした😓